プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

骨盤のズレでしょうか、左足が5ミリほど長いです。
補修用ばら売りする、左クランクを5ミリ長くしたら
疲労が少ない とかありますか?
今はもうレーサーシューズを履きませんので、
下死点では仕事をしません。であればクランク長で調節する必要はないのでしょうか?
駅のホームの30センチ四方の敷石の5ミリ程高い方を
右足で踏み直立すると 楽です。
逆だと、不安な感じが起きます。

A 回答 (4件)

5ミリ位なら、換えなくても、とは思います。


私の友人で交通事故の影響で数cm単位で長さの違う、ロード選手が居ますが、かれは左右で2cm長さの違うクランク使ってましたね。

あとは予算によりますが、安いクランクなら試す価値はあるんじゃないでしょうか。左用は補修パーツとしては(右用よりは)安く手に入りますし。
予算に余裕があるならストロングライトが可変長の製品を出してます。
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/strlgh032/
まぁスゴイ値段ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
10時間走った時に出来る 股のサドル擦れは 右足の根元だけなのです。長さを違えたらどうなるか興味ありまして。
実は 175ミリのDura-Ace(たぶん初代)の左クランクが割れて、
シマノサポートできき SORAの左を2000円で取り寄せました。
寿命を迎えたDuraの替え歯は高いから、
右も安いSORAの170ミリにしようかと探しました。
今四角穴は手に入らず  注文生産のFC-2203しかないようです。7000円位ですが 古いのは保守が大変だし、
様式が変わった105にするには、何もかも交換となりますので 悩んでいます。
残高少ないし、、、、、、。

お礼日時:2008/08/09 21:44

オリンピックを見ながら打っていたら重大な間違いを…



「心拍数が120~140…」ではなく、「心拍数が120%~140%のケイデンスを維持して」です。これなら何時間でも維持できるはずですが…私は平地では心拍数100まで上げないですが結構良い運動になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その後-------------9月6日
結局旧式のクランクは手に入らず、両クランク長170ミリとなりましたが、少しは回転が楽かな?と言う点はありますが、ターゲットを見つけた時の=いつものお遊びまくりでの 大ギヤ(52x13)によるハッタリ走行のスピードは低下しました。これで良いのだと思います。
長年使用ギヤが52-44-39でしたが今回 52-42-30 となり30X26 は20%の登板に威力を発揮できますが、30分かかるヒルクライム(平均10%最大17%)は 2分ほどタイムが落ちました。タイムなどと言えるスピードではありませんが。これで良いのだと思いました。
安静時脈拍は48ですが、乗り込んで居る最近は60に上がりました(夏だから?)。 60の140%=84 だと何分もつかな?。
平地で長持ちするレシオは3.00(42x14)だったと最近知ったのですが、クランク長175ミリで20分間の時速32km維持のあと最高38km。これが170ミリになって30km維持になり最高34kmとなりました。これも 納得といたします歳ですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/06 09:04

前回の質問にお答えしたsuiran2です。



脚長の左右差というものは,骨に影響を及ぼす病気か骨折以外ではそれほど大きな差を生じないものです。クランク長の左右を変えることは,もし骨盤との関係なら正常に戻すことなく異常で固定することに繋がります。全く賛成できません。170で良いのじゃないかと思いますが…

老婆心ながら,ご質問者さんの自転車に対しての思いが心配です。心房細動をお持ちとのことですが,心房細動で死ぬ人はいません。私も慢性の心房細動です。ドクターストップがかかっていても自己責任で自転車に乗っています。アスリートの,特に自転車でケイデンスを上げようとしている方は将来の心房細胞予備軍です。心房細動で死にはしませんが,脳梗塞や心筋梗塞で死にます。野球の長島さんがその典型です。

前回も言いましたが,歳をお考え下さい。スピードにこだわることはもう止めたらいかがかと思います。また,思いギヤではなく心拍数が120~140程度のケイデンスを維持することに重点を置いたらいかがかと思います。何のために自転車に乗るのでしょう。気楽に,楽しく,自転車を楽しんで,死ぬときまで元気でいようじゃありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
昨夕です、走っていて気が付いたのですが、短い脚の方は足首の角度を伸ばしてペタリングしてるんですね。左右のクランク長を変える必要が無いのはそれでだ と思いました。
かなり昔の事です。脚の長さを正常に戻す治療直後は地面が水平だと感じるのですが、1時間で元のズレた状態に戻るので通院は3回で諦めました。
自転車に駆り立てる原点?
幼かった頃、数人の若い民泊の兵隊さんにタバコを頼まれた書生さんの肩に捕まり自転車荷台に立ち景色の変化に感動したのでしょうか、憶えています「大きくなって自転車にのれたら遠回りしてお使いするんだボク」
たしか小学生の頃 第一次サイクリングブーム(竹の子バネの変速機)、海辺の道を20キロも行って、帰りは疲れと向かい風。同行の慶大生(昔は普通? 年齢差あるお友達でした)にサドルを押してもらいながらの帰宅ですが、さっきまであそこに居たのに今は家という時空を超えたような奇妙な快感を感じました。これが原点かも。
70代前後で平均スピード30kで100km走る人多いですから私はのろまの部類ですし、スピードを追い求めてはいません。私は足に感じる負荷を楽しむタイプのようです。時速10キロで注意しながら歩道を食品スパーに行く時も、細タイヤの綱渡りみたいな感覚を楽しんで居ます。
御心配感謝申し上げます。

お礼日時:2008/08/12 10:51

 自転車競技歴15年になります。


 私も下の回答者様ご友人同様、十代半ばでのオートバイ事故が原因で左脚が全体で約3cm短く、計った事がありませんが踝から拇指球までも短いはずです。
 結論から申しますと、5mm程度では何ら問題ありません。私も左右でクランク長を変えることはしていません。むしろハンガーとサドルの相対ポジションに慎重さが求められます。
 因みに私の場合、直立して骨盤が左に傾いた状態で股下78cm、骨盤が水平になるよう足の下を3cm嵩上げして79.5cmですが、クランクは競技を始めた時から変わらず170mmです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同じ股下だとやはり170ミリでしょうか。
ここ1ヶ月間はじめてますが、ギヤ比3.00で横風の河の土手を時速31k位だと8分近く維持し
追い風になる所では34k位なのですが持続は短いです。
約30分で一休みで折り返しは、時速31kがやっとで、そうなると通常のギヤ比4.00でも速度は同じで上がりません。
一般道ではむらなスピードで持続距離もまちまちですから、この約40kmは短時間なのに驚くほど疲れます。が、翌日までは持ち越しません。100kmだと翌日を丸々死に、150kmだと2日半死んで居ます。
平坦地で専門家以外の誰かに追われた時一番信頼できるギヤ比になりましたが、途中橋3本はZ道で一服3回入っても30分しか持たないということです。
長年、大ギヤでその場しのぎをするのに使ってきた175ミリに疑問を感じて居る所でした。
心拍がせいぜい105位にしか上がりません。自転車を再開したのは不整脈がひどく、心房細動を2回やって、医者に安静を言われ、安静にして居るほど不整脈が出、ファーストランを再開して3年目ですが、峠で測ると乱れはめったに無く、波形も綺麗で、走らない頃の体重72k前後が63K~65K にしぼれ、快調ですので自己責任で今後も続けるつもりです。

お礼日時:2008/08/10 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!