dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日TVで「素手でトイレ掃除(公共トイレ)をする人達」という特集をやっていました。その中で、ある居酒屋が紹介され、従業員が全員素手でトイレ掃除をしていました。(便器の中も素手でゴシゴシ)

彼等は「お客様のために!」「心が洗われるようだ」と言っていましたが、「その手で調理とかしているのか・・・(消毒はするのでしょうが)」と思うと、なんだか嫌~な気持ちになりました。そんなこと知りたくないよ・・・と。

私は主婦なので、毎日素手でトイレ掃除をしていますが、居酒屋は客商売であり、衛生面には特に気をつけなければならないと思うのです。しかも、不特定多数の人間が使っているトイレです・・・。

皆さんはこの件、どう思われますか?

A 回答 (14件中1~10件)

え~それは嫌ですね。

普通の人ならそう思うでしょう。
その居酒屋にとってその番組は明らかな逆効果となったはず・・・
同考えても飲食店で、それは駄目でしょう。

『人の嫌がることをすすんでやる』っていう精神は立派だし、
トイレ掃除も良いですが、完全に勘違いしていますね・・・
そういうのは、学校とかでやればいいんですよ。

その居酒屋、馬鹿丸出しですね。
    • good
    • 0

嫌ですね。


どこの居酒屋ですか?

どこの飲食チェーンでも、「客に食品を提供する」のではなく、「良いサービスを提供する」仕事という考えです。
だから、そのような居酒屋があるのでしょう。
より良いサービスを提供することだけに重点が置かれ、食品を扱っているという意識が希薄ですから、食品を扱う手で、トイレを触ることに違和感を感じないのです。
    • good
    • 0

前に同じところを取り上げている番組をみました。


そんな店には行きたくありません。

便器を素手で触れるくらい綺麗にするのと、
素手で便器掃除をした手で調理をするのは
まったく別物です。あまりにも感覚がずれていて、
しかも、それを臆面もなく
テレビで喧伝するところにお馬鹿感が丸出しです。
    • good
    • 0

居酒屋社員です。

微妙ですね・・・・。

お客様が重視している点と、そこの居酒屋が重視している点が
喰い違っていて、しかもそれをTVで最大級にアピールしている。
ここに、何だか違和感を覚えます。

『こうやって掃除している』という方法を見せるより
『こんなに綺麗にしている』という結果をアピールした方が・・・。
素手は、心意気な所もあるでしょうけど、素手のほうが実際、
汚れを落とすにはやりやすいんですね(掃除しやすい)。
でもやっぱ、イメージっていうものがありますからね(笑)。
菌は、目には見えないから、その手がどんな事になってるか
分からないといった怖さも先行するでしょうし。たとえ消毒しても。

本当にお客様のことを考えるなら、そこまで気を遣うべきかなぁと思います。
要は綺麗になれば良いわけで、素手にこだわる必要はないですよね。
せっかく心が洗われるくらい綺麗にしてるのに、別な面で
不衛生なイメージを持たれるなんて、本末転倒になっちゃってます。
惜しい!というか、もったいない(笑)!
    • good
    • 0

読んでいて不覚にも吹き出してしまいました。



まともな常識感覚のある日本人ならば嫌悪感を持つのが普通でしょう。
客商売なのに修行僧じゃあるまいし、完全に自己満足のパフォーマンスですよね。

消毒すればよいとか、手をきれいに洗えばいいとかの衛生上の問題と言うよりは、日本人が特に強く持っている「穢れ」の感覚に抵触するのでしょうね。
便器という「穢れ」を持ったものを手袋もせず直に手でこすり、それで口に入る食べ物を作りお客に出すという行為に対し反射的におぞましさを感じるのだと思います。

消毒すればOK! なんていう人は、かなり唯物主義に毒されていると思いますね。
    • good
    • 0

質問者さんに同意。


その手で作った食事を他人に出すなよ…
と思います。
後、毎回消毒するとなると、肌荒れするんでは?
で、肌荒れしてると、色んなものに感染しやすくなりますよね?
あ~、イヤ。

アンケートカテでは、他の方の回答を読まずに、自分の意見の専門家として自信満々で回答してます。
    • good
    • 0

 うーん、難しい。


 男のくせに自宅でヨーグルトを製造しているのですが、これが結構雑菌の影響を受けやすく、自分では綺麗だと思っている場所でも油断すると雑菌に襲われてしまいます。その経験からすると、細菌というものは、便所だろうが炊事場だろうが、家庭だろうが不特定多数であろうが、清潔にしていればあまり出没しないもので、不潔にしていれば出ているものではと思ってしまい、便所だけ目の敵にするのはいかがなものか?と思ってしまうのですがいかがでしょうか?汚いという先入観があるからいけないわけで、心が洗われるくらいきれいにした便所であれば、特に問題ないでしょう(中途半端なら嫌ですが)。
    • good
    • 0

はっきり、言ってそんなの素手だろうが、なんだろうが、きれいにしていてくれれば、いいことで、素手でしていることを前面に押し出すと、トイレ掃除をした人が、ちゃんと手を除菌しているか、どうかわからないから、不安視する人がでてくると思う。


すべてが、衛生的であることをしめしてくれればそれで、いいとおもう。
    • good
    • 0

そういう精神論的な事と衛生面は全く別の次元では無いですか?



どう考えたってありえ得ません。何ゆえ素手で掃除することにこだわるか良く判らないし、その手で調理もしてなんぞ理解不可能です。

そこで、食中毒だしたりしたらどう責任取るんでしょうか?
どこぞの女将のようにひそひそ話しながら会見でも開くんでしょうか?
食品衛生責任者の神経が心底わかりません。
これだけ掃除用のマスクや手袋や防止等ある時代で素手と言うのは、
発想が時代の流れに逆行してますね。

家庭で、トイレ掃除するときも私は手袋しますよ。
終わったら薬用石鹸で洗浄しますよ。食中毒起こしては何にもならないんで、注意してます。
    • good
    • 0

ブラック企業の典型。


1代で築いたワンマン社長によくある勘違いな会社のポリシー。
何か嫌だなあ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!