dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投信を買ったら取引報告書が来たのですが・・・「数量」の意味が分からないです。

30,000円を支払って、単価が1,000円くらいの投信を買ったのですが、報告書には数量が30,000と書いてあります!

単価千円で、数量が三万だと、支払金額は三千万円になると思うのですが・・・

よく分からないのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



現在、積立投資信託をしております。
で、投資信託取引報告書を見ると...
私のは、“一万口あたりの単価”と明記されております。
なので、

>単価が1,000円くらいの投信を買ったのですが、

については、ある口数あたりの単価ではないでしょうか?

今一度、取引報告書を確認してみてください。
よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一万口当たりの単価だったのですね、なるほど。

お礼日時:2008/08/03 10:27

NO.1です。


手元の取引報告書を見ましたところ、数量は買い付けた口数、単価は「一万口あたり」と注がありますが、通常、基準価格と呼んでいるものです。お客様の支払金額は別に欄があります。

3万円でノーロードの投信を買うと、数量が3万口になるはずです。
    • good
    • 0

数量というのは一般的には口数を指します。

基準価額20000円という投資信託があれば、基本的には基準価額は1万口当たりの数字なので、1口当たりは2円となります。
30000円で基準価額20000円の投信を買えば、口数は15000口です。


・・・が、単価とは何でしょうか?これが分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基準価額は1万口当たりの数字だったのですね。
なぞが解けました。

お礼日時:2008/08/03 10:29

数量とは、保有している投資信託の合計額のことです。

あと、個別元本、取得単価、評価額がありますが、掛け算するものではないのです。
3万円買って、手数料ゼロなら、数量が3万口ということになります。1口=1円です。
最初は違和感あるかもしれませんが、慣れてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!