アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、やっと転職したのですが、会社の交通費の支給方法について疑問があります
その会社はいったん自己負担で3か月分の定期を買わせて、そのあとで3ヶ月にわけて給料日にあわせて支給をするというやり方をしています
そうなると最初の月は自己負担がけっこうかかるので手取り20万に満たない自分にはかなりの負担になります(3ヶ月分で6万以上です)

これまで社員やアルバイトでいろいろなところで交通費をもらった経験がありますが、こういうやり方ははじめてなのでどうして?と思いました

そこで質問なのですが、こういう交通費の支給の仕方はごく当たり前のことなんでしょうか?ちょっと珍しいのでしょうか?
あまり無いとしたら、何でこんなやり方をしていると考えられますか?

入社後に同じ部署の人に何気なく聞いたところでは、そのやり方をはじめたのは半年前くらいで、それまでは3ヶ月の定期代をまとめて現金支給していたそうです

それで、もしかしたら現金でまとめて支給することが、会社の資金繰りなどで難しい状態になったからなのか?と思ったんですが
(ちなみに社員が150人くらいの会社です)

何か参考になることを教えていただけたらと願っています

A 回答 (4件)

うちは交通費は6ヶ月定期の1/6の支給です



昔から同様な支給方法を採用している企業は多いですね

会社によっては定期券そのものを買って社員に渡す所も有ります

>会社の資金繰りなどで難しい状態になったからなのか?

経理上「前払い」の処理などが面倒になったのでは?
使った費用は経費(給与)で処理できますがまだ使っていない部分は「前払い」の処理を必要としているのかも?

・毎月1万円なら
給与....10万円/預金11万円
通勤手当...1万円
上記の繰り返し...

・まとめて支給すると
給与....10万円/預金...13万円
通勤手当...1万円
前払費用...2万円

給与....10万円/預金...10万円
通勤手当...1万円/前払費用..1万円

給与....10万円/預金...10万円
通勤手当...1万円/前払費用..1万円

さらに決算月をまたぐとこれまた面倒...

まとめて支給だとそんな処理を求められているのかも?

少なくとも「資金繰り悪化」では無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経理上の処理のことまでは考えませんでした
詳しく説明ありがとうございます
資金繰りのことじゃないなら安心です
回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/29 02:35

実費精算で後払いなので、そんなに珍しくも無茶でもないですよ。




普段の交通費に限らず、出張などの経費を自分で立て替えて後で清算なんてパターンもあります。そうするとホテル代やら電車代やら飛行機代やらで立替金額は結構膨らみます。(実際はクレジットカード払いしますが)

売り上げ数兆円、利益数千億円規模の会社でもこのように社員立て替えはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに出張に行ったら後払いですが、これは事前に交通費を確定させる手間が大変だからなのかなあと思っていたんですが
普段の勤務ならその手間が無いわけですし
でも自分も狭い範囲の会社でしか働いた経験が無いので、珍しくないということも充分あるのかなあと納得できました
回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/29 02:39

最近多いですね。



先払いで退社したら返却なんだけど、そーいう人が少ないからなんでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
そういう例は思い当たることもあります
参考にします

お礼日時:2008/08/29 02:32

すぐに退社してしまう人がいるからです。


毎月払いなら、退社したら払わなくてすむし、社員は、定期の解約をすれば、お金が戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
参考にします

お礼日時:2008/08/29 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています