プロが教えるわが家の防犯対策術!

早速ですが、アドバイスを賜りたく投稿しました。

私の仕事の関係で、小学校は5年生まで仙台市。6年生の
1年間が札幌市、そして中学生から横浜市A区にある中学校に
入学しました。

もともと人付き合いが苦手で、なかなか相手に自分の気持ちを
伝えるのが苦手な子でした。身長は165センチと大きい方ですが
気が優しくどちらかというと幼いところがあるようにも思われます。

入学してから数ヵ月後、どうやらトラブルがあるとのことで
帰宅後話をしました。聞くと数人(特定)が次の授業に行くのを
邪魔したり、文房具を壊したり、はたまた二の腕をつねったりと
やりたい放題。

また子供は剣道部に入ったようですが、1年生で入部したのは
男子がうちの子一人で女子が二人。唯一の楽しみの部活では
同級生の女子に「お前を見ると殺意が沸いてくる」とまで言われる始末。
そんな女子に言い返すこともできずに、こらえて帰ってきては
ため息をつく始末・・・。

確かに小学校時代も同じようにいじめられたと話していましたが
「今回が一番ひどい、なんでこんなところに来てしまったんだ。」
と泣かれ、親としては胸をかきむしられる思いでした。

私が子供の頃は、まったく逆のいじめる立場でしたから【因果応報】
なのかと後悔しております。しかしこんな親でもやはりかわいい子供の
ために何かしてやりたいと思うのですが、何をどうすればいいのやら
皆目検討がつかず、皆さまに教えを乞う次第です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まだ軽い方ですね。

。きっと今後いじめはエスカレートしていくと思います。私のクラスにもいましたが、いじめ仲間が増えていくたび激しくなっていましたね。やっぱりおとなしい人とかはターゲットになりやすいのでしょうか・・でも頭がよかったらいじめられないんですよね・・お笑いのボケとつっこみは大切だと思います。空気を読むってのが身に付きますし大切な事だと思います。何か得意な物があればそでだけでも変わってくるのかもしれませんね、中学とか高校は不良の漫画など男はだいたい読むと思いますが、テコンドウや古武術、合気道など珍しい武術をならってると周りは話を聞きに集まってました。特に不良グループにうけがいいですね。いじめは周りがどー動こうと、なくなる事はないと思います。捕まるのも悪いと思わない年頃ですし、やはり本人が変わるしかないと思います・・なにか熱く語れる物を持ってるとか、頭が良くなるとかが一番の近道ではないでしょうか?本人の身に付く物でもありますし損はしませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私も息子が剣道部に入ったことで、アドバイスいただいたように
変わってくれるかなと期待しましたが、他の方のアドバイスにも
ありましたように同じクラスの女子部員から「殺意~」の一言で
すっかり心が傷ついてしまったようです。
最近ではそれを忘れたかのように振舞ってはいますが・・・

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 23:35

お父様ですね?よかったです、お父さんに話しができるお子さんで。


聞いてあげられるお父さんで。
まだ初期の段階というんでしょうか。周りの子供達はストレスのはけ口としてお子さんをいじめていると思います。
ただの憂さ晴らし。面白がっているんですね。
学校はとくに荒れているというわけではなく先生や親の手前ではいい子を装っていて、成績も悪くない、そんな子達がいじめてるのではないでしょうか。
子供達にとって学校もストレス社会です。大した原因も悪意もなくそんないじめが発生するようです。
でもいじめられる子の気持ちはきっとわかっていない。
これから悪質なものに発展する前に、何か親として策を講じておきたいですよね。

まずはやはり声をあげることが大切です。お子さんではなく親御さんがですね。
お子さんが「チクった」とますますバカにされいじめられるのを防ぐためにも親御さんから直接、先生に報告したほうがいいでしょう。
しかし、ここで先生の人格や力量が問題になります。
力のない教師ほど自分のクラスでいじめが起きてる事実を認めようとしなかったり、他に隠そうとしたりします。
まず、いじめが起きているという時点で、担任教師には力量が足りない事を疑っていいと思います。
クラスの子供の統率をとれず、目が行き届いてない。子供になめられている、というケースではないでしょうか。
教師を信頼している子供達はいじめなど起こしません。
ではどうすればいいか。
部活の顧問、副担任、学年主任、誰でもいいから関わりのある先生のうち、お子さんが「この先生なら話せるかも」と思える先生はいないか聞いてみてください。
できればお子さんが自分で話せればいいのですが、それができなければ、お父さんから職員室に電話をかけ、話してみてください。
担任としてはプライドを傷つけられるかも知れませんが、この際そんな事かまっちゃいられません。
ただし学校に出向いて話す時には担任も同席してもらうのがいいでしょう。
場合によっては教頭や校長にも聞いてもらうといいですが、まだ軽傷と言える段階ですので、あまり話を大きくしないのがいいかも知れません。
学校としてどういう対処をしてくれるのか、はっきりさせましょう。
先生の耳に入れれば、「チクった」ことがばれてしまうのは時間の問題かも知れませんが、とにかく声をあげないことには野放しです。
中学校は教科ごとに先生が違うわけですから、できるだけ多くの先生に様子をみてもらえるに越したことありません。

その上で、いじめられる事によって自尊心が傷つき、自信を失い、お子さんが自分を否定してしまう事のないよう、「お前は悪くない」という事をわからせてあげてください。
そして勉強でも部活でもいい、がむしゃらに頑張って自信をつける努力をさせてください。
お子さんに同情している生徒もいるはずです。その生徒も声をあげられなくて悩み苦しんでいるかも。
「いじめを見て見ぬふりする自分は悪い人間だ」と悩んでいるかも知れません。
苦しんでいるのはお子さんだけじゃないと思いますよ。
とにかく迅速に、静かに、手を打つべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

先日担任の先生(女性、30代前半)に相談に行きました。
ちょうど今流行の“モンスターペアレンツ”のドラマが
スタートする日とあって、なかなか行きづらかったのですが
相談してきました。

困ったことがあれば、いつでも先生に言いなさいねと
言ってくれているようでしたが、息子はそんなときでも
「いえ、大丈夫です。」となかなか話してくれないとのことでした。

私も今までを振り返ると、結構子供の行き場を絶つような
叱り方をしていたと反省しています。私も感じているのですが
先生も息子の幼稚さというか、適応能力の低さ(ひとつのことに
集中して周りが見えなくなる)を指摘していました。

最後に、先生には意地悪な質問とは思いましたが「先生は
息子がいじめられていると認識されていらっしゃいますか?」
とたずねると「その傾向にあると思います。」と、なんとなく
想像通りの回答で、少しがっかりしました。

しかし先生を信じている、いや、信じたいと思っております。

アソバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 23:43

私が思うに


一人でも友達ができると一気にかわりますよ
集団でしか何も出来ない馬鹿の相手なんかしてないで
友達になってくれる友達を見つけたほうがいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉、ありがとうございます。

ある日、息子の修正テープをいじめっ子が壊したのを見て
「先生に言いなよ。」と進言してくれて、なおかつ自身で
先生に言ってくれた子がいたと聞きました。

特に息子は友達だとも思ってないようでしたが、私は息子が
一人ぼっちだと思っていたクラスに、こんな子がいたなんて!
と感激し感謝の気持ちで一杯になりました。

その子の生を聞いたので、本当に近いうちにお宅を訪問し
感謝の気持ちを伝えてこようと思っています。場合によっては
自分が標的にもなりかねないというのに、その子は正義感から
先生に言ってくれたと、先生が話してくれました。

親として打算的と責められるかもしれませんが、それを機会に
息子の友達になってくれたらと、淡い期待を抱いております。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 23:48

横浜で教育関係の仕事をしている友人の話だと、新興住宅地で、割と家庭のレベルが高く私立受検も多い地域ほど陰湿ないじめは多いそうです。

横浜に限ったことではないでしょうが、地域から個人まで許容範囲が狭い(あまりいろいろな考え、価値観がない)ようでストレスも多い、とのことです。
ここで言う「陰湿ないじめ」とはやられた方がものすごく嫌な思いをしているのにやっている本人はいじめている意識がない、「出来ないあいつが悪い」など自分を正当化しているもので「いじり」とも言われていますね。

横浜ではなく古い地域に住むうちの息子がクラスメートにちょっかい出され学校に行きたくないと言い出したとき、私は学校の相談室に行きました。そこにはスクールカウンセラーがいて私と先生との間を取り持ってくれたり、いろいろ対応してくれました。息子さんの中学にもいたら、まずそちらに相談に行かれるといいと思います。
また、質問者様はいじめっ子の心理がわかりますよね。だから「いじめている子はもしかしたらこういう気持ちなのかもしれないが、悪意はないかもしれないが」といった、相手を頭から否定せず話し合える、許容できる態度を取って「でも、やられている本人はひどく傷ついていて、このまま放っておける状態ではない。悪気がないからこそ問題」という筋を通すのはいかがでしょう。息子さんにも非がある、という言い方をされても一旦は聞き入れるような冷静な対応も必要と思います。

うちの場合相手の親御さんは常識ある人で「相手がいやがっているのがわからなかったのはとんでもないことだ、申し訳ない」と言ってくれました。でも、息子さんの所の場合、相手の親がどう出るかわかりません。親を巻き込まず、生徒本人を指導できるよう、学校側と相談したほうがいいように思います。

素人の経験談ですので参考までに。
あと、近頃の女の子、相当口が悪いです(>_<)お父さんも一緒に「まったくな~、こえーよなー」みたいに愚痴っちゃうのはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な言葉を使っていただき、ありがとうございます。

もちろん、息子にもいじめられる“きっかけ”があること
(集中すると周りが見えない、それ故みんなと同じ行動が苦手等)
を話してみても、自分がされていることが悪いことであくまで
自分は被害者なんだという意識が強いように思われます。

基本的に子供のけんかに親が出て行くのは~世代ですが
やはり物が壊されたりし始めると、放っておけないと感じます。
しかしだからといって、相手の親御さんや子供に直接働きかける
という気持ちも“今のところ”まったくありません。

息子の学校はおっしゃるようなカウンセラーが常駐している
訳でもなく、担任に全権委任のような形だと思います。
学年の副担任(?)が、たまたま息子のいる剣道部の顧問なので
いずれ近いうちに相談をと考えております。

アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!