dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期滞在ビザで来日した外国人男性の就職で、相談です。
非英語圏からの23歳ですが、英語もフランス語もネイティブ並みに話せます。ですが、この国で暮らすのに肝心の日本語が初心者です。
そんな彼ですが、滞在中に就職先を見つけ、就労ビザをサポートしてくれる会社がないかどうか探しています。学歴は現地のホテル/レストラン系のサービスを学ぶ短大卒で、スキルもありません。
甘いのは重々承知ですが、そうした彼でも就職できるような会社をみつけるには、どこでどういう情報を集めればいいのか教えていただけないでしょうか

A 回答 (3件)

語学講師しかありませんね。



でも、語学講師の待遇が不安定なのはご存知でしょうか?
NOVAなど、語学学校の倒産の度に、その待遇が問題になりますよね。
その辺の事情も教えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

語学学校も厳しいみたいです。
事情がわかりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 01:32

フランス語圏の知り合いが数人いますが、日本での生活が半年も経つとことごとく日本語を話せるようになっています。



日本人の彼女を作ることでなんですがw

今すぐは正直難しいと思いますが、日本語を日常会話くらい学べば仕事は見つかるはずです。23歳なら若いので焦らないようにすることが一番ではないですか?

大学卒業ならば就労ビザの申請もできますが、短大卒だと申請することすら難しいようです。

ちなみに、周りが就労ビザがとれたパターンでは、
大学卒業でIT関連の会社でビザがとれた人。(はじめの半年は全く日本語が話せない状態)

3ヶ月ほどで話せるようにはなり、就職先も見つかったのですが大学は卒業してなくビザ申請できず、日本人の彼女と結婚してビザをとった感じ。

出身国にもよりますが、ワーキングホリデーで日本に来て日本語を学ぶという方法もあるはずです。

回答にはなりませんがご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうご返事ありがとうございました。

かなり厳しそうなのがよくわかりました。
本人にも伝えます。

お礼日時:2008/05/03 01:31

こんにちは。

アメリカ在住です。
半年ほど前、主人の友達(アメリカ人3名)が沖縄へネイビーの友達に会いに行きました。
3人のうちの1人が沖縄を非常に気に入り「そのまま残りたい」とビザがもらえる仕事を探し、英会話教師として雇われ、就労ビザが1年分もらえました。そのビザは雇用先が求めるならば期限末期にまた更新できるそうです。

外国人に対する求人は多くあっても「ビザを持ってるいる者にのみ」などが多く大変だったらしく、ギリギリまで頑張っていました。仕事が決まってからもビザを取るために揃える必要書類が多かったり、健康診断(しかも高額らしい)など、いろいろとすごく面倒だったと言っていましたが、不可能なことではないと思います。

英語がネイティブならば、英会話教師が一番可能性があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみません。
どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/03 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!