アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長野の田舎に住んでいます。この度、親しい友人の娘さんの結婚式に夫婦で呼ばれ、私たちの率直な気持ちとしては、呼ばれたことが単純にうれしいと思っておりましたが、普通は(私たちの地域の他の結婚式では。)そこまで呼ばないそうで、年寄りから「変だ !」と言われています。

みなさんはどう思いますか。

人間としてと言うより、地域のしきたりとか、実際の経験と言う範疇でご回答ください。

A 回答 (6件)

今年、挙式・披露宴を予定しているものです。



質問者さんのお立場である「父母(主に母)のお友達」を何名かご招待する予定で既に打診済です。
皆様には快諾頂きましたし、自分自身おかしいことだとは思っていません。
式自体そんなに豪華なものではなく招待人数も平均的だと思います(80人程度)し、人数あわせの為でも、両家共に自営業でもありません。

呼ばれたのは今現在も親しくしているご友人の娘さんのお式なんですよね?
すごく遠距離であったり・以前は親しかったけど最近は疎遠という方ならば考えてしまいますがそうでないならば特に「変」ということはないと思います。

私は首都圏在住ですので地域性の違いと言われればそれまでなのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご結婚おめでとうございます、どうぞお幸せになって下さい。

大勢の方々からのご回答ありがとうございました。

友人のお嬢さんも良く存じ上げ、本当に親しくしている友人ですので、先方も非公式でざっくばらんに聞いてきたようですが、ほんの少しでも「おかしい・変だ」という見方をされる場合が残っているとしたら、やはりおめでたい席ですので、正式なご招待がある前に、ご辞退しておいた方が良い様な気が致します。

結婚式に出席しなくても、私達の気持ちは分かって戴いて居りますので、その様に話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/07 10:05

はじめまして。

それこそ元長野県内の結婚式で勤めていた経験があるものです。当時の仕事はブライダル打ち合わせ担当で、逆にご両家ご両親様よりどこまでの方々をご招待したらいいのか??なんてよくご質問を頂きました。私の回答は 今回のケースだと大切な娘さんの晴れ姿を是非見ていただきたい方をご招待したらいいと思います。と回答していました。昔だと 家と家の結婚という認識が強く、隣近所数軒ずつ呼んだりと、義理堅い結婚・披露宴が多かったのですが、近年だと、本当に呼びたい人や、是非晴れ姿を見ていただきたい方々を呼ぶケースが多くなってきています。ご自身の気持ちで 行きたければ行ったほうがいいと思います。
最後の lodさんの地区の結婚式なら、「変だ!」で通用しますが、今回は呼ぶ側ではなく、呼ばれる側なので あまりlodさんの地区の風習やシキタリは関係ないように思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございました。
大変参考になります。

お礼日時:2003/04/07 09:49

お仕事は自営ではないのでしょうか?


私達の結婚式では舅が(有)○△社長 ○○様とか(たまたま同級生だった)市会議員を集めて1テーブル作ってしまいました。もちろん「新郎の父の友人」で。たぶん箔がつくから、という理由だったのだと思います。
私達は金を出せなかったので口も出せませんでしたので、何も言えなかったのですが(^▽^;)

私が出席した結婚式(四国)では普通にあります。
私はそれを見栄っ張りテーブルと呼んでるのですが(笑)
もちろんlodさんのご友人がそうだと言ってる訳ではございませんので、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その様に見える場合もあり得ますね。

お礼日時:2003/04/07 09:50

うちは東京ですが、そういう事態というのは、珍しいことでもないです。

いろいろな事情がケースバイケースであると思います。結婚する当事者たちより、その親御さんと招待される側がよほど親しいなら、気持ち的には親族のような場合もありますよね。また、新郎・新婦双方の招待客をほぼ同数に設定しなければならないこともあり、、そうなると親族が少ないサイドとしては、知り合いの応援をたのむといった意味があるかもしれません。いずれにしましても、lodsさんご夫妻が招待されたことをお慶びになられて、お祝いしてさしあげたいお気持ちをお持ちなら、周囲の誰に何を言われても、お二人のご意志どおりに行動なさって構わないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
 もう少し身近な人間に改めて相談してみます。

お礼日時:2003/04/05 23:08

こんばんは。

田舎のほうでは結構普通だと思います(^^ゞ

私の両親も親戚、知り合い、友人の子どもの結婚式など、しょっちゅうしょっちゅう結婚式に呼ばれて行ってます。自分が子どもの頃は、お土産(田舎のほうでは引き出物のほかに、折り詰めや、ケーキなどが付いてる。)を楽しみにしてただけですが、さすがに自分が大人になってからは、ご祝儀貧乏にならないんだろうかと不思議です(^^ゞ

また私も九州と東北と全く離れた2つの地域に、実家近くで式を挙げた友人の結婚式に出席したのですが、座席表には、「新婦の父の友人」とか「新郎の父の友人」とかの肩書きの方がどちらの披露宴にもいましたね~ 

もしかしたら、変だ!と言われるとしたら夫婦揃ってのご招待だからでしょうか? 新婦の父の友人の立場でしたら、ご夫婦のどちらか一人の出席がほとんどだったと思います。。

地域によって色々あるのかもしれませんが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
 正式にご招待が有った訳ではなく、「呼んだら迷惑?」と言う相談を受けました。
 お互い、1男・1女の親で、今回が初めての結婚で、世間知らずですので質問しました。

お礼日時:2003/04/05 23:05

普通は呼ばないと思いますが、大勢を集めて規模の大きい豪勢な披露宴にしたかったのでしょうかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございました。私の質問の仕方がよくなかったのですが、「豪勢な」と言う意味ではないとおもいます。

お礼日時:2003/04/05 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!