アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、友人が結婚することになりました。

着物で参加する予定なのですが、式場が地元から遠いため
前日までに、着付けしてくれる場所に着物が届くよう、発送しようと思っています。

着物はレンタルで、すでに予約をしてきました。
「足袋と長襦袢」は自分で用意してくださいね…と言われているのですが
、伊達じめ、腰紐、まくらなどの小物は、自分で用意するものなのでしょうか??

こういう場合、レンタルした着物のお店に聞くべきか
着付けしてくれるお店(まだ未定)に聞くべきかで悩んでいます。

今まで着物をきたことがなく、必要なものはすべて揃えないといけません。
レンタルも初めてで、細かいことがわからないので
今まで経験された方、教えていただけないでしょうか??

下地→スリップ→長襦袢の順番で合っていますか??
スリップと肌着・すそよけの違いも分かってなくて困ってます。

A 回答 (5件)

こんばんは


>「足袋と長襦袢」は自分で用意してくださいね…と言われているの
>ですが…
足袋と長襦袢を用意するよう言われたので、間違いないですか?
「足袋と肌襦袢」とかではないですか???

普通着物は、
下着(肌襦袢+裾よけ 又は着物スリップ)
 ↓・体格の補正
長襦袢
 ↓
着物 の順番で着ます。流派(?)によっては下着の下に補正する
場合もあるようですが…

普段着物生活をしていて、レンタルはした事がないのですが、
友人が着付けを専門にしているので、色々話しますが、「足袋と
長襦袢だけの持込って聞いたことないんですけど…
普通、下着はご自分の物を持参してもらうと思いますよ…
なので、「足袋と肌襦袢」の持参ではないか?と思うのですが…

長襦袢は着物とほぼ同じ形をしています。従って、裄(首の中心辺り
~手首まで)の長さや、振りの長さが着物によって違います。
レンタルなので、標準サイズで作られているとは思いますが…

肌襦袢は下着で、上半身用の物です。
裾よけも下着で、下半身用の物です。
肌襦袢と裾よけを1枚にした、着物スリップ という物もあります。
私は普段、着物スリップ→補正→長襦袢→着物の順で着ています。

肌襦袢と長襦袢では用途が違うので、確認した方が良いと思います。

足袋はストレッチ足袋だと、生地が伸びるので楽ですよ。

伊達締め・腰紐・枕・紐は一式レンタルの場合はレンタルに含まれて
いる場合が多いと思いますが、レンタル店でレンタルする内容を
確認してください。
腰紐だけで着付けをすると、着物だけで3本必要になります。
(帯がふくら雀・二重太鼓で改良枕を使わない場合、最低1本は余分に
必要です)
着付けの段階で借り締め(結ぶ時に使うが、出来上がったら紐を抜く)
の紐は着付け店で貸してくれますが、着物を脱ぐのは着付け店でない
場合は買い取りになるかと思います。

着物用の紐ですが、コーリンベルトの方が楽です。
コーリンベルトを使うと紐1本+コーリンベルト2本で着物を着ます。

参考までに肌襦袢・裾よけ・着物スリップ・長襦袢のサイトを載せておきますのでご覧ください。
http://www.g-iseya.jp/tisiki/hadagi.htm
http://www.erisho.com/shop/wa_hadagi1_srip.html
http://www.g-iseya.jp/tisiki/nagazyuban.htm 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクありがとうございました!
とても勉強になりました♪長襦袢でも色々とあるんですね。
普段着物を着られるというのは、すごく素敵です!

レンタルのお店に聞いてみたところsky5519さんの言われる通り、肌襦袢でした!長襦袢だと思い込んで購入するところでした…。
着物スリップの方が良さそうなので、探してみようと思います。
紐など細かいものは、すべて貸してもらえるそうなので、
肌襦袢、足袋、下着などの用意だけで良いとのことでした。

今回のことで着物に興味が出てきたので
色々と勉強して自分で着付けできるようになろうかな~と思ってます!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/27 12:45

度々すいませんsky5519です。



着付け教室も浴衣からスタートしますが、浴衣なら1枚来て帯を前で結び、
前に回すだけなので、本でも十分に着れる様になりますよ(^^)
最近はDVD付きの本も出ているので、分かりやすいかと思います。

思い立ったら吉日 と言いますから、今から練習すれば来年の夏には
完璧な浴衣が着れますね♪ 今から練習したら着物だって着れますが…

浴衣は木綿か木綿+ポリエステルですが、帯は浴衣とセットの帯を購入
すると大抵ポリエステルです。
ポリエステルの帯は色はきれいなんですが、緩みやすいので、正絹の
博多帯(半幅)か、ウールの半幅帯、綿+ポリエステルの博多帯風が
良いと思いますよ。
花火大会などに行き、帯が解けてしまって困っている方の帯を結び直す
事がよくあるんですけど、ポリエステルなんです…
ポリエステルなら、手先(本で確認してみてくださいね)を長めに取って
始末しないと、抜け出てしまうみたいです。

最近はアンティーク調の落ち着いた感じの浴衣も多く出ているので、
浴衣に白襟を縫い付けて、足袋を履くと着物風に着れて、お出かけにも
使えます。
購入するなら、色々つかえる方が良いですからね^^♪

くれぐれもお店で高い着物のローンを組まないように…
「初心者なので、家でよく考えてまた来ます!」と答えてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間が空いてしまってすいません!
やっと着物スリップとストレッチタイプの足袋買いました♪
下着は保留にして、スポーツブラを見てからにしようかと思っています。

最近、浴衣とても安いですよね。
でもポリエステルで緩みやすいということであれば
頑張って少し(気持ち)良い物を買うのがいいかな…と思ったりしますね。
ローンを組むほどの高い着物は、緊張して出かけられないかも!

着物の着付け教室を見つけたので、ちょっと聞いてみようと思います。
そこは着物で「おでかけ」をする日もあるそうです……
着物集団が歩いているのを見ると、みなさん振り返りそうですね。
私は着付けだけでいいかなと思っていますが!

色々とありがとうございました!

お礼日時:2008/09/03 17:02

こんばんは NO2&NO3です。



>肌襦袢+裾よけと着物スリップの違いは「上下が別々になっている、上下 >が一緒になっている」っていう違いだと思っているのですが合っています>か??
「肌襦袢+裾よけ」と「着物スリップ」は若干違います。
一般的に着物スリップの方が丈が短いです。
長襦袢の内側をなるべく汚さないように着るなら、「裾よけ」の方が
良いと思います。 私は「着物スリップ」の丈を長くして作ってもらって
います。
hanhan3372さんはレンタルなので、普通の「着物スリップ」で十分だと
思います。レンタルが終われば、お店がその都度クリーニングに出すと
思うので…

>下着→着物スリップor肌襦袢+裾よけ→長襦袢でいいんでしょうか?
OKです(^^)

>ネットで色々と検索してみたんですが
>どんどん……分からなくなってきました。
>人によって色々な着付けの仕方があるんですね。難しいです!
そうですね…着付け教室も流派(?)によって色々違います。
特に帯結びは色々ですよ! 同じお太鼓でも帯をギュッ!と結んで作る
タイプ、結ばず折り込んで作るタイプ、改良枕と呼ばれる特殊な枕を
使い作るタイプ、浴衣の帯のように前で作って後ろに回すタイプ…

私は帯をギュッ!と結ぶとシワが気になるので、折り込んで作るタイプで
す。10代から着付けを本で覚えて、その後着付け教室などにも少し
通ったことがあります。教室によって使う道具も違うので、面白いです。
でも私としては、葬儀の時、最小限の道具で着付けができる事(着せて
あれられること)を目標にしていました。改良枕は皆さんが持っている
わけではないですからね…

>下着は友人から、着物用を使えば胸がうまくつぶせると聞いたので
>購入しようかと思っていたんですがスポーツブラでいいんですね!
確かに、着物用の和装ブラがベストでしょうね。
購入して、これから出番があれば良いですが。。。どうでしょう?
スポーツブラでも良いし、キャミにパットが付いているタイプでも
良いですよ~。
スポーツブラでも、寄せて上げるタイプではなく、パットが付いていて
胸をなだらかに覆うタイプが良いですね☆しかもそう言うタイプは安い。

着物の下にスポーツブラって、確かに不思議ですよね☆
でも、真冬はウールのスパッツ履いてます(^^) 
ピッタリしたハイネックのセーターを着物の下に着てるときもあります。
もちろん首にセーターが見えますが、着物の色を組み合わせておしゃれに
なるように頑張ってます^^

小さい頃から着物が好きで、幸い母も着物が好きで(今は殆んど着ま
せんが)25歳くらいからアンティーク着物に興味をもち、買い漁り
ました*^_^* 現在は20代後半で、普段は着物を着ています。
よく考えたら、自宅の蔵に沢山着物が眠ってたので
それを着ればよかったんですが…(笑)
教室に通わなくても、色々な本を見て、分かりやすそうな本を1冊購入
すれば、着付けはできるようになりますよ。

長文になり、申し訳ありません。わからない事があれば、補足して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えていただいてありがとうございます!
ちょっと分かってきました!
ただ自分で着付けしようと思ったらまだまだなぞが多いですが…。
教室に通ったほうがよさそうですよね、超初心者なので~。
何かあったときに自分で着付けできると、とても楽だと思うので
考えてみようと思います♪浴衣すら着付けできないので…。
人を見て羨ましかったんですよ~夏の浴衣カワイイな~と思ってて。

下着はスポーツブラで対応しようと思います。
全然値段違いますもんね。よいこと教えていただきました♪
あとはストレッチ素材の足袋と、着物スリップを購入します!
ネットで買おうかと思っていたけど、教室をやってそうなお店に行って
色々と教えてもらおうかな~と思います!

助けていただいてありがとございました♪

お礼日時:2008/08/30 00:36

こんばんは お礼ありがとうございます NO2です。



>肌襦袢でした!長襦袢だと思い込んで購入するところでした…。
良かったです…危ないところでしたね…

>着物スリップの方が良さそうなので、探してみようと思います。
そうですね。着物スリップの方が1枚で済みますし、値段も安い物な
ら1,000円くらいで購入できますよ。

>肌襦袢、足袋、下着などの用意だけで良いとのことでした
肌襦袢は上半身用なので、肌襦袢を購入するなら裾よけ(下半身)も必要
ですね。
>下着 というのが分からないけど…補正下着の事でしょうか?
体格にもよるけど、補正下着はなくても着れますよ。
私は普段スポーツブラ(ワイヤーのないタイプ)を使っています。
普通のブラ(ワイヤーあり)だと、たまにブラがずれてワイヤーが
当たり痛いことがあるので…
普通のブラは胸の形を良くするために使いますよね?
でも着物にはツンッ!とした胸は着付けし難いんです。
なので、補正下着を使う着付け教室もあるんですけど、値段も高いし、
普段着物着ていると、枚数も必要だし…ということでスポーツブラなら
1,000円くらいでしょ?(笑)
フェイスタオルを2、3枚持っていくと、ウエストのくびれの補正など
に使えますから、着物と一緒に入れて送ると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問ばかりで申し訳ないです!

肌襦袢+裾よけと着物スリップの違いは「上下が別々になっている、上下が一緒になっている」っていう違いだと思っているのですが合っていますか??
下着→着物スリップor肌襦袢+裾よけ→長襦袢でいいんでしょうか?

ネットで色々と検索してみたんですが
どんどん……分からなくなってきました。
人によって色々な着付けの仕方があるんですね。難しいです!

下着は友人から、着物用を使えば胸がうまくつぶせると聞いたので
購入しようかと思っていたんですがスポーツブラでいいんですね!
着物の下は、実はスポーツブラって考えたら、ちょっと面白いですね!
服が透けて見える人がいたら、その人には面白い光景かも(笑)

お礼日時:2008/08/28 10:21

レンタル店では着物と帯締めと帯を貸してくれると思います。


後は着付けしてくれる美容院と相談してください。美容院でも予備的にあるとは思いますが、自分の分は一式自分で用意した方が良いですよ。
腰ひもはコーリンベルトというのが便利です、ひもだと何本も必要でぐるぐるされて太っ腹になります。足袋もストレッチ足袋と言って伸縮性のある物の方が楽です。
足袋、長襦袢、腰ひも、伊達締め、帯揚げ、帯板、枕、希望の髪飾り等(美容院にも各種あります)、バッグと草履、くらいでしょうか。
着物用の下着が色々あって、肌着、スリップ、裾よけ(下だけ)などと別れてますが、一体型の上が半袖シャツ+下がスリップになった物が便利です。普段着慣れない物なので、なるべくストレスのない様にすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
まずレンタルのお店に連絡をして聞いてみてから
着付けしてくれる場所の予約する時に再確認してみようと思います。
新しく揃えようとすると、色々と買わないといけないんですねぇ。
着物下が、ぐるぐるまきになっているなんて初めて知りました!!
初めての神前式参加なので、着物で楽しものうと思います♪
ありがとうございました~。

お礼日時:2008/08/26 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!