アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3生の母です。
単願推薦の基準ギリギリでの合格ってやめたほうがいいでしょうか?

入れるならば…と欲を出してしまいそうなのですが、普通に考えると高校に入ってビリと考えますが、それってつらいですよね~?入ったはいいけどついていけないと…単願推薦で入る方って余裕を持って入学する人が多いのでしょうか?それとも入れるならギリギリでも入っちゃう人が多いのでしょうか?たくさんの方のご意見お待ちしています。

また一般入試を受ける方とはどういう方達なのでしょうか?レベルは単願推薦で入学する者と比べてどうなのでしょうか?

A 回答 (7件)

お子さんが、単願推薦先の高校に入りたければ、入るべきかと思います。


単願推薦は、決まったら確実にその高校に入らなければいけないですから注意してください。

入試は親が決める物ではなく自分で決める物です。お子様に任せればいかがですか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供は楽して入ることを考え単願と申しています。
まだその先のことはまったくで…
そういうことも考えて決めてほしいのでこれからアドバイスとして耳に入れておこうと思っています。

お礼日時:2008/06/07 00:13

単願推薦って私立高の制度ですよね?ほんとに生徒のレベルはバラバラですよ。

余裕をもって、早く決めたいって人から、一般では確実に無理だけど単願は取ってもらいやすいからという人まで。
傾向でいうと、私立単願組よりは一般組のほうがスタート時点では有利だと思います。そのあとの伸びは人それぞれですけどね。
で、本題ですが、勉強をあまりしないで推薦合格して、それから入学までに、中学校の内容を復習して確実にできるようなやる気のあるお子さんならば、問題ないと思いますよ。高校では中学での基本がベースになりますから..
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そう娘は早く楽に!と思っているようです。
その高校に行きたければ最後まで一生懸命やり続けなければならないことを話しておきます。

お礼日時:2008/06/07 00:21

子供が単願推薦で合格し、高校へ進学しました。


地域や学校のレベルにもよりますが、単願推薦はギリギリの方が多いと思います。余裕があればその上を狙うのではないでしょうか。それに、結果を見ると推薦を受けられない人も一般入試で入ってきますよ。また、高校の勉強のレベルは、中学から1段高くなるので中学の成績がそのまま高校に繋がるとも思えません。
高校は、お子様が決めればいいのではないでしょうか。子供に無理強いをして本人が納得せずに高校へ進むと、その入学後の方が心配です。
心配でしょうが、じっと我慢して子供の考えを聞いてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

本人何もわかってないと思うので入学後のことも考えさせ
決めさせたいと思います。

お礼日時:2008/06/07 22:14

単願推薦は優遇される(合格基準が低い)ので、一般で入る人の方が全体的にはレベルが高いと思います。



なぜ学校が単願推薦を優遇するかというと、早く生徒を確保したい事情だけではなく、ぜひその学校に入りたい子が多いほうが、学校の雰囲気がよくなるからです。こども自身もやる気を出して頑張れるので、伸びますし。

「どうしてもその学校に入りたい」場合にはとてもいい制度なのですが、そうではなく、早く決めて楽になりたいから推薦を選ぶのは危険です。気持ちはとってもわかるのですが、後で後悔する子は結構います。

ギリギリの合格については、中学では「やめた方がいい、悲惨な結果を知っている。」という話がありました。必ずそうなるわけではありませんけどね!

単願推薦で決めると早く受験が終わってしまうので、一般入試の子が一番密度濃く勉強する数ヶ月が抜け落ちてしまいます。なので、入学時点で、一般の子より学力が低いことは覚悟したほうがいいと思います。

まだまだ考える時間はあります。今はとにかく、どんな受験をすることになっても対応できるように力をしっかりつける時期ですね。夏を越えると実力がぐっと変化します。その学校に充分合格できるレベルになるかもしれませんよ。
学校説明会、文化祭などを通じてお子さんの志望校がガラッと変わるかもしれませんしね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
合格しても気を抜かず楽しい高校生活に向けて努力が必要ですね!

お礼日時:2008/06/07 22:18

出ましたね、女親特有の「ネガティブな思考」が!



この類いの質問は毎年受けます。特に女子中学生や、母親に多いんですよね。「ギリギリレベルの高校にギリギリの成績で入ると、ついていけない」とか、「ギリギリレベルの高校にギリギリの成績で入るくらいなら、ワンランク下の高校で上位にいた方がいい」という発想をする方なんですが、私自身毎年こういう発想をする女性を駆逐したいのですが、いまだに出来ずにいます…

ぶっちゃけ、私の教えた生徒でも「ギリギリレベルの高校にギリギリの成績で入った」生徒多数いますが、いまだについていけないで辞めた人など居ません。

また、「ギリギリレベルの高校にギリギリの成績で入るくらいなら、ワンランク下の高校で上位に居続ける」生徒というのもなかなかいるものでもありません。

私自身、偏差値60の公立高校受験に失敗して、偏差値45の私立工業高校に二次募集で入学しました。高1の一学期までは学年ベスト3を守り通しましたが、夏休み明けからはそこから学年ビリに転落して、それ以来約二年半もの間、学年ビリを守り通しました(笑)

『朱に交われば紅くなり』っということわざをご存知でしょうか?この言葉の意味を一言で要約すると、『生活環境がすべて』ということになります。少しでもレベルの高い環境にさらせば、その人間はその環境に合わせようとする作用が働きます。私も低いレベルの高校にどっぷり染まってしまいました。今でも高校選択を間違えたなぁっと中学時代に思いますよ。

ギリギリのレベルで高校に入った子は(周りが下がるので)真ん中にところ天のように押し出されます。逆に楽々高校に入った子は、その高校の本来のレベルに染まり、ズルズル真ん中の方へと下がっていくのが自然の法則です。

ゆえに堂々とギリギリでも『少しでもいい環境の高校』に入ってください。第二の私は見たくないです…
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
子供の心配とかいいながら大人のずるい考えでもあるのですかね…
行きたいのであればいかに厳しい状況であるか認識させ、本人がやる気を出すしかないですね。今まだ少し足りない内申をとるため英検・漢検勉強しています。

お礼日時:2008/06/07 22:40

高校1年になった息子がいます。

県内では一番偏差値が高いと言われている私立高校へ推薦で入り2ヶ月が過ぎました。
息子は強化指定の部活にどうしても入りたくて決めましたが気持ちの中では早く決まりたいと思っていたようです。3月の公立の試験まで行くモチベーションを保てないと思ったのでしょう。
1月の半ばで合格が決まり周りがみんな受験勉強をする中でやはり気持ちは切れます。おかげでその2ヶ月間真剣に勉強しなかったので今とても苦労しています。一般で入ってくる子達は地元の進学校との併願ですから当然勉強してきてますからね。入ってすぐの実力テストで結果はハッキリと出ました。
推薦もいいですが最後まで勉強する意志を強く持たないと我が家の息子のように入ってから暫くは苦労しますよ。
地域にもよりますが公立重視の県では中学校も私立の推薦はいい顔をしません。内申は満たしていましたがなかなか学校長の推薦は貰えなかったです。もったいないから公立の進学校へ行けと最後まで言われました。学年でも中学校で許可する私立推薦の枠がわずか3人ほどでしたので内申がギリギリのお子さんは推薦が駄目で一般で入った子もいました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
楽に~なんて親ばかですね…人生そんなに甘くないですよね!
子供ともみなさんから頂いたご意見をみせてよく話してみます。
がんばったらその結果は必ず出ると、手を抜いたらそこまでと…
まだまだ勉強は続く~って

お礼日時:2008/06/08 21:05

現在高1の都立進学校の者です。




僕の友達に、明らかにレベルが上のところに推薦で入学した人がいます。
他の人たちが必死に勉強している中、その友達はやはりとても安心して居る様子でしたが、それでも入学後に備えてしっかりと勉強していましたね。
やはり最初のテストは中学の頃の差があるのか、上位は無理だったようです。

ここから先は僕の私的な意見なのですが、、仮にギリギリのところでも入ってから勉強できる人ならば大丈夫だと思いますよ。
あと、まだ志望校を決めるのは早いかもしれないです。
僕自身受験勉強始めたのが非常に遅かったのですが、中3の初めと入試で三教科の偏差値が20くらい上がりました。

中3初めは中堅校が精一杯だろう・・・ とか思っていても、精一杯勉強して身につければ難関校も十分狙えると思います。

とにかく勉強することがお薦めです。
というよりも、勉強しないと何も起こりません。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

現役高校生の貴重なご意見ありがとうございます。
すごいですね!そんなに成績あがったんですか~
まだビリで入ると決め付けてはいけませんね。
これからの頑張り次第ですね!

お礼日時:2008/06/12 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!