プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

システム開発を行っている会社です。
いつも取引していただいてるA社から昨年急ぎの開発案件ということで受注をいただきました。
A社は仲介・ディレクションという事で間に入り、弊社の請求に30%程上乗せして
エンドクライアント(B社)に請求していたようです。

納期の関係で、契約書など特になくほとんど「口頭・メール」での仕様進行、開発進行となりました。
B社と弊社の直接接点は無く、やり取りは常にA社とでした。

納品後、機能の一部が特定の端末で動作しない等のトラブルが発生しましたが誠意をもって迅速に
解決いたしました。

納品後3ヶ月ほどで、B社より、A社を通じてカスタマイズの依頼がありましたが、見積もり部分で
折り合わずB社は他の業者に頼むとの事でした。

それから1ヶ月後、また一部機能が、一部の機種で文字化けが発生したとのクレームがありました。
弊社環境では現象が出ずに、現在も同じ現象は発生していません。
(A社にも確認してもらいましたが現象は出ませんでした)
その件で、カスタマイズを依頼した業者に0から作り直させるので半額返金して欲しいとの打診を受けております。

作り変えの理由も、
「バグ等が解決しないといった話ではなく単純に、信頼できる業者にB社が0から作り直させたい」
「弊社が作ったのもは運用後にバグが発生したので信頼できず、運用を続けるには信用問題に関わるのでこのまま運用は出来ない」
(※現在は弊社のシステムで運用を続けられており、運用不能な状態とはいえないと思います。)

短期開発・短期納品でしたので、有耶無耶のまま正式な契約書なども作成しておらず突然の打診に困惑しております。

B社とは現在も直接繋がっていないのですが、A社の主張は
「弊社のバグなのでA社が上乗せした30%を含む半金を返金して欲しい」
との主張をされております。

金額は弊社が200万円受領 A社が100万円で総額が300万円です。

契約書を有耶無耶のまま開発をスタートしたのが悪いのは承知しておりますが、
契約書が無く、B社とも直接取引の無い弊社には、法的に返金する義務は発生するのでしょうか?

ちなみに弊社は損害賠償保険に加入しておりますので、正式に裁判にて訴えて頂き、損害額を確定していただければ
問題ないのですが先方は裁判の費用と期間の問題から、あくまでB社は「半額を返金してくれ」と引かないそうです。

A 回答 (2件)

>法的に返金する義務は発生するのでしょうか?


契約の不完全履行であって、弁済義務はありますが、一度納品して使っているので、不履行ではないので、返却義務はないです。

>「運用後にバグが発生したので信頼できず・・・」だから半額返して・・
信用できない程度ではまったく根拠のない話です。もっと客観的な証拠がないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bsml 様
ご回答ありがとうございました。
返済義務はないとはっきり分かったので毅然とした態度で対応したいと思います。
請求の根拠が明確でないという点を主張したいと思います。
弁護士を通して法律に従った請求を立てる様に通知することにしました。

お礼日時:2008/05/03 16:02

契約書の有無は意味がありません。


A社と取引したのなら、A社との間の請負契約でしょう。
製造物に瑕疵があり修補不可能で業務の継続ができないならともかく、そうでないなら解除はできません。
民法に書いてあるとおりなので、いまさらですが。
(解除された場合の返金先はもちろんA社です。)

>あくまでB社は「半額を返金してくれ」と引かないそうです。

引かないからどうだと言うのでしょうか・・・?
別に訴訟まで行かなくとも、せめてA社に、法律に則った請求を立てさせてからの話でしょう。
もとよりB社と契約しているわけでもないのに、なぜ、「引かないそうです」なんて事を言い出すのかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akamanbo 様
ご回答ありがとうございました。
ご回答を頂いてちょっと安心しました。
弁護士を通して法律に従った請求を立てる様に通知することにしました。

お礼日時:2008/05/03 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!