A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>なるほど、唐が負担するものもあるんですね。
日本からに限らず、朝貢使の費用は基本的に唐が負担しました。
従って、日本からの遣唐使が海岸に着いても、唐側は長安まで行く人数を制限し、「折角、海を渡ってきたのだから何とかみんなで長安まで行きたい」と希望する日本側とタフな交渉があったようです。
唐が負担したのは、海岸地帯から長安までの旅費・滞在費などで、しかも、朝貢品への「お返し」は貰った物の何倍にも昇りました。
留学生の滞在費も唐側の負担だったように思います(少し自信ありませんが)。
中華皇帝からすれば「皇帝の徳を慕って遙々遠い地方から貢ぎ物を持ってきたウイやつ。旅費を負担するだけでなく、何倍もの土産を下げ渡してやる。その代わり、ワシの臣下として忠誠を誓えよ」という感覚です。
(江戸時代の参勤交代は大名に金を使わせるのも目的だったのと好対照)
中国にとっては、「蛮夷の国が持ってくる朝貢品などには元々値打ちは期待していない(中国にはもっと素晴らしい物がイッパイある)。だが、貢いでくれる、その気持ちが嬉しい」という感じです。
唐朝廷の財政状態が良い時代には寛大に、遣唐使一行の多くが上京するのを赦していたのに、左前になってくると負担軽減のために上洛人数や朝貢品を減らすように強いたのです。
(でも、威信が何より大切なので、朝貢使自体の派遣中止は求めなかった)
この辺りの事情はNo.1さんも紹介しておられる東野治之さんの日本と唐の関係について書かれた数冊の著書に分かりやすく書かれています。
長く、くどくなりました。
No.1
- 回答日時:
東野治之著『遣唐使船』に詳しく記述されています。
以下、自分の読書メモ(本の抜書き)です。
宝亀6年13年ぶりに遣唐使が任命された。大使佐伯今毛人は仮病で出発せず、副使小野岩根が代行。
小野岩根一行は4船で出航したが3船は海陵県に1船は塩城県に到着。
一行推定550人の内、長安入京許可されたのは43人。どの遣唐使もこの程度。費用と行路の安全確保は唐。朝貢品を渡して国内各地の見学希望、買物許可願い、留学生の受入れ申請などをする。
次の質問も参考になると思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2251328.html
日本側の負担は、造船費用と朝貢品が大半です。
派遣ごとに特別な船を建造しています。
山口博著『古典でたどる日本サラリーマン事情』では、費用を大胆に推測しています。
以下、読書メモです。
遣唐使大使の出張旅費は720万円。絁60疋、綿150屯、布150反。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
遣唐使などの留学中の生活にかかるお金
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古代、日本は百済と友好関係に...
-
天武・持統期に遣唐使を派遣し...
-
朝鮮は5千年前迄は、ほぼ無人半島
-
日本史 百済と馬韓 新羅と辰韓 ...
-
桓武天皇の母親は百済出身です...
-
高句麗人=朝鮮人?
-
日清戦争で日本が負けたら、 そ...
-
中国人からの贈り物
-
なぜ日本人は「死」を美化する...
-
石川啄木の短歌の大意を教えて!
-
もし今も琉球王国があったらど...
-
アメリカが日本を手放した理由
-
日清戦争の賠償金の2億テール...
-
戸田市と朝鮮人
-
中国の農民の暮らしについて(1...
-
なぜ対馬は日本より韓国のほう...
-
サンフランシスコ講和会議に中...
-
台湾って昔は日本だったのですか?
-
中国の正式名称は中華ソビエト...
-
最近の若い日本人は他人とのコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報