プロが教えるわが家の防犯対策術!

魚の生理食塩水は何%ですか?

A 回答 (5件)

少なくとも一方には「普通」とは異なる作用を要求するわけですから, なるべく差を小さくした方が安全じゃないかなぁと思っただけです. それに, ヒトの生食が間に入るのでこれを使えば楽だという点もあります.


あ, 「塩分濃度」と書きましたが実際には NaCl の濃度です. 他の塩分も, 一応確かめる必要があるかもしれません. なにぶん, 実験したことはないので....
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ペットの方でフィルタについて質問を投稿しましたら、だいぶ難しいようなご回答を頂きました。
参考に致します。

お礼日時:2008/06/11 15:03

No.4です。

すいません、組成が文字化けしてしまいました。

MgCl2·6H2O → MgCl2・6H2O
NaH2PO4·H2O → NaH2PO4・H2O

です。

化学の専門で無いので、完全に正確では有りませんが、NaClだけでリンゲル液に相当する浸透圧にするには約1%になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考に致します。

お礼日時:2008/07/01 20:06

生理食塩水、ではなくリンゲル液(生理食塩水より、より体液に近い組成液)ですと、科学雑誌(nature (1971) 230:469-471)に海産魚(ヒラメ)を用いた実験で紹介されています。



150mM NaCl(8.76g), 2.5mM KCl(0.19g), 3.5mM CaCl2(0.39g), 1.0mM MgCl2·6H2O (0.2g), 0.7mM NaH2PO4·H2O(0.09g), 7mM NaHCO3(0.59g), 0.05%グルコース(0.5g) , pH7.4
( )内は1リットルあたりのグラム数。

一部の魚類研究者は、上記組成にグルコースを加えず、pHを調整しない液もリンゲル液として利用しています。
    • good
    • 0

ちょっと理科年表を調べてみましたが, 体液の塩分 (NaCl) 濃度は淡水産だと 0.7% 程度, 海水産だと 1.4% 程度ですね.


この間なら多分大丈夫なので, 調製が面倒ならヒトの生食でもいいんじゃないかな.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どちらかに偏ると、一方は死んでしまうでしょうか?
中間くらいだと、確かに人間の濃度でも大丈夫そうですね。

お礼日時:2008/06/11 08:12

意味がよくわからないんですが、参考HPに書いてあるような浸透圧の話ですか?



参考URL:http://fishing-forum.org/zukan/sanhtml/Y000228.htm

この回答への補足

ありがとうございます。
浸透圧は関係あると思いますが、

http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/fa …

にあるように、魚の生理食塩水を作って淡水魚と海水魚を一緒に飼いたいのです。
人間の生理食塩水の濃度は検索するとすぐに引っ掛かりますが、魚は調べられなかったので…。
よろしくお願い致します。

補足日時:2008/06/10 19:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!