アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が高校入試をします。その後というか4月辺りにどうやら私の勤務先がかわるという状況なのです。具体的にはまだその直前までどこか全く見当がつきません。県立を今志望しており、その後転入といっても金銭的にどこかの県立と思っています。どなたか経験者かもしくは少しでも情報のある方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

たいへんですね。


ひとごととは思えません。我が家も転勤族です。
だから常に高校のあいだに転居しなければならなくなったときのことを考えています。

私の考えていることを書きますね。
1、公立にこだわらない
公立だから途中からの編入が難しいのです。
私立の中には、姉妹校のシステムをとっているところもあるので、学校の難易度にこだわらないで、受験する学校を選択する

2、寮(寄宿舎)のある学校を把握しておく
いざ転勤になっても、安心して子供だけそこに残して転居できる可能性があります。公立には少ないです、私立ならあります。

3、国立高等専門学校(いわゆる高専)をねらう
その土地にあって、子供さんが理系であればの話になりますけどね。
ここだと、寮あります。国立です。(転校はできないと思いますが)

息子の高校(県立高校)、たまに「転入生くるかも~」と話しているんですが、
いっこうに来ません。
編入試験は受けに来ても、入学許可が出ないようです。
普通科じゃないので、息子の科は1クラスしかなくて
すでに41人いるのに、試験だけ実施してるみたい。

参考URLはgoogleで「高校 転入」で検索をかけたら
これだけ出てきましたよ。
まだ時間あります。じっくり検討してみてください。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?q=%8D%82%8DZ+%93% …
    • good
    • 0

県によっても対応が違うと思いますが、4月に転入をみこして数名の枠を全ての学校で残しているところも有ります。

その際は、今お住まいの県立高校に入学し、中学校時代の成績等をもとに県の教育委員会に相談をされて下さい。学校や中学校の成績で適切な学校を紹介していただけます。
今一番大切なのは、志望している学校に入学するために勉強すること。
そして、転勤先が決定したら直ぐに教育委員会に相談。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。心強くアドバイス読ませていただきました。早速子供にもその旨伝えます。また他にも情報がありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/12/24 20:18

私は高校時代に転入で県立高校に移った者です。


転入について私の経験でのことを書きこみしておきます。
お子様の学力等がどの位なのか、わかりませんが実際は転入は以外と難しいものです。
まず希望する学校に定員割れがないと募集しない場合が結構あります。募集がある所は偏差値の低めの高校等が結構多いです。(理由としては、中退者が多いなど)
学校にもよりますが、同等の偏差値をお子様がもっていても入学させてくれない場合もあります。
実際に転入する場合は偏差値のランクが少し下の高校を希望したほうがいいようです。(すべてがそうではないようですが。)
あとは、特技があればかなり違うかもしれません。
私の場合、サッカーに力を入れていましたので、面接の時にそこを強くアピールしました。
もちろん入学してからサッカー部に入りました^^
学校側としては、転入してくる生徒が以前の学校で素行不良等で転入しようとしているのでは?とかなり疑いをかけているとおもいます。
普通に家庭の事情で転入しなければならなくても、かなり慎重に面接してくるはずです。
一番いいのは、勤務地がどうなるか分からないということですが、せっかく受験をして入学したんですから受験した高校にいくのが一番ではないかとおもいます。
私もそうでしたが、最初のうちは本人がいちばんつらいですからね。(最初のうちは制服が違うなど)
高校受験、うまくいくといいですね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
大変助かります。どうしようか途方にくれていたので、
いい方向に考えられると思います。

お礼日時:2002/12/16 18:02

都道府県により事情が異なります。


転入先都道府県の教育委員会に直接問い合わせるのが確実です。
随時転入試験を受け付ける学校もあれば、年に数回定期的に編入試験を実施する学校もあるなど実施方法は都道府県により異なりますし、同一都道府県内でも高校によって異なる場合もあるなど様々です。
ただし、多くの場合、転入試験だからといって受験できる学校が極端に減るということは少ないらしいです。
注意点としては、転入試験でも筆記試験が課されることが多いので高校入試が終わった後も気を緩めず受験勉強を続けておかなければならないということです。
また、あらかじめ引越先が判明しているのであれば、引越先の公立高校の受験を認めている教育委員会もあるので、確認してみると良いかもしれません。

この回答への補足

そうですか 以外にむずかしそうですね。実は家内が今日先生から 「転入は県立ではほとんど不可能です」とはっきり断言されてかなりショックを受けて帰ってきました。
早く転勤先が決まればいいのですが、よりによって4月以降です。出向もありえるので、全く見当がつかず、いまから情報収集しようにもできません。関東の東京、群馬栃木以外か札幌近郊だと予想してるのですが、なにか詳しい情報等あるでしょうか?

補足日時:2002/12/16 13:29
    • good
    • 0

私の娘が昨年長野県の中学を卒業する時、千葉県立高校を受験し入学しました。

受験するとき合格したら必ずそこの高校に入学する誓約書、越境ではないことを証明するもの、保証人(できれば入学する高校の地元の人)などが必要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2002/12/16 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!