dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログに似たような質問が多すぎ、かつ、最新情勢を反映したものかも定かではないため、質問を上げさせていただくことにしました。

当方のブログに、お気に入り歌手の歌を自分の歌声でカバーしたものを載せようと思っています。個人による非商用利用です。しかし、この歌手の所属会社は、インターネット上での公開は、原則として認めないという考え方なのです(CDならOKです)。こちらとしても、所属会社に喧嘩を売る気はありません。

よって、以下の機能に対応したフリーウェア、もしくはシェアウェアがありましたら、教えてください。HTMLによる方法の組み合わせでも、問題ありません。

(1)ファイルを暗号化する。あらゆる種類のファイルであることが望ましいが、最低限、mp3をサポートする。

(2)ファイルを開こうとすると、ファイルの展開にはIDとパスワードが必要であることや、パスワードを知りたい場合の連絡先が表示される。さらに、パスワードを使ってファイルをダウンロードした場合、そのファイルをインターネット上に安易に公開してはならない旨、JASRACや音楽会社の連絡先を表示する。

(3)正しいIDとパスワードを入れれば、ファイルをダウンロードできる。(そのまま音声再生が出来れば望ましいが、難しいのではないかと思う)。

(4)ファイルをダウンロードした人のID、パスワード、IPアドレス、日時時刻などを特定し、万が一、二次的にインターネット上に公開されていないか追跡調査のための情報収集が出来る。

よろしくお知恵をお貸しください。

A 回答 (3件)

パスワード付きZIPで配信してはいかがでしょうか?


Lhazで出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2008/09/05 17:10

mp3は古い形式なので著作権保護などは全く考えられていません。


ですからダウンロードの時点でどんなに保護をしたところで無駄です。
暗号化されたファイルを開いたらただのmp3になるのですからそれの流出は止められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。他の方が提案してくださったパスワード方式だと、自分からひとりまでは管理できますが、そこから先は管理できませんね。

何か考えてみます。

お礼日時:2008/09/05 17:12

どのような手段をとっても、他人へ公開するなら著作権法に違反しないでしょうか?


権利者の許可を取らないと訴えられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌手の所属会社に相談していると書いてあるつもりなのですが、伝わらなかったようです。

お礼日時:2008/08/19 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!