アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

加藤清正の全国の知名度はどのくらいなんでしょう?

1 知らない
2 名前は知っている
3 熊本のお殿様
4 熊本城を作った人

熊本県民はみんな知ってるお殿様なんですが、県外になると意外と知名度が低かったのでアンケートをとりたいと思いました。
お答え下さった方はお手数ですが、熊本県内外どちらにお住まいなのかと、歴史通、歴史に興味がないのか、ご記入お願いします(^0^)

A 回答 (18件中1~10件)

圏外じゃなくて県外。

大阪府。
歴史通。
熊本城築城に際して清正は壁を食べられるもの(ふすま、と呼ばれる粉物)にしたそうです。籠城の際、壁をちぎって湯につけると食べられるようにしてあったとのことです。もちろん現在の熊本城は近代での再建築ですので、残念ながら食べることはできません。
逸話の多い人物であります。
前回答者さんの話題の七本槍のこと。桶屋の息子と言われる福島正則とほぼ同僚として大名までのし上がっていること。朝鮮の役での小西行長との先陣争い。トラ退治。豊臣姓を朝鮮で勝手に名乗り、秀吉の怒りに触れて謹慎。しかし大地震で一番に秀吉の下に駆けつけたために謹慎がその場で解かれた話。佐々成政と清正が肥後を分割統治していたこと。
その佐々が一揆に手を焼いていたら助けに駆けつけたこと。などなど逸話に枚挙がありません。調べてみてください。まだまだあります。

江戸時代でも清正は人気があり、歌舞伎では大きな馬にまたがった大男の清正が登場し大見得を切ると、観客がどっと沸いたとのことです。しかし、実際には背は低く小柄な人物だったようです。
堅牢な上に黒板でしつらえてある熊本城は好きな城の一つです。
加藤清正は武力だけでなく情に厚く名君だったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~!!!
すごいですね!勉強になります!
歌舞伎で登場してたのですね!なるほど!だから、全国的にも知られる様になったのかもしれませんね。

ありがとうございます(^0^)

お礼日時:2008/05/02 22:42

限りなく1に近い2です。



このアンケートで そういえばそういう人がいたな くらい です。
歴史は全く興味がありません。

なんせ 「利家とまつ」 をず~っと 「りけとまつ」と読んでいたくらいですから ある日電車のぶら下がり広告を見て ダンナに「りけとまつ」ってなぁに と無邪気(?)に大声で聞いてしまい 恥ずかしい思いをしました。

県外出身 県外在住 

熊本って阿蘇山があるところですよね? 修学旅行で行ったはずなのですが よく覚えていません。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは(^0^)!!
私も「まつ」のほうはどうしても松たか子を想像してしまいます(^^;)歴史好きを名乗るにはまだまだかもしれません。
熊本は阿蘇山があるところですよ~。
近くに黒川温泉などもあるので忘れてしまってるのなら、ぜひ、いらしてくださいね(^^)v

お礼日時:2008/05/03 14:52

アンケートカテなので、他の方の回答を読まずに、自分の意見の専門家として自信満々で回答します。



2 名前は知っている
一応、大河ドラマファンなので、聞き覚えはあります。
後、お酒の名前で、「加藤清正」、ありませんでしたっけ?

新説を聞くのが好き!程度なら歴史に興味はありますが、通ではありません。
熊本県外、愛知県在住です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お土産用の焼酎で「加藤清正」あったかもしれません(^^;)
なんだか強そうですね!

お礼日時:2008/05/03 14:46

1です。

質問を見るまで知りませんでした。
県外に住んでいます。歴史はあまり興味ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
興味ない方もアンケートに答えていただいてありがいです(^0^)

お礼日時:2008/05/03 14:40

あ、知ってます!歴史は特に幕末が好きな長野県民です。


ただ、出身地や熊本城築城といったことは全く知りませんでした。
なぜ知っていたかというと小学生時代「加藤清正虎退治ゲーム」という遊びが大流行しまして。

ルールはジェスチャーを用いたジャンケンです…
「加藤清正虎退治!」という掛け声の後、槍を突き刺す動作が清正、偉そうに腕を組むのが秀吉、ガオーッとやるのが虎。
清正は虎に勝ち、虎は秀吉に勝ち、秀吉は清正に勝ちます。
これだけ。

こんな遊びが流行ったものでして…(^_^;)当時は「秀吉との関係は?」、「槍より刀の方がカッコイイよ!」とか思っていましたが、他の方の回答を拝見するとなかなかポイントを押さえた遊びだったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ!そんなじゃんけんゲーム、熊本では流行りませんでした…(^^;)
面白いですね!
ありがとうございます(^0^)

お礼日時:2008/05/02 22:50

4 です。



東京都港区白金台に「清正公(セイショウコウ)」というバス停があり
子供のころ、その由来を調べたことがありました。

加藤清正の位牌や像が祀られている覚林寺(かくりんじ)という、日
蓮宗の寺院があり、付近の住民からは「清正公さま」(セイショウコ
ウさま)と呼ばれているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
東京と何かかかわりがあるのですね~!

お礼日時:2008/05/02 22:45

4、ですね。


加藤清正といえば、賤ヶ岳七本槍の一人で築城の名人、という認識です。それに熊本城といえば去年、築城400周年だったんですよね…。ブルーインパルスも祝賀飛行に行ったとか。

ちなみに自分は歴史大好き人間です(^^)特に第二次世界大戦とか戦国時代とか。お陰で学生時代も社会や歴史のテストで苦労した事がありません(笑)

県外住まい。どこかというと「小手指原」の近く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小手指原…わかりません(><)私の勉強不足ですね。

戦国時代、大好きです!武田信玄とか…

回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/05/02 21:28

4です。


・県外(九州)
中学生の従弟のおかげで未だに昔習った歴史が頭に残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史の教科書には登場してたのかは忘れてしまいましたが…
歴史は面白いですよね!また、習いなおしたい(^^)
回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/05/02 21:23

3ですね。


県外です。
歴史はあまり詳しくありません。
でも、トラ退治は知っています。
なんか小学生(多分5年生)のときに読んだ児童書だったか、
参考書だったかで読んだのがそのまま記憶に残っています。
(あれ?それとも「一休さん」の話に出てきたんだったかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史に詳しくなくても熊本のお殿様と言うことはご存知なんですね!

一休さんは「掛け軸の絵のトラを捕らえなさい」と無理難題を押し付けられて、とんちでやりぬけた…とか、そういうお話じゃあなかったですか?
違ってたらごめんなさい(^^;)

回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/05/02 21:16


お住まい:県外
歴史:日本史は義務教育で終了
歴史への興味:気が向いたら調べる程度
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らない人もいましたねー。
県外だったらしょうがないです…(´~`)
ありがとうございます!!

お礼日時:2008/05/02 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!