プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
社会人1年目で大手学習塾の講師をしています。
最近教育に関心が深り、学校教育にも携わりたいと思うようになりました。

私は地方の国立大学理系を卒業していますが、教職課程を履修していません。

教師になるまでの流れがあまりよくわかっていないので、まずは何をしなければならないのか教えていただきたいと思います。
単位を取得しなければならないようですが、教員資格認定試験というのもあると聞きました。

社会人を続けながらはやはり難しいでしょうか?またどのように取り組んでいくのが良いでしょうか。

ご意見、ご指導をよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 大卒者が教員面鏡取得するための方法や必要単位は、人によって異なりますので、どの学校種(幼・小・中・高)のどの教科(中・高のみ)の免許を希望するのか。

また大学ではどの学部を卒業したのかなどの情報がないと何もいえません。
 地方の国立大学卒とのこと。教員免許状が取れる課程を有していたはずですから、まずは卒業した大学に尋ねてみましょう。

 教員資格認定試験は、幼稚園、小学校、特別支援学校(自立活動)の試験はあったと思います。次のHPを参照してみてください。http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9 …

 大学で単位を取る場合は教育実習が欠かせません。数週間連続で仕事を休めますか?社会人を続けようとする人はここがネックになっています。

 教員採用試験の倍率は、校種(幼・小・中・高)・教科(中・高のみ)そして都道府県によりまちまちです。大都市圏の小学校教諭は2~3倍と言われています、が地方では高倍率です。また、倍率が数十倍ならいいほうで、年によっては募集すらない教科もあります。就職を希望する都道府県の募集要項を取り寄せるなり、HPで検索するなりしてそれらの情報もしわべておくといいでしょう。
    • good
    • 0

教えて!gooのサイト内検索で、たくさんの似たような質問がヒットします。

まずは、それらを参照してください。私も、同じ回答を書くのに、疲れました(失礼!!)

大雑把にいいって、
●教員免許を取って、採用試験を受ける場合、
通新制大学でも可能。しかし、教育実習が最大のネック。仕事を2~3週間、休めますか?


●社会人枠で受験する場合、
免許の無い人でも、自治体が認めたら、教壇に立てます。科目の専門と照らし合わせて、その道のプロを教育界に呼び込むためです。英語なら通訳士とか。商業なら、経済界で活躍された人とか。


自治体によって教員採用試験の条件は様々です。各自治体の教育委員会のHPや、冒頭に書いたほかの質問と回答を参照してみてください。ある程度、イメージがつかめてくると思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは



とりあえずは、必要単位をそろえて教員免許を取らないといけませんから、手っ取り早くは、卒業した大学に行ってあとどれくらい単位が必要なのか確認するといいでしょう。
免許が取れたら、教員をしたい都道府県の教員採用試験を受けることになります。
今は売り手市場ですから、まじめに勉強してやる気があるなら何浪もすることはないと思います。

単位は、大学に通うなり何なりしないといけませんから、素朴に時間がとられます。
実習にもいかないといけませんし。
教員採用の勉強も別にやらないといけませんから、けっこう面倒だとは思います。

なにせ、卒業した大学か地元の教育学部のある大学で聞いてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!