アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DVDレコーダーのHDDに録画したテレビ番組(アナログ放送)をDVDにダビングする場合の画質について教えてください。
松下のDIGA(DMR-EH73V)使用です。

録画モードを変えるほど(エンコードを重ねる?)画質が劣化していくというように認識しているのですが、
LPで録画した状態のものを高速ダビング(デジタル?)でLPでDVDにダビングするのと
SP(or XP)で録画した状態のものをLPもしくはFRでDVDにダビングするのとではどちらが画質がいいですか?

一枚のDVDに3時間分くらいは保存していきたいのとやはりできるだけ画質の良い状態で残したいなと思うので、そのためにできるだけいい方法を考えたいと思いました。アドバイスをください。

参考になるサイトもあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

HDDに録画する時点では、SPで録画しています。


DVDへダビングする時は、容量にもよりますが、SPのまま入る容量(時間)であれば、SPのままで(高速ダビング)。
 SPのままで入らない(3時間位)時は、FRでダビングしています。
画質をそれほど気にしなくても、LPで録画した物は、見にくい気がします。
そのぐらいの長さなら、SP→FRでダビングするとSPとLPの中間位の画質に成りますね。
    • good
    • 0

長時間(2時間超)の番組はFRモードで録画すると、ちょうどDVD1枚相当の容量にしてくれるので便利です。



短い番組のときは仕方がないのでSPモードかLPモードにするしかないでしょう。ダビングは高速ダビングで行ったほうが、再エンコードがないので画質もそのままで時間も短くて済みます。

もしタイマーを使わないなら、手動でFRモードを使うという方法もあります。3時間分の録画設定にしておいて、後で不要部分をカットすればいいですね。これだと細切れの番組数本まとめても、約3時間分がDVD1枚にはいる計算になります。
    • good
    • 0

#2ですが、手動でFRモードというのはぴったり録画のことです。


訂正いたします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!