dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの電源を入れると下のようなものがでます。
F1を押すと普通に使えます。
これって故障してるのでしょうか?
故障の場合、どのくらい金額がかかるのでしょうか?

Phoenix-AwardBIOS v6.00PG
Copyright(C)1984-2003,Phoenix Technologies,LTD

(HK24 BIOS 262A1100)

Main Processor : Intel(R)Celeron(R)CPU2.93GHz(133x22.0)
Memory Testing : 516096K OK + 8M shared memory
CPU Brand Name : Intel(R) Celeron(R)CPU2.93GHz

Memory Frequency For DDR 400 (Dual Channel Mode Enabled)


IDE Channel 0 Master :WDC WD2500JS-19MHB0 02.01C03
IDE Channel 0 Slave : None
IDE Channel 0 Master Hard Disk S.M.A.R.T. Status Bad.
WARNING: Immediate back-upyour data and replace
your hard disk drive. A failure may be imminent.


Press F1 to continue,F2 to enter SET UP
07/11/2005-Grantsdale-6A79DM3GC-00

A 回答 (4件)

皆さんお答えです。

HDDに障害があるようです。

機種が不明ですので、メーカー修理は、3~5万円です。
自分でHDDを買ってくれば、1万円以下です。ただし、リカバリを自分でしないといけません。

今のパソコンは、HDD内にリカバリ領域があるものが多いのですが、作っておられますか?
ないのなら、今の内に作っておきましょう。取説を読んでください。
    • good
    • 0

SMARTと言う機能で、HDDの読み取りエラーの回数が一定数を超えたのを検知したで、HDDに障害がある可能性があります。


バックアップを取って、HDDを交換した方が宜しいですよ。
と言う趣旨です。
本当に近々HDDが壊れるか判りませんが、その可能性がある(今現在ちょっち調子悪いで。)と言う事です。
    • good
    • 0

HDDの故障が原因と思います。


メッセージを要約すると「急いでバックアップしてHDDを交換しなさい。そうしないと壊れますよ。」って感じです。

修理に出すと10万あたりの金額がかかると思われます。
技術に自身があれば自分で修理を行うと安く上がります。

使いやすいパソコンであれば修理をそうでなければ買い換えた方が無難ですね。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_An …

HDDの自己診断機能S.M.A.R.T.より、警告が出てる状態です。
動作しているうちに、データをバックアップしてHDDを交換して下さいって警告です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!