アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

郵便の料金受取人払を検討しています。
100枚以上の配布が条件になっていますが、1度に100枚以上の
配布という解釈とききました。
例えば顧客に対するアンケートを実施するために1度に100枚以上
を配布するような形ですね。

そういった形ではなく、顧客を訪問した際に、「この書類に記載して
返信用の封筒で送ってください」なんてことが良くあります。
うちは月にすれば10回程度ですから少ないですね。
でも今は切手を貼っているので返信されない場合は切手代を損して
いることになります。

実際に100枚以上が配布されたかは、郵便局にはわからないと
思うのですが、このような使い方でも料金受取人払の申請ができる
のでしょうか?
利用している方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

郵便局の担当者次第ではないでしょうか?



私の考え方では、申請期間(有効期限内)での利用(配布)する数であって、実際に郵便局での配達に至らない部分も含めると解釈しました。
実際には、配布数は年間20枚程度で配達は10枚程度だったと思います。

私の会社では1年単位で申込をしており、期間の終わりが近づくと再度申請しています。2社分申請しています。3年ぐらい利用していますが、郵便局から指摘を受けたことはありませんね。

配達時の料金徴収さえ、配達因果忘れることは多く、料金の半分ぐらいは納めていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>郵便局の担当者次第ではないでしょうか?

そんな気はしていました。
ある程度融通がきくように、あえてホームページには
100枚以上と記載するだけで、明確な条件は記載しないってことですかね。
ホームページの問い合わせ窓口ではなく、実際利用している郵便局に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/24 18:25

>このような使い方でも料金受取人払の申請ができるのでしょうか?



申請は出来るでしょうがそのうち行き詰まるでしょう

毎月の精算時に返信された枚数(実績)が少なければ取り消されるでしょう

 「1000枚配布します」...「返信実績は毎月10枚」...

郵便局もバカでは有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、1000枚は大げさですね。
返信の期限は最大2年となっていますので
月10枚 × 24ヶ月 = 240枚 > 100枚という
解釈もできると思います。

お礼日時:2008/07/24 18:22

>100枚以上の配布が条件になっていますが、


僕も同じような事を担当していますが こんな話は聞いた事がないですねぇ。

もしかしてウチは「後納契約」を結んでるからですかねぇ?

あなたと同じような利用用途で相談しましたが そんな説明されなかったですよ。
担当の人によって話が変わるんですかねぇ?
(もしかしたら僕が聞いた事を忘れてるだけかも知れませんが。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
100枚というのは郵便局のホームページにも明記して
あるのですが、100枚の詳しい条件がないんですよね。
以前に電話してきいたら1度に100枚じゃないとダメ
というような回答だったんです。

お礼日時:2008/07/24 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!