都道府県穴埋めゲーム

自分は、高3で名古屋大学の文学部と同志社の政策学部を目指しています。
得意科目→英語、古典 苦手科目→数学(中学数学までついていけた)
塾・予備校は、行ってないです。では、早速質問させてもらいます。
1.数学で、青チャートか基礎問題精講どちらを買うか迷っています。

2.英語が得意と書きましたが、リスニングが苦手です。何かいい勉強方法があったら教えてください。

A 回答 (3件)

某旧帝国立大の理系です。


自分も塾・予備校には行かずに現役合格できました。

1.数学は青チャートの方をおススメします。基礎から応用までじっくりと毎日少しずつ解いていけると確実に得意科目になると思います。文系ならなおさら数学ができると強みになると思います。しかし数学は独学よりも学校の先生に毎日放課後見てもらったり、塾などの夏期講習に参加して誰かとする方が楽しいと思います。

2.英語は逆に独学の方が良いと思います。リスニングはとにかく聴くことです。色々な本に載っていることですが、iPodなどに英語の文章が流れるもの(参考書などについているCDなど)を毎日通学時間や寝る前など、空いた時間に聴きまくると確実に力がつきます。色々なものを聴くより、同じものを何度も聴く方が効果的だそうです。文法などは既に身についていらっしゃるようなので、比較的早く効果が現れると思います。

最後に、拙い文章で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。iPodに早速入れて聞いてみます。
あと、数学は“河合塾か東進の夏期講習を受けてみよう”と考えています。

お礼日時:2008/06/23 23:32

こんにちは



青チャートは全部仕上げる時間はないでしょう。
もしやるなら、「基本例題」(でしたっけ?)を全部解けるようにして終わりになりそうです。
基礎問題精講は、一からやるには難しすぎると思います。
もしセンター用にだけやるなら、直接そっち用の問題集をやったほうがいいかもしれません。

リスニングですが、センター用の問題集を買ってきて、CDについて音読したり書き取ったりするとなにかつかめると思います

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
明日、青チャートを買って例題に挑戦してみます。

補足日時:2008/06/23 23:32
    • good
    • 0

1.まずは青チャートをお勧めします。

文系で、数学苦手なようでしたら黄色でもいいような気もしますが。名大に関しては確率・ベクトル・数列・微積あたりを重点的にやるといいと思います。

2.ありがちですが、ラジオなどで英会話の番組をきいてみるのがいいんじゃないでしょうか。同志社に関してはわかりませんが、名大は二次はリスニングはいらないので、センター対策でしたらそれ専用の問題集もでていると思いますので、それをこなして形式に慣れるのも大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。明日、書店で探して買います。

お礼日時:2008/06/23 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!