プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅での陶芸を趣味としています。

カラフルな絵やデザインが、お皿やカップなどにシルクスクリーンプリントされている作品を雑誌で見ました。
先日東急ハンズで、自宅で簡単にできるシルクスクリーンプリントのキットを売っているのを見たんですが、それを使って陶器にスクリーンプリントする事ができますか?
シルクスクリーンプリントは昔学校でやり方をならった程度の知識ですが、紙や布などにプリントする要領で、インクを下絵の具などに代えて陶器にもできるんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>東急ハンズで、自宅で簡単にできるシルクスクリーンプリントのキット


は現物を見たことがないので回答不能。その他のない様では

「出きるかできないか」と聞かれたらば「できる」と答えますが、ご質問者が実行できる程度の技能をお持ちかどうか、疑問です。
というのは、「下絵の具」は使いません。「上絵の具」を使います。

収縮の問題があるので、通常は、磁器製品の焼き締め(SK10-14)の後、上絵つけ(SK番号忘却、700-800度)を行います。この上絵付けにシルクスクリーンを使います。単に絵の具だけでは、シルクを剥がしたときに落ちて(染込んで)めちゃくちゃになりますので、普通は、CMC(ソジウムカルボキシメチルセルローズ、cmc 「臨界ミセル濃度」ではない)と、楽釉を混ぜて、ねばりのある状態で、シルクスクリーン用インクにします。そして、CMCをうまくはがれない様に乾かす必要があります。

これを焼くときに、CMCが混ざっているので、急激に温度を上げると、CMCが燃えて(水蒸気爆発のような爆発をして)はがれてしまいます。だから、比較的低温で蒸し焼きにして、有機物を飛ばし、楽ゆの解ける温度まで上げて、溶かします。この温度上昇の管理がややこしい。
しかも、CMCは比較的簡単に腐るので、腐敗防止にホルマリン(劇毒物法の制限で1%未満)を入れるのですが、腐らないように多めにいれると臭くて臭くて、ホルマリンに中毒します。鉛ゆですと、鉛が溶け出して防腐剤になるのですが、最近は無鉛がすすんていマスので腐りやすいです。

というわけで、上絵の具、楽釉、CMC、焼成、乾燥、防腐の知識が必要です。できますか。
なお、楽を使ったことがないので、これ以上の知識はありません。
同様な手法で、ハリ象嵌がありますが、こちらも書きますか。必要ならば補足ください。

この回答への補足

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

まだまだ素人の私には少しハードルが高いですが、ご説明有難うございました。
知らない事が多い陶芸の技術、勉強になります。
出来る技術はまだ持ち合わせておりませんが、メモをしていつか出来るようにはなりたいですね。
有難うございました。

補足日時:2008/05/27 16:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!