dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、町の健康診断(がん検診)の結果が郵送されてきました。
検診結果については
「胸部X線検診、肺がん:放置可、両上肺のう胞」と
書かれています。
肺がんなのに放置可とはどういう意味でしょうか。
放っておいて大丈夫なのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



>「胸部X線検診、肺がん」→肺ガンの胸部X線検診
>「放置可、両上肺のう胞」→両上肺のう胞だけど放置可

と言う意味ではないでしょうか?
大体X線画像だけで即肺ガンと確定診断しないです。通常は「○○部浸潤影要精密検査」等の表記がされると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、「肺がん」とあるから
「肺がん」になったのかと思っていましたが、
これは検査項目を表しているわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 12:14

おそらくは「肺がん」項目は(特に何もないので)放置可ということだと思いますが、その様に読めないでしょうか?


不明でしたら問い合わせすれば良いかも知れませんが、個人情報保護法の関係で、電話だけでは対応してくれない可能性はあります。
といっても健康診断の場合は通常の保険診療ではありません。さらにレントゲン判定自体が別の判定医による可能性もあるため、病院で詳しく説明してくれるかどうかすら不明です。

というわけでいきなり医療機関に行くのではなく、まずは今後どうすればいいのかも含めて電話で問い合わせした方が無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「肺がん」は項目名だったのですね。
ありがとうございました。

これ、私のように勘違いする人が結構いそうな気がします。

お礼日時:2008/07/31 12:20

 病院で医師に相談する事です。

今は「インフォードコンセント」で医師は分かりやすく丁寧に説明してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!