アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。
私にはアメリカからの留学生のクラスメイトがいます。
その子にこの前、
『日本人はなんで無宗教の人がいるの?』
『無宗教なのになんでキリスト教のクリスマスを祝ったり、
 初詣とか行ったりするの?おかしいよ。』
って言われてしまいました。
今まで考えたことも無かったし、それが普通の事だと思っていたので、
答えに困っています。

皆さんでしたらどう答えますか??

A 回答 (9件)

アメリカ在住です。

この手の話は、真面目に話しても難しいので、私は「日本人は、君達ヨーロッパ文明全ての祖先であるローマ人と同じなんだよ」と答えます。

ローマは多神教の国で、死んだ偉人(皇帝など)も神様になります。もちろんギリシャやエジプトなど外国の民族の神様もちゃんと神様として祀られています。総数だと30万くらいいるとか。

日本も同じですよね。例えば明治神宮は明治天皇を神様にしていますし、東郷神社は、日露戦争の東郷平八郎が神様です。それに、弁天様だの大黒天だの外国(どちらもインド)の神様もちゃんと七福神としてお祀りしてます。

「つまり、我々はローマ人の偉大な精神を受け継ぐ民族なんだ」とジョークで返事すると、たいてい話は終わります(笑)。さらにとどめの一撃で、「だから、日本人は公衆浴場が大好きで、ゆっくり風呂に入るだろう?」と言ってやります。

抽象的な議論をするよりも、ローマを引き合いに出す方が欧米人は理解してくれます。彼らはローマ史は結構勉強しますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:38

日本人の宗教観は、欧米人の言葉でいうところのアニミズム(animism)ってやつです。

まあ#6さんのいうこととかぶりますが、多神教ということです。
ですから、「日本人は無宗教だ」というと、理解を誤ると思います。無宗教というのは全ての宗教を拒否するという姿勢です。どの神様も信じない。だからクリスマスを始めありとあらゆる神事や宗教的行為を否定するのが本来の無宗教です。

しかし、ご自身でお書きのように日本人は生まれたら神社でお祓いを受け、結婚式は牧師様の前で、死んだらお坊さんがやってきます。そのことを日本人は別におかしいこととは思っていません。
それは、多神教だからです。日本古来の神様も仏様もキリスト様もみーんな受け入れちゃうから一見「無宗教」に見えますが、どの神様も否定しない、ってことです。ですから、日本人のほとんどはいわゆる「原理主義」が理解できないのです。
善意に解釈すればこの信仰形態は「全ての宗教問題を解決する平和的方法」ですが、悪意に解釈すれば「宗教に対する娼婦的行為(どの神様とも仲良くなるから)」ともいえるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:34

no6さんは分かりやすいですねぇ。



後は、信仰の対象の神サマがあまりにも多すぎて、相手に説得力を持たせるだけの論を言いにくいのかもしれません。

説明すると朝日は昇るし、面倒くさいと無宗教と言ったほうが話は早い。
単純ならざる宗教なので在って無きが如く。無きにしても心に在り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:36

宗教観の違いとしか言いようがないのでは。


そもそも日本人は無宗教だと思っていることが間違っていると思います。
多くの日本人は、正月に初詣に行き、お盆にお墓参りをして、子供が産まれると近くの神社にお宮参りをし、さらに大きくなるに従って七五三のお参りをして、受験する時には受験祈願のお参りをし、結婚式には何らかの神様に誓う、、、というようなことを日常的に行っているものです。
これでも無宗教でしょうか?

欧米では唯一絶対神を信仰対象とするのですが、日本人は昔から山や森や木や川や海や時には実在した人までも対象として有難く信仰するという宗教観であり、すなわち日本には八百万(やおよろず)の神が存在するという多神教の考え方なのです。

ただし唯一絶対神の宗教観の人たちには日本人のような宗教観は理解されないと思いますよ。
西行法師が詠んだとされる、『何様の おわしますかは知らねども もったいなさに(かたじけなさに)涙こぼるる』という詩に日本人の宗教観が現れています。
日本人は、神社でもお寺でもキリスト教の教会であっても神聖な場所であれば頭を垂れて敬う宗教観が根底にあるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:37

子供が生まれたら神社にお参りをして、結婚式は教会で、死んだら仏教でという姿は、我々日本人にとって不思議なことではありません。



無宗教といえばそう言えるでしょうし、頼めるものならなんでも頼んでしまう節操のなさとも言えます。

でも、日本には八百万の神といって、万物には神聖なものが宿っているという感覚があります。それはなにも自然の木々だけどなく、原子力発電所の着工にさいしても神主を呼んで地鎮祭などを行うのも同じ理由です。

日本人の宗教観は、万物に神が宿っていると言う感覚と他のみんなと同じことをしていないと不安になると言う心性の2つで出来ていると思います。

不完全な宗教観だとも言えますが、神も仏も大切だと思っている我々日本人の方が平和的だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:38

欧米の人からすれば、宗教を持たない人は、


神を信じない人=神に隠れて悪さをする人=信用できない人、と思われます。
ですから、宗教を持たないなんて信じられない!と言われるのです。

答えるとしたら、・・・ 「千と千尋の神隠し」でも見ろ!と言って下さい。

日本は昔から、八百万(やおよろず)の神様を祭ってきました。
自然を神とし、全ての物に魂が宿ると考えてきました。

日本は、他国の文化を取り込んで、アレンジするのが得意です。
ですから、色んな神々がいっしょに存在できるのです。

それが良い事か悪い事かは別の機会に考えて欲しいのですが、
私は、異文化を柔軟に取り込んでいける日本人の感性は、
自慢できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:39

NO2です。


ミスがありました
>初詣、キリスト教を→初詣、クリスマス等を
スイマセン。
    • good
    • 0

僕なら、


「日本人ははっきりと自分が宗教を信仰しているっていう意識を持っている人は少ない。なので皆初詣、キリスト教を文化の一つぐらいにしか考えてないんじゃないかな。ただ、その行為自体は宗教に通ずるものがあるから無宗教なのかって言われるとそうでもないのかもね。」
こう言いますね多分。
抽象的でゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:40

日本人はそれを宗教「儀式」とは思っていなくて「イベント」であると認識している。


日本人は古来よりお祭り好きな面があり「イベント」が好きである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!