dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本的にtoの後ろは原形で-ingを取ることはないのかなと思っていたのですが、
be used to -ing 「~することに慣れている」
look forward to -ing 「~を楽しみに待つ」
などの表現ではtoの後ろに-ingが来ています。他にもtoの後ろに-ingの来る表現、あるいは文法ってありますか?またto -ingの形でどういったニュアンスのことを表現しているのか教えていただければと思います。

A 回答 (3件)

こんにちは。

5/19のご質問ではお返事を有難うございました。

ご質問1:
<基本的にtoの後ろは原形で-ingを取ることはないのかなと思っていたのですが>

1.既に回答は出ていますが、このtoは不定詞ではなく前置詞になります。

2.前置詞なので名詞が後続します。

3.動詞なら動名詞にして名詞化しているだけなのです。


ご質問2:
<他にもtoの後ろに-ingの来る表現、あるいは文法ってありますか?>

1.前置詞のtoなので、熟語に限らず動作の名詞形がこれる表現なら、だいたい使えます。

例:
be accustomed to~ing「~することに慣れる」
stick to~ing「~することに固執する」
be equal to~ing「~することに匹敵する」

2.などなど、いずれも動詞の持つ動作のニュアンスを保ちながら名詞化している点が、通常の名詞と異なる点です。


ご質問3:
<またto -ingの形でどういったニュアンスのことを表現しているのか教えていただければと思います。>

1.前置詞toにはいろいろな意味がありますから、文脈で使われている意味に応じたニュアンスになります。

2.例えば、be used to~ingのtoは、「状態・境遇の変化の方向を示す」用法になります。従って、このto~ingには、そのニュアンスがあるということです。

3.また、look forward to~ingのtoは、漠然とした「方向」を指します。

4.~ingが接続する前置詞はtoだけでなくin、for、onなどいろいろあります。それぞれ、ニュアンスは前置詞・動詞の意味に応じて決まるということです。
例:
spend time in~ing「~することに時間を費やす」
be interested in~ing「~することに興味がある」
insist on~ing「~することを主張する」

5.いずれの場合も、名詞とは違い「動作のニュアンスのある名詞」となっていることがポイントとなります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。
あまりto + -ingの形を見たことが無かったので、少し違和感があったのですが、単に私の英文に触れる機会が少ないがためにそういった形を見ることが無いのかもしれませんね。名詞化することで一般的に使われるということなので、今度からこの形がどう使われているか少し注意して英文を読んでいきたいと思います。ありがとうございました。
それにしても前置詞の扱いは本当に難しい;;

お礼日時:2008/05/29 13:59

基本的に、主語+動詞+to不定詞 という形のとき、主語が、今は、to不定詞の動作をやっていず、将来、その動作をする、と言う意味であることがほとんどです。

I want/plan/promise/hope to go there.は、どれも、「(今後)そこへ行く」と言っているわけです。
それに対し、I am used to washing the dishes. も、I am looking forward to seeing you.も、I dedicate myself to studying English.:「私は、英語の勉強に身をささげた」のような表現も、すでにその動作が、少なくとも心理的には、実現されていると言うニュアンスがあります。「皿洗いに慣れている」は、今までやってきたので、皿洗いに慣れているわけですし、「あなたに会うのを心待ちにしている」なら、心の中では、あなたに会う情景がすでに描かれていると感じます。
どちらにしても、ing形は、名詞化がto不定詞よりも進んでいるので、to不定詞よりも、情景を描き出す力が強いのです。このことは、進行形で使われる現在分詞でも当てはまります。基本的に、同じ形のものは同じ意味と捉えるのが基本で、動名詞も現在分詞も、動作をあたかも名詞のように、その場に見えるように描き出す効果があると思います。
    • good
    • 0

ここでのtoは不定詞ではなく、前置詞です。


前置詞の後は~ingの形をとるのでto~ingというややこしい形もあるんですよ。↓

look forward to ~ ing  ~を楽しみに待つ
be used to ~ ing     ~に慣れている
object to ~ ing     ~に反対する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!