dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1で吹奏楽でフルートを吹いている者ですが悩みがあります。
まずなかなかピッチが合わないということです。
合わせようとは思っているのですがなかなか合いません・・・

もう1つはフィンガリングです。
中学からフルートを吹いているのですが、指がうまく回せないです。
速いテンポになると回せません。

あと初見演奏がものすごく苦手です・・・
音符の長さをよむのも苦手ですし(16分など細かくなると)
よむのにも少し時間がかかります。

ピッチを合わせることやフィンガリング、初見の練習はどのようなものが効果的なのでしょうか?

A 回答 (2件)

きちんとした指導をしてくれる人が近くにいないか、受けられる環境にないと想像してお返事します。


何か教則本はお持ちですか?フルートの教則本は易しいものから難しいものまで数多く出版されていますから、もしお持ちでないなら、何冊か見てこなせそうな内容のものを1冊持たれる事をお勧めします。そして、簡単なところから、必ずメトロノームに合わせて、出来る早さで繰り返し練習してください。完全に出来るようになったら少しずつテンポを速くしていきます。忍耐が必要ですが、独学ならこういった地味な練習しかないと思います。

ピッチですが、自分の音が周りと違うことはきちんと認識できるのですね?それが分からないなら、まずは音が合っているのか合っていないのか自分で判断できるように耳を鍛える必要があります。
あと、音が合わないのは音色に問題があることもあります。チューナーで針が合っているのに、みんなと吹くとなんだか違うという経験がありませんか?あまり力を入れずに朗々と音を鳴らすようにすると、健康的で合わせやすい音色になると思います。

フィンガリングですが、指が回らない原因は持ち前の運動神経だけでなく、楽器の持ち方や構え方にある場合もあります。教則本などで持ち方や構え方を確認してみてください。間違った持ち方ではいつまで経っても指は早く動かせません。キーを押さえている指で楽器を支えていると、その指を離す時に次は他の指で支えるように楽器の重心や指の力を変える必要があり、それがタイムロスになります。キーを押さえる指を全部離しても楽器はきちんと支えられていますか?

楽譜を早く読むのは、ある意味慣れです。練習方法としては、読んだことのない譜面をたくさん、毎日読むようにしてみてください。数をこなせば慣れてきます。

どの程度のレベルの人なのか分からないのであまりつっこだアドバイスができませんが、少しでも参考になればと思い書かせていただきました。
    • good
    • 0

練習が足りないだけです。


「毎日こんなに長時間教本や教師や先輩の言う通りに
要所を繰り返し練習しているのに、上達しない」
という相談ではないからです。

たとえばオカリナなら本格楽器としての歴史が
半世紀ぐらいしかなく教法が熟成されていませんが
フルートは古典的な楽器であり普通の練習法が
最も効率が高いはずですよ。

基本ができてない者が初見演奏できるわけがなく
現状で楽譜を読む速さなど無意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!