アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

合唱に興味のある方なら、「海の不思議」という曲はご存知のことと思います。
今年度の校内合唱コンクールで、この曲の指揮をすることになったのですが、
実は僕は完全な指揮初心者で、4拍子の振り方がかろうじて分かるくらいです。
吹奏楽部であったことと、クラスのリーダー的存在だったため、指揮者をやることになってしまいました。

インターネットでいろいろと調べたのですが、ほとんどが
「指揮者の自覚を持つ」や「みんなを引っ張っていく努力をする」のような事がかかれていて、
大事なことだとは思うのですが、これでは結局どう指揮をしたらいいのかが分かりません。

実は近いうちに指揮者と伴奏者が集まって音楽の先生に見てもらわないといけないのですが、
先生には「この日までに自分なりに振れるようにしておきなさい」と言われていて、
練習によって曲の最初から最後までをひたすら機械的に振り続けることは出来るようになったのですが、
指揮の動画を見ると、伸ばすところはなにやら伸ばす拍数分手を広げていたりするし、しかも両手広げている人もいれば右手はそのまま拍を刻んで左手だけ伸ばしている人もいますし、パートが分かれるところで変則的な振り方をしたりしていて、
もう何が何だかわからなくなってしまいました。

「海の不思議」という曲では具体的にどういった動きをすればいいのでしょうか。もちろんこれは個人の音楽のセンスの問題だとは思うのですが、初心者なもので、よくわからないので、基本的なことだけでも教えて頂きたいと思っています。自分の考えと一致していれば安心できるので、ぜひお願いします。

少し具体的に書くと、
・途中2小説だけ4分の2拍子に変わるところがあるのですが、そのまま4拍子で振っていても2拍子2小節分となってずれないのでそれでいいのか、振り方を変えた方がいいのかどうか
・途中いくつも伸ばすところがありますが、そういったところはやはり特別な手の動きをしたほうがいいのかどうか
・曲の出だし、歌の出だしが4拍目の裏からなので、どのような合図をすればいいのか
・結構パートでずれる部分があるのですが、何か合図を出した方がいいのかどうか、また、どのような合図を出せばいいのか
・歌がなくてピアノだけのところって、右手だけなんですか?
・曲の最後はどのように止めればいいのか

長々と失礼しました。
バカみたいなど初心者の質問ですが、指揮経験のある方や詳しい方、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「その曲をどんな仕上がりにするか」というものはやはり指揮者によって決められます。


指揮者は合唱の最高責任者であり、指導者。
つまり、その歌う曲の事を誰よりも深く知っておかなければなりません。
途中の4分の2拍子が2小説、振り方を変えたほうがいいでしょう。
作曲者の方は4分の4で振ってしまえばハマるのに、何故あえて4分の2にしたのでしょうか?
そこには作曲者の方の伝えたいことがあるからです。
そこを考えることが大切。
そして出だし、アーフタクトから曲を始めた事にも意味がある。
伸ばす所の手の動きはたとえばクレッシェンドで急激に伸びていたら極端に暴れたほうがいいし、緩やかに伸びていたらやはり動きも緩やかなほうがいいでしょう。
デクレッシェンドであるなら、静かに。
パートでずれる部分があるならば、メロディーを歌っているパートを重点的に指導し、それからハーモニーとなるパートを。
単独伴奏のところは片手で。もちろん伴奏の仕方も貴方の意思で決めるので、そこを伝えて。
曲の最後は終わり方にもよります。
盛り上がって消えるのならば極端にとめたほうがいいし、静かに消えるのであればスッとしたようなものでもいいと思います。
やってはダメなことは曖昧にきってしまう事です。
私は音楽高校に通っていて、アンサンブルなど頻繁にする機会がありますが、曖昧な指揮者ほどわかりにくいものはありません。
はっきりと。手だけではなく、体全体を使って。
どんな曲にも作曲者が伝えたい事が強弱記号や曲の調、それに変化記号などで表されています。
動画サイトなどで他の人の指揮を参考にするのもいいでしょう。
ですがやはり、貴方が曲を理解し、振るというのが最大のポイントです。
    • good
    • 1

全部にはお答えできませんが、できる限りお答えします。


まず途中2小説だけ4分の2拍子に変わるところがある ですが、
振り方を変えたほうがいいと思います。やっぱりわかりにくくなっちゃいます。そこだけ2拍子で振って4拍子に戻したほうがいいと思います。
途中伸ばすところというのは、手を上に持っていったりしてはいかがでしょうか。
曲の出だしが裏拍から入るなら、普通に4拍子で振って唄う人たちに裏で入ってもらえばいいのではないでしょうか。もしくはその1拍前からふるのが普通です。
歌がなくてピアノだけのところはどちらでもいいと思いますが、ピアノ奏者のほうを少し向いて右手だけのほうがかっこいいんじゃないですか?
曲の最後は手首を使って時計まわりに右手を小さく回転して手を握るかんじ、握ると同時にとめるみたいな感じです。わかりにくくてすみません。参考URLを呼んで頑張ってください。

参考URL:http://www.dewa.or.jp/shigeki/shiki.htm,http://w …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!