アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

win2kの再セットアップにおいてハードディスクのパーテーション分けを行いたいと思っています

パーテーション分けを行っている方で、CドライブにOSのみを
Dドライブ以下にデーターなどを保存している方にお聞きしたいのですが
アプリケーションなどもDドライブに入れていると解釈してよろしいのでしょうか?
CドライブはまったくのOSだけの領域なのでしょうか?
新しいアプリケーションなどをインストールするときに、保存先を効かれる場合、Cドライブが選択されることが多いと思うのですが
このタイミングではいつも注意してDドライブに入れるように保存先を設定しなおすのでしょうか?

なんだか癖でOKボタンを押し進めてしまい、結局Cドライブにもアプリケーションを入れてしまったりしそうなのですが、いかがですか?

A 回答 (7件)

私の場合はXPですが、CドライブにはOSとAPP(アプリケーションソフト)を入れています。


この場合のAPPとはOffice、レタッチソフト、ライティングソフト、CADソフト、アンチウィルスなど
市販の比較的多用途で自分でファイル操作をするようなソフトを指します。
OSと親和性が高く、インストールにレジストリを使用するものなどはCドライブに入れています。

Dドライブには基本、データを入れていますが、フリーソフトやレジストリ登録をせず
OSを入れ替えても実行ファイルを叩くだけで動作するようなアプリはDドライブに
Programfilesフォルダを作ってインストールさせています。

インストーラからインストールするようなタイプでもインストール先の変更時に「C」を「D」にするだけなので
わずらわしいことはあまりありません。どこにインストールしたかわからなくなることもないです。

そんな状態で、ページファイルやブラウザキャッシュなども別ドライブに振っているので
Cドライブは40GBを割り当てていますが、7GB程度しか消費していません。
また、断片化もしにくいので、インストール直後にデフラグをしておけばその後のデフラグは必要ないくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます
「一般人」でのご回答ですが、そこまで出来るんですね
ため息がでちゃいます。

APPの名前まで出していただき、とても分かりやすく読ませていただきました
最初DドライブにProgramfilesフォルダを作ってしまえばあとはC→Dの変換だけですね。
ここでもやはりそのAPPがレジストリをいじるタイプなのか、Cドライブにリンクするのかの判断が私に出来るかがネックになりそうです

ページファイル、キャシュを別ドライブに振るというのも良いですね
OS入れ替え時にもバックアップも不要ですね。

お礼日時:2008/06/15 21:49

ANo.1です。


>>アプリをDドライブに入れておいてもCドライブが初期化されてしまえば、
>>結局Dドライブのアプリも再インストールする事になるからです

>これはCドライブにアプリがリンクしている為という事でよろしいでしょうか

私の知っている限りの心細い知識ですが・・・
MicrosoftさんのWindows系はWindowsというOSを動かすためにWindowsディレクトリがあり、さらにその下にsystemディレクトリがあります。
Windows対応アプリケーションソフトはこのWindowsディレクトリとかsystemディレクトリに自分のdllをコピーするものがあります。
また、レジストリの登録などもおこなったりします。
こういうことで、Windowsのシステム領域は肥大化していきます。

外部Windows対応アプリケーションソフトを例え、Dドライブにインストールしたとしても、そのソフトが動くのに必要なdllをWindowsのディレクトリやsystemディレクトリにコピーしていたとすれば、Cドライブのシステム、つまりWindowsそのものがこけた場合はなんらかの形で修復を行います。
修復、回復で済めばまだいいのですが、そうではなくWindowsそのものを再セットアップとなったときには、元のWindowsディレクトリやsystemディレクトリもないわけですから、Dドライブにあるそのソフトは動く事はできません。おそらくなんらかのエラーメッセージが表示されて、そのソフトの対応dllが見当たりませんなどといわれることだと思います。

できれば、同じHDDをCドライブ、Dドライブとパーティションを分割して使うよりは(分割しないよりはいいですが。)、
HDDそのものを全く別に増設して、データ領域は完全に切り離しておくべきだとおもいます。
また、システムを入れてあるHDDの信頼性というものも、データだけのHDDに比べたら、すこぶる短命になりますし、怪しくなりますので。

Windowsのシステムに依存しないソフトもありますが、Windows対応と歌ってある以上は、WindowsというOS上で動く事を想定しているわけですから、完全にそれなしに動くということは考えられないと思います。

以上、乏しい知識で申し訳ありません。
    • good
    • 0

C:にWindowsとアプリ、D:にデータを入れてます。


(マイドキュメントのターゲット、Mail(ThunderBird))

こうしておくと便利なのは、データのバックアップが
わかりやすい。ということと、自前リカバリー作製ソフト
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ など
(HDDはSeaGateかMaxtorならDiscWizardが無料)
でC:ドライブのリカバリーイメージを作りやすい。
ということ。

リカバリーイメージをDVD-Rや外付けHDDに置いておけば
HDDが壊れても簡単に復元できるし。もちろんDドライブの
データは日常的にバックアップしておくのが前提。

Windowsの不調なら20分で復帰、HDDの損壊でも
2-3時間で元に戻せるし。
    • good
    • 0

ANo.2です。


例えば、Cドライブはシステム領域そのままとして、Dドライブ、とばして、Oドライブ、pドライブ、などとしています。
Dドライブには、Windows用のデータ領域として。例えば、メールなどは、保存先を変更しておきます。その他にも、Windowsの拡張子でなければ使えないものなどをDドライブなどに保存とか。
その他のOドライブなどには、web用とか、画像とか、メディア系とか。
残りを他のアプリケーションなどと一緒において置いたり・・・。
基本的にWindows系のソフトは、いくらドライブを変更しても、WindowsのDLLに依存するものが多いので、Cドライブがダメになったときには、結局そのアプリも使えなくなることが多いようです。
WindowsのDLLに依存しているかどうかは、そのソフトの仕様を読むことで分かると思います。
ご参考まで・・・・
    • good
    • 0

基本的にANo.3さんと同じです。



レジストリを使用するアプリは、WindowsのSystem
フォルダにもDLLなどを入れるものが多いので、
Dドライブに入れる意味は殆ど無いと思います。

携帯動画変換君など、HDDに配置するだけで動くア
プリのみDドライブです。

VMwareやVirtual PCの仮想ディスクは、OSやアプリ
が入っていますが、全体管理から見たらデータ扱い
なので、Dドライブです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます
とても参考になりました。

私にとってレジストリとは「聖域」なのですが、
みなさん臆することなく作業されているのですね
レジストリと聞いただけでドキドキしてしまいます(^^;;

大変さんこうになりました。
レジストリと向き合うのがどうやら鍵となりそうです。

お礼日時:2008/06/15 21:57

HDDを3台使用しています。

OSはwindows xp pro です。
1台目のHDDは80GBありますが、Cドライブとして使用。つまりシステム領域のみです。2台目、3台目はデータ領域です。
windows のアプリケーションの中で、インストール先をCドライブ以外に指定できるものは、指定しますが、基本的にwindows用のソフトはwindowsシステムに勝手に入るものがありますので、windowsシステムはどんどん肥大化していきます。かたやレジストリを汚しませんとか、入るドライブを選ばないものはどこへいれても平気なので、指定をします。
使い慣れてくれば、かえって、指定できないソフトは不安になります。

ドライブをデータ領域とシステム領域と切り離しておくのは、大事なデータを保護するためにはおすすめです。

わたしなどは、何度もシステムをこわし、その都度システムを入れ直しますが、データに関しては、HDDさえ認識すればいいので、なんの心配もありません。システムなど何度壊れようと、又、入れ直せばいいだけのことですから。ま、又元の自分の使い勝手がいいようにカスタマイズするのに時間がかかることは確かですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます
とても参考になりました。

>windows のアプリケーションの中で、インストール先をCドライブ以外に指定できるものは、指定しますが、
>基本的にwindows用のソフトはwindowsシステムに勝手に入るものがありますので、windowsシステムはどんどん肥大化していきます。
>かたやレジストリを汚しませんとか、入るドライブを選ばないものはどこへいれても平気なので、指定をします。

インストール先をCドライブ以外に指定できるもので、レジストリをいじるタイプのものもあると思います
こういったものは、事前にReadMeを読んで確認をされているのでしょうか
今の私のレベルですと、C・D選べると逆にどうしたらよいか困ってしまいます。全部Dだったら楽なのですが(^^;;

お礼日時:2008/06/15 21:42

私はアプリケーションはCドライブに入れています。


なぜなら万一の故障でOSを入れ直す場合、アプリをDドライブに入れておいてもCドライブが初期化されてしまえば、結局Dドライブのアプリも再インストールする事になるからです。
アプリを全部CドライブにインストールしてもCドライブの容量はそんなには食いません。
結局データ類で容量を食うのでそちらを別ドライブに入れ、必要に応じてドライブ全体をバックアップすれば万一の事故でも泣かずに済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます
とても参考になりました

>アプリをDドライブに入れておいてもCドライブが初期化されてしまえば、
>結局Dドライブのアプリも再インストールする事になるからです

これはCドライブにアプリがリンクしている為という事でよろしいでしょうか

お礼日時:2008/06/15 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!