アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
本日、DIYでエアコンのガスチャージを行いました。(R12)
まず15分程度真空引きを行い、その後高圧バルブを開けてガスがある程度入ったところで高圧バルブを閉め、エンジンをかけてから低圧バルブを開いてガスを入れました。
しかし低圧側の圧力が高めでなかなか缶のガスが減らないので、多少振ったり缶を逆さにして入れてしまいました。

規定量が600gだったので2缶とちょっとを30分ぐらいかけて何とか入れましたが、最終的な圧力は「低圧側0.3MPa(マニュアル値0.17MPa)」「高圧側1.7MPa(マニュアル値1.7MPa)」となりました。
冷えはそこそこで、サイドグラスの気泡はたまに大きいのが出てきたりしています。(液体のような感じ)

この状態でエアコンを使用して問題ないでしょうか?

あとコンプレッサを外した際に少しオイルを注入しましたがそれが問題あるのでしょうか?(サクション側に入れると液圧縮を起こしてコンプレッサが壊れる、と聞きましたがバルブから入れていないのは間違いないですがどちらの配管に入れたかは記憶にありません)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 No,2です。

補足が入りましたので改めて順を追ってお答えします。

 まず確認ですが、交換したコンプレッサは新品、中古(外したまんま)、リビルト(再生新品)のどれになりますか?また、交換に至った原因は何でしょうか?以上が判らない状態での解答となりますが、

(1)低圧0,3MPaというのは確かに高目です。今10数年振りにエアコン教習時に使ったマニュアルを引っ張り出してきたんですが、コレが意味する物は「コンプレッサの圧縮不良」です。取り敢えずそのまま使っても問題ないですが、しばらく後に再度測定してみて低圧が更に上がっている様なら確実にコンプレッサの不良と見ていいでしょう。上で確認したのはこのコンプレッサが中古なら充分ありえる話だからです。

(2)泡に関してはたまに出る位なら問題ありません。ましてや冷媒の重さを規定通り入れてますので、オーバーチャージでない限り特に何もする必要はないでしょう。

(3)液圧縮ですが、エンジンで言うところの「ウォーターハンマー」と同じで、ピストンその他で空間を圧縮する際、気体は収縮するので問題無いが液体の場合は圧縮する事が出来ず(だから油圧という原理が成り立つ訳ですが)、無理に圧縮を続けると機械の方が壊れる(エンジンならコンロッドが曲がるとか)事になります。で、コンプレッサにオイルですが、通常GSなどで補充用オイルをバルブから注入したりしますが、ガス込みで100g程度なので純粋にオイルだけなら50cc前後、コレで問題が出たのを見た事は有りません。コンプレッサに直接入れてもそれ位の量なら低圧からガスを入れている間にそのガスと混ざって全体に拡散していきますから特に問題ないでしょう。そもそも既にガスチャージ後エアコンを廻してるんですよね?液圧縮が掛かってたら最初の1回転が廻らずコンプレッサがロックしてエンジンが止まりますよ。

 まあ、取り敢えず冷えている様ですから、贅沢言わなきゃそのままでもいいと思いますが、もしコンプレッサに保証があったりするのであればクレームでキッチリ完品にした上で再度チャレンジ、というのも手かと思います。

この回答への補足

また教えて頂きありがとうございます。

(3)については現状動いていれば問題ないと言うことで安心しました!
(2)についてもオーバーチャージではないと考えていますので問題ないと言うことで安心しました。

(1)についてですが、もともと正常に冷えていたコンプレッサーをそのまま使っているので(配管のOリングを交換したのみ)、コンプレッサーの圧縮不良という診断ですと、やはり缶を逆さにしてガスを入れてしまった為なのかと思ってしまいます。缶を逆さにして入れた場合は液状でコンプレッサーに入っていくと思うのですが、このガスはいずれ気体になって正常に稼働することが出来るのでしょうか?またそうすると低圧側の圧力も下がる可能性はありますでしょうか?
質問ばかりですみません…

補足日時:2008/07/30 21:35
    • good
    • 0

 再びNo,2です。

新たな補足の中のご質問に回答致します。

 缶を逆さまにしてガスチャージをしたから云々、という事ですが、市販のエアコンオートチャージャーなどはハナっからガス缶を逆さまにセットする様出来ています。我々も普段は缶を逆さまにして初期充填してからコンプレッサを稼動させて残りのガスをチャージしていますが、それで問題が出た事は有りません。

 今回ゲージで確認した圧縮不良状態ですが、今まで使われていたコンプレッサとの事ですので、ある程度の部品消耗があり若干の圧縮漏れがある、というのが実際のところでしょう。

 実用上支障のない辺りまで冷やせるのであれば、取り敢えず別の不具合が出るまでそのまま乗っても問題ないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度もお答え頂きありがとうございました。

プロが使用している装置も缶を逆さにして充填すると言うことで安心いたしました。

ご指摘の通り、古い部品ですので初期のような圧縮は得られていないと考えまして当分様子を見たいと思います。

本当にお世話になりましてありがとうございました!!

お礼日時:2008/07/30 22:56

っあー!


ANo.1です。どうやら嘘を付いてしまったようですね。
自信たっぷりに嘘つきになってしまいました…
私もにわかな知識のみで回答アドバイスを行うのはもう辞めた方がいいですね^^;

自己分析すると
修理を行っては、ガスを補充してはいけない、
ではなくて、しない出来ない業者さんが多いという所でしょうか。

どうやら使用に関してはなんら問題はないようですね。
質問者様、ANo.2の方、不安にさせてしまい申し訳有りませんでした。
こういう文章をここに書くと言うのは利用規約に反する事っぽいのですが、一言謝っておきたく書かせていただきます。では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
ディーラーでも1缶4000円程度で売っています。
古い車ですといずれ抜ける可能性があるので犯罪と言われればそれに近い物がありますが…。

お礼日時:2008/07/29 23:37

 現役整備士です。

No,1の回答ですが、現在生産を禁止する法律があるだけで在庫を販売する事には何ら規制は有りません。問題なくお使い頂けます。旧フロンを使って捕まるなら旧車乗りはみんな犯罪者ですね(笑)。自信たっぷりに嘘を言う素人さんは怖いです・・・。
 で、低圧が高いという事ですが、コレは外気温にかなり影響されます。GSなどに置いてあるエアコンチェッカーは、圧力計の目盛が気温に応じて回転出来、補正が効くのですが、質問にありました「マニュアル値 0、17MPa」というのは「外気温20度」とかの断り書きが有りませんでしたか?

この回答への補足

私の質問が曖昧なのでまとめなおしますと、

1,現状の低圧側0.3MPaのまま使用して問題ないか、またこの圧力は今後変化する物なのか

2,サイドグラスの気泡はたまに大きいのが出てきたりしています(液体のような感じ)が問題ないのか

3,サクション側に入れると液圧縮を起こしてコンプレッサが壊れるというのはどういう症状になるのか

以上よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/07/30 00:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の通り、マニュアル値0.17MPaは気温25度の時でした。昨日入れたときは30度近くありましたのでマニュアルのグラフから判断すると0.19MPa当たりが正常値のようです。

お礼日時:2008/07/28 21:18

R12のガスを入れたのですかね?


それともR12のエアコンにも使える汎用ガスを入れたのですかね?

R12は既に法律やらで禁じられているはずです。
修理やら、充填はもちろん販売するだけで両手にお縄が掛かる代物だったはず。
もしR12のガスそのものだと、どこで手に入れたか気になる所ですね。

低圧側の圧力が割りと高いのはコンプレッサーが怪しかったりするのですが、どうでしょう、解りませんね。コンプレッサーの圧縮不良が可能性として高いですが、高圧側は正常値のようですし。ガスが多いか、コンデンサで十分冷却出来てない可能性もありますが…

エアコンオイルの入れ過ぎは確かに良くありません。コンプレッサーを外された様なので一度オイルを抜いてどの位入っているかを見ても良かったかもしれませんね。配管内にも幾らかありますが。オイルの規定量ってのもあったような気がします。曖昧ですいませんが(笑

まぁR12システムで未だ冷たい風がでているならそれはそれで儲けもの、という考えが一般的ではないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オイルの量を量る簡易チェッカーが売っているようなのでそれでまず調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/07/28 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!