プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方アマチュアでユニットをやっているものです。
音楽は基本打ち込みで、生楽器は無くヴォーカルと
打ち込みのオケのみ、という編成です。

この編成で以前ライブをやったのですが、
お客様から、「ライブで打ち込み音楽を流すのはどうかと思う」
みたいなことを言われました。理由は簡単で、お客さんは
生のライブを見に来ているのであって、打ち込みは
(生演奏という意味の)ライブではなくて、いわばカラオケ
みたいなものだから…しかもお客さんはそれを金を払って
見に来ているのだから倦厭されて当然だ…とのことでした。

確かにこの意見は当を得ていて反論の余地が無く、
やむなくライブ活動を凍結しようかと考えています。

幸い打ち込みテクニックに関してはプロとしてもやっていける
ほどのレベルだと言われ、アルバム製作やNET配信を中心に
やっていくといいのではないかと言われ、そういう路線も
やむなしかな…と思っているのですが、一度他の人の客観的な
意見を聞いてから決断をしたいと思い、ここに質問させて
頂きました。

率直に言って、打ち込み+ヴォーカルだけのユニットでライブって
アリだと思いますか?。それともダメ、NGだと思いますか?。
皆さんの率直な意見を聞かせてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

生音にはない、打ち込みでしか味わえない世界観や表現方法があるんでしたら、打ち込みオンリーLiveも私的には全然ありです。


そーゆーものが、その人にとっては少しだけ弱かったんじゃないでしょうか?あるいは、それを感じさせることができなかったのかもしれません。
ともかく生音じゃなきゃだめという意見は一意見として受け止め、この先それを越えていけるような楽曲あるいはライブを提供していけば良いのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね~たしかに前回やった曲はちょっとパンチが
足りなかったかもしれませんね。初期のころの作品を中心に
演奏したので物足りなさはあったかもしれません。

今後やるとしたら最新のもっとパンチのある曲をやりたいですね。

打ち込みでしか味わえない世界観、表現方法ってのはかなり
あると思います。というか打ち込みは基本的に作曲に制限が無く
幾らでも曲を作りこめるっていう利点がありますから、
それを武器に今後は精力的に作曲活動に取り組みたいと思っています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/18 20:08

よくいくライブハウスでそういうのがもしあったらというのをイメージしました。


打ち込み自体は特に気にならなかった(というか打ち込み+ギターとか+ベースとかの編成のバンドで好きだったバンドはいくつかあるし)のですが、ステージにボーカリスト一人という状況はちょっとつらいなと感じました。

オペレーターとかDJとかが同時にステージにいたら問題ない気がするのですが。

個人的な感覚かもしれませんが。
客と演者の距離や高さが近く、基本的に証明などの演出もほぼない
「ライブハウス」という場は、
「ソロ」という形態には向いていないんじゃないかという気がします。
特に、バンド形態と一緒にやるとそういうのが浮き上がってしまうかと。
で、やっている音楽形態がポップよりであるなら、アコースティック系統と一緒にやるとか、テクノよりならクラブでイベント打つとか、
ちょっと方法を変えたほうがいいかもしれません。

要するに、他の出演者の流れの中で、あなたが「視覚的に」どう写るかというのを考えて対策したほうがいいかもというか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにライブハウスでソロっていうのはちょっと寂しいかも
しれませんね。なんか人が一杯居て賑やかなほうが楽しそうに
みえますし、人数がいるだけでも存在感や迫力に繋がりますから
ね~。

アコースティック系と競演やクラブでイベント打つ…ですか。
それもいいかもしれませんね。でもクラブとかってブッキングとか
よくわからないな~募集とかも見ないですし…。それになんか
敷居が高そうなイメージがありますね。

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/08/20 14:45

僕はアリだと思います。


ドラムをやっていますが、今はCDでも打ち込みのものがかなり増えてきているので、そんなに違和感はないと思います。
一部の人には、そういう人もいるかもしれませんが・・・。

「打ち込みでライブをする事が楽しくてやっている」など何かしら理由を付けて、ライブ活動をやってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドラムの方にアリだと言っていただけるのは心強いですね。
普通打ち込みって言うとドラムスの方が一番嫌がりそうですから。

打ち込みでやる理由ですか、そうですね、そういうのを語って
みるのもいいかも知れませんね。なんで打ち込みでやってるのかって。

なんだかんだでやっぱり打ち込みでやっていこうと思った理由は
色々ありますし…ちょうどMCのネタにもなりますしね。

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/08/20 14:41

ジャンルにもよりますが、私はアリだと思います。


その上でカラオケ感を脱するひとつの方法として、

例えばの話ですが、
スピーカを沢山置いて
そこに音を割り振って
立体的に再構築してみるとか、

打ち込みだから出来ることを
最大限にアピールする演出を
考えてみるという方法もあると思います。

私は、生演奏に対する打ち込みのアドバンテージは
「完全に作り込めること」と「音の出所が分からないこと」だと思います。

ステレオ2トラックから飛び出して
ライブ会場全体の音を立体的に作り込むことが出来たら
聴いてる方も作ってる方も楽しいんじゃないでしょうか。
極端に言えば場所によって音が違うとか。

長々と書いてしまいましたが、
要するに演出次第だと思います。
打ち込みアリだなと思える演出を如何に考えるか、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンル的にはJポップス、ダンス、ファンタジー系ですかね。
ロック系はあからさまに引かれると思うので避けてます。それよりか
打ち込みを生かす傾向の音楽が多いですね。

打ち込みだからできることを最大限にアピールする。
なるほど、もっともだと思います。

音の立体的構築は目から鱗でした。
これはハコの協力も無ければ無理ですが、
そういう演出も面白そうですね。

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/08/19 12:51

別にそれでも良いでしょう、それが嫌なお客さんもいるでしょうが


あなたがやりたい方法でやれば良いでしょう。

因みに私は観に行きませんが・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

了解です、やりたい方法でやりたいと思いますw。

お礼日時:2008/08/19 12:08

「一人バンド」。

「DTM」。「初音ミク」。。。派。^^
なので、全然アリだと思います。

※q(^‐^*)/※ファイトォオオ!!※\(*^‐^)p※ チアガール♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応援ありがとうございます(笑。
最初は激しくバッシングされるものと覚悟を決めていたのですが、
意外にも好意的な意見が多くてびっくりしています。

実際会場に来てくださるお客様も回答者さまのような方ばかり
だったら嬉しいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/18 17:11

こんにちは



私は全然OK、アリだと思います。

もちろん「生演奏」「生音」がライブの醍醐味でもあると思いますが、ライブの臨場感や、一緒に歌ったり踊ったりする一体感は、ボーカルの歌やパフォーマンスで十分できるのではないでしょうか。
ジャンルにもよりますがプロも打ち込みでライブしてますよね。
歌まで「口パク」のライブでは困りますが(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご賛同頂きありがとうございます!。
いや、そういっていただけると本当に救われる思いがします。

ライブの臨場感や一体感ですか~。そうですね、そういうのを
演出できるようになるとまた違ってくるのかもしれませんね。

たしかにプロミュージシャンでも打ち込みをバックに歌ってる方。
結構いますよね。私もあんなスタイルでやろうとおもってライブを
はじめたんですが…なかなか上手くいかないものです。特に
対バンが生バンドだとつらいですね。どうしても比較されがちで…。

うーん、それにしてもどうしたらいいんだろう。続けるべきか、
やめるべきか…好意的な意見も結構出てきて今凄く迷ってます。

何はともあれ、貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/18 17:09

ライブの醍醐味は生演奏ですから、


その評価もいたしかたないでしょう。
客観的に言って、自動演奏というのは、
録音されたソースの再生と大きく変わりません。

CDを買えば、いつでも自宅で聞けるのに、
なぜ人は『ライブ』『コンサート』に行くのか、
これは録音技術や音響とは別の理由があるでしょう。

打ち込みということは、
演奏にかかるノート情報などを電子制御するのですが、
それはあくまで事前に準備されたものです。
曲の解釈や心もまた、事前に準備されたものです。

インディーズ活動の是非はおくとして、
DTMも利用したものを『ライブ』と称することは
心理的にも、言葉の定義の上でも違うでしょう。

私も、DTMについて何も知らないわけではありません。
打ち込みで楽器に歌わせる、リズムにグルーヴ感を出させる、
こういったことの大変さはある程度分かりますから、
不満も分からないわけではありませんが…。

逆説的な言い方になりますが、
オケがアコースティック楽器の生演奏であっても、
ヴォーカルが『初音ミク』だったら、
それは『ライブ』と呼べるかというと…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね~。ライブ=生演奏ってイメージは特に
年齢が上がるに従って根強いものがあるように思えますし、
実際自分もそういう面ではすごく引け目を感じています。

アンチ打ち込み派の方の意見も大変もっともだと思っています。

厳しいながらも丁寧な意見を頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/08/18 17:02

テクノが流行った30年前ならいざ知らず、今となってはもう慣れましたので、気にしませんね。


ボーカルがちゃんとライブだし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういっていただけると嬉しいですね。
まぁお客さんも色々な方がいらっしゃるので
全員が全員打ち込みに好意的なんてことは無理なのは
分かっていますが、回答者さまのような方がいらっしゃることは
大きな励みになります。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!