dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日部屋を片付けてたら、フルートが出てきました。
ケースに入ったまま、10年余り使ってません。
その間手入れも怠ってました。
娘が小1になり、「もし将来部活動などで使うようならば、使ってほしい」と
思うようになりました。
今まで手入れを怠ってた場合、一度楽器屋さんなどで点検をしてもらったほうがいいですか?
私は埼玉県南西部に住んでますが、どちらかお薦めの楽器店があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


フルートのメーカーをみて その系列に出すのが1番いいと思います。
埼玉県の南西部でしたら たしか大宮駅近くに「下倉楽器」がありましたね。
比較的大きな楽器屋さんなので リペア部もきちんとしていると思います。
とーっても高級で 専門家が使用するような楽器だったら話は別ですが
ごくフツーの楽器(10万円台)を フルート専門店に持ち込んだ場合
中古を購入するよりも 調整代が高くなってしまう場合があります。 
あまり小さく(廃れて?)なくて きちんとしたお店だったら大丈夫です。
それほど神経質になることはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私が大切に使ってたものなので、もし娘が希望するようであれば、
そのまま使ってもらいたいと思ってます。
下倉楽器さんはあちらこちらにあるのですね。
大宮にあるのは知りませんでした。
参考になりました。
またフルートが生き返るような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/08 16:18

どちらへお住まいですか?


東京近辺なら銀座の山野楽器が最大手です。
中古なら御茶ノ水の下倉楽器かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
御茶ノ水の山野楽器・・・、懐かしいです。
まさしくそのお店で、このフルートを買いました。
またフルートが生き返るようで嬉しいです。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/08 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!