dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり前に三ノ宮界隈で彼女と飲んでいて、気が付くと0時前で高速バスの発車時刻を過ぎていて、彼女は下りの姫路行き快速で帰ったのですが、私は神奈川県まで帰らねばなりませんでした。

サンライズの東京行きが有ることに気付き、時間もなかったので券売機でとりあえず大阪までの切符を購入し乗りこみました。
すぐに検札が来て事情を話しますと閑散期だった事も有り、ノビノビ座席に案内されて、横浜までの乗車券の差額と特急料金を支払い、事なきを得ました。

これが繁忙期ですと状況も異なると思うのですが、ノビノビ座席もB寝台もA寝台も満席でしたら、どうなるのでしょうか?

1.大阪までの特急料金を請求された上、大阪で降ろされる。
2.立席特急料金を徴収されて、ノビノビ座席連結車両内に立つ。
3.誤乗等の際のために車掌が抑えている寝台もしくは座席に案内されて、料金を請求される。
4.その他

A 回答 (1件)

すべての座席・寝台が満席だったという仮定でよろしいでしょうか。



この場合、おそらくは誤乗扱いということで、特急料金の収受なしで最寄り停車駅での下車を要請されると思われます。車掌にとっても一番面倒が少ない方法ですので。サンライズ号は全車指定の列車なので自由席特急券を発売することができませんし。

それでもどうしても乗りたい、または降車を拒否したというのであれば、調整席への案内になるかと思いますが、これは(上りであれば)大阪を出ないことには調整席を使えるかどうかがわかりませんので、かなり厳しいハードルであると思われます。また調整席の本来の使用方ではありません。すでに乗車している旅客の座席または寝台が不意に故障する可能性もないとはいえないからです。なので繁忙期かつ満席であればまず調整席に案内されることはないでしょう。立席特急券についてももともと発売区間が設定されていないので発売されません。なのであるとすれば指定席特急券を発売の上、ラウンジデッキへの乗車を認められる、くらいでしょうか。

なんにせよ、飛び乗りをしたくなる気持ちはわからないでもないですが、車掌の手間が増えますし、他の旅客への迷惑にもなるので、遠慮願いたいところではあります(苦笑

まとめると、
(1)誤乗として、最寄り停車駅で降車させられる(料金不収受)
(2)指定席特急券・乗車券を購入の上、ラウンジデッキへ乗車
(3)必要乗車券類を購入の上、調整席へ乗車
(4)不正乗車として鉄道警察隊へ引渡し
の順に対応がとられると思います。

------
蛇足ですが、調整席は誤乗や料金券不所持の旅客のために設けている席ではありませんので(ダブルブッキングや特認乗車、座席不備等の際に使用する)、調整席目当てで乗ることはやめておいたほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解説ありがとうございました。
調整席の用途等大変よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!