アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。
 NHK大河ドラマなどの歴史ものが大好きな私です。子供のころから、何故かいつも見ていました。
 しかし最近、パターン化してきたなと正直思ってしまいます。今の「義経」は面白いですけど、これまでにもこの時代背景を扱った大河ドラマ、ありますよね。なんかストーリーを知り尽くしてしまっているので、ちょっとマンネリしてきた気がします。

 そこで、あなたが思う「この歴史がNHK大河ドラマになればいいのに」「この人物がNHK大河ドラマになればいいのに」と思うことがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。「

A 回答 (38件中1~10件)

続けて回答しすみません。



自分は長野県民なんですわ。

せやから「真田幸村」公もええんとちゃいます?

ホンマは幸村と言う名前じゃ無く「真田信繁(のぶしげ)」と言う名前らしいですが、地元の上田市ではNHKに真田幸村公を主人公とした大河ドラマをやってもらいたいと今署名活動を行っとります。
タイトルは「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」です。
自分もインターネット署名があるんでそれに署名させてもらいましたわ。

良かったらURL用意したんで見てください。

参考URL:http://www.sanada-jinja.com/yukimura/index.html
    • good
    • 0

どうも、初めまして。



自分が大河ドラマになって欲しい奴は昭和の方はエエんですけど、初期にやっとった大河ドラマを復刻番的な感じで例えば一番最初の花の生涯で主人公は「井伊直弼」ですわな。それらを又別の視点で描いた作品を放送してほしいですわな。

けんど最近の大河ドラマもやはり最近視聴率が落ち取るせいか、気のせいやと思いますけどCMでの宣伝が前より増えてる気がするんですわ。
せやから主要的な歴史人物の奴が殆ど最初に放送されてもうてるから必要なんちゃうかな。

個人的にはそう思いますけどね。

他にして欲しい言うなら、

・片倉景綱
・毛利輝元
・石田三成(微妙)
・黒田官兵衛(孝高)
・竜造寺隆信
・浅井長政と朝倉義景
・浅野長政
・北条氏康
・大友宗麟などなど

まぁ、ただ今見たいとおもった人物を考えて書いただけですけどね・・・。

でもやはり日本でドラマゆうたら「大河ドラマ」やな。
    • good
    • 0

取り上げて欲しい人物は



(1)徳川光圀
(2)由比正雪 です。

徳川光圀はテレビドラマの「水戸黄門」でフィクションのイメージが一般化していますが、全国慢遊はしておらず日本史作成に生涯をかけた文化人です。これまでのドラマと違って、史実に沿って紹介して欲しいと思います。

由比正雪はNo.33の方も言っておられましたが、評価の分かれる人物の代表ですね。
幕府に反旗を翻した謀反人と見るか、幕府の浪人対策に警鐘を鳴らした人物と見るかで分かれます。
「リストラ」や「格差社会」が叫ばれる昨今においてはタイムリーな人物と言えるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

1、卑弥呼



2、ヤマトタケルノミコト

3、松尾芭蕉
    • good
    • 1

「島原・天草の乱」


「シーボルト」
「卑弥呼」
「川島芳子」
「甘粕正彦」
「沖縄戦」

思いつくままにあげてみました。
いかかでしょうか。
    • good
    • 0

うわぁ、まだ締め切ってなかったんですか。

メールを読んでびっくりしました。
ところで、最近の大河ドラマのワンパターン化の原因は、歴史上の有名人を英雄として描く基本姿勢にあると思うのですが、どうでしょうか。ここらで一つ、人によって評価の分かれる人物を扱ったらどうでしょう。「鍋島直茂」あたりがお勧めですね。主家の再興を目指した忠義者と見るか、主家の身代を乗っ取った奸臣と見るか・・・
監督もNHKのタブーをぶち壊すヤンチャな人にして貰いたいですね。そう言う意味では、「新撰組」は良かったです。

ところで、来年の大河は「功名が辻」だそうですが、あの残酷なラストシーンも映像化するんでしょうか。気になります。
    • good
    • 0

#24,phantom1さま、#15&16&19です。

いろいろご指摘下さって有難うございました。また、ここに誤ったことを書いてしまい、質問者さま初めこの回答を読まれた方にご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。^^;ただ、おかげさまで大変勉強になりました。

実はこの高橋是清の話、父が口頭で言ったものを記憶しておいて、それを後で文章化したものなんです(って、わたしゃ稗田阿礼かい?)。今度、オヤジによ~く説教しときます!

その稗田阿礼で思い出したのですが、例えば太安麻呂との古事記編纂のエピソードなんていう、歴史上かなりマイナーな出来事なんてののドラマ化はどうでしょう?この手の、教科書には必ず出てくるけれどもあまりにもマイナー過ぎて、受験が終わっちまうと皆すぐに忘れるけれど、本当はよく調べてみると意外なドラマがあった、なんてのは日本史の新しい発見にもなるし、日本史を勉強する上でも面白くなるんじゃないでしょうか。

大河でやるネタって、もうどれもやったものばっかりで手垢がついてて、観てる方としては「またか」という気にさせられるものばかりですので、何か新鮮なテーマがいいと思ったからです。NHKさんにはそういう面白いテーマを発掘して頂く努力を視聴者としては期待しています。
    • good
    • 0

大河ドラマ化してほしい歴史は


役小角と神風連の乱です。(ちょっとマイナーかもしれませんが)
    • good
    • 0

#10さんの藤原道長!賛成です。


私は短大で歴史を専門に勉強して、特に専門なのが平安朝なので。
それに、私は、「草燃える」以来、永井路子女史の作品の大FANなので、どの作品でも可ですが。
できれば王朝三部作は全部やってもらいたいです。
王朝三部作は、
第1作:『王朝序曲』
藤原氏によって確立された摂関政治を、蔵人頭を最初に設置した藤原冬嗣によって権威(天皇)と権力(政治)を分離した完全なものとした
第2作:『この世をば』
道長による栄華の頂点
第3作:『望みしは何ぞ』
太上天皇という存在による天皇家の権力の復活。摂関政治から院政への転換。

この王朝三部作で、藤原氏の栄華の始まりから終りまでを描いている訳です。

永井路子女史の作品では、いつだったか、TVで「流星」・「乱紋」の2作品から、お市の方、浅井三姉妹のお話もやりましたが、殆ど記憶になくて…。

「美貌の女帝」-元正天皇もいい素材だと思います。

道長といえば、長女の上東門院・彰子も捨てがたい存在ですね。
定子皇后亡き後、その子供を育てていたのは彰子ですし、政治的な影響力もかなり持っていたようです。

「源氏物語」もいいですよね。
2001年には、映画で天海祐希さんが光源氏を演じられていますが、私は、1991年にTVで放映された、東山紀之さん&片岡孝夫(現・片岡仁左衛門)さんの光源氏が忘れられません。
藤壺と紫の上を大原麗子さんが2役で演じられたのですが、桐壺帝が丹波哲郎さんで、末摘花が泉ピン子さんでした。
ただ、末摘花が花散里の役割も取ってしまっていたので、それは「難」でしたね。
1980年のTVでは光源氏は沢田研ニさんでしたね。

#29さんの「フジの「大奥」はいまいち漫画チックだったので好きになれませんでした。」は、私も賛成です。
あまりにもフィクション性が強すぎて、史実なのは「名前」だけ-という印象でした。
> 三田佳子の主演で大河になった日野富子
1994年の「花の乱」ですね。
今年の「義経」でもオープニングに宮田雅之画伯の切り絵が使われていますが、「花の乱」でも使われていましたね(確か「花の乱」という言葉を宮田画伯が気に入って、自ら作品(タイトル文字)を使ってもらいたいと申し出られ、そこから、作品も使われることになった-と記憶しています)。
奥田瑛二さんの一休宗純と檀ふみさんの森侍者が印象深かったです。
    • good
    • 0

時代としては何度も取り上げられていますが、わたしが取り上げて欲しいのは天璋院篤姫ですね。


宮尾登美子さんや梅本育子さんの小説もありますが、なるべく幕末の大奥を丁寧に描いて欲しいです。
フジの「大奥」はいまいち漫画チックだったので好きになれませんでした。
あと、10年ぐらい前に三田佳子の主演で大河になった日野富子をもう一度取り上げて欲しいなって思います。
それも、富子にとっては姑、かつ叔母でもある日野重子の時代から取り上げて欲しいものです。実は日野重子の政治的手腕はすごいもので、当時の幕臣達も一目置いていたといわれています。
他の方もいわれていますが、女性の立場から歴史を再検証するような大河を見てみたいですね。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!