アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は公務員の給料は低いと思っていました。

いくつかのサイトで調べてみると、公務員の給料は低い、高いという意見がわかれます。

実際のところ公務員の給料はどうなのですか?
各種手当や福利厚生の面などを含めて教えてください。

また現在公務員の方は満足していますか?

A 回答 (9件)

地方公務員であれば自治体によって変わってきます。


県より市のほうがいいところが多い気がします。
どちらにしても、給与はいいとは言えません。
サービス残業もつきものです(これも自治体によって変わると思いますが)。
公務員は給料がいいだの手当がいろいろあるだのマスコミで見た、しかも一部分だけを捉えてイメージで語る方がいらっしゃいますが、実際はそうではありません(実態を知っている人かどうかよく吟味してください)。

ただ公務員は全国どこへ行こうとも福利厚生はしっかりしているので、地方の小さい企業で働くより福利厚生がしっかりしていて潰れる心配もない公務員のほうがいいとも言えます。
これはその人の価値観次第です。

また、特殊な業種でない限り特別な手当はほとんどありません。
(これも自治体によって異なる部分があると思いますが、話題になった大阪は異例です。あれは同じ公務員としてうらやましい限りというかそんな自治体があるなんて・・と驚くばかりです)

実際私は33歳、独身、年収400万くらい。地方に住んでいます。
月の手取り20万くらい。結婚すれば共働きでないと生活できません。定年時点で年収700~800万くらいになるでしょうか。
多少の差はあれど年功序列が基本なので、他の人もそう変わらないでしょう。
これをいいと思うかどうかはその人次第。
ただ東京23区の公務員の給与は悪くはないと思います。地方より都会になるほど年収は大きく、東京と比べると結構差が出ます。
平均年収700万などどいったサイトもがあるようですが、あれはデータの出し方に疑問があります。
国の機関で働く医者もデータには含まれているため、医者の年収入れて平均を出されても・・・といった具合です。
医者は30歳を超えれば年収1000万以上になります。
また、裁判官・検察官・看護婦・教職といった高い年収を持っている人も含まれていたと記憶しています。

ちなみに私は大卒。同じ大学を出た民間で働いている同級生は年収600万以上あります(東京在住ですが)。
それを考えると公務員なんてなるんじゃなかったと後悔しています。
    • good
    • 31
この回答へのお礼

すごく参考になりました

自分の価値観ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 14:02

An7です



示したものは田舎の事実で大阪のものではありません
友人はこの夏に休みも取れず、一般にいうお盆も1日休めただけだそうです

友人によると、給料は国家公務員の給料表を使っているとのことでしたが、国家公務員はエリートは20代前半で係長、20代後半で課長補佐とすごいペースで偉くなるようです

田舎の係長は40代前後以降で、なれない人は退職までなれない

東京はじめ大都市は相当良いとも言ってましたので、それぞれの県市町村の財布次第ということのようです
    • good
    • 25
この回答へのお礼

大都市はいいようですね
自治体の財政状態を知ることがたいせつですね
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/09 14:04

大阪の公務員恵まれてますね



700万といえば50歳過ぎの課長補佐でないと夢
52歳あたりで昇給なし、あとは上のランクに上がらない限り退職まで同額のまま(例えば、平は上の係長にならない限り昇給停止状態)
勤務場所によっては夜12時から2時まで勤務

超過勤務は一部多忙部署を除きほとんどでない(予算がない)

福利厚生は予算が厳しく毎年縮小

これでよかったらどうぞなってください

もっとも、都道府県市町村によっても大分違うようですが(例えば武蔵野市や府中市は大変豊かだと聞いているので周辺とは違うと思います)
    • good
    • 29
この回答へのお礼

大阪はそんな待遇なんですか~
たいへんですね、昇給停止とは。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/04 02:26

何をもって高い、低いというのかによりますね。


年収で言えば、
大手メーカー、医者(~1000万越)>公務員トップクラス(国1、地方上級)・電力会社等のインフラ(~800万)>中小企業中堅・公務員通常(600万程度)>中小企業等の下位(400万程度)
ですね。
しかしこれらは当然実働時間や福利厚生で差があります。
時給換算すると
電力会社等のインフラ>大手メーカー>医者>公務員トップクラス>公務員通常>中小企業中堅>中小企業下位
となります。
福利厚生は
公務員全て>インフラ>大手メーカーで福利厚生がしっかりしているところ>中小企業で福利厚生がしっかり~ >医者・大手メーカーでしっかりしてないところ>中小企業でしっかりしていないところ

ですね。もちろん一概には言えないのしょうが、大体このようになっていると考えられます。
公務員の最大の特徴は福利厚生がしっかりしているという点です。
もし公務員の福利厚生が中小企業レベルであるなら、わざわざ試験勉強をして公務員になりたがる人は少ないでしょう。
電力会社などのインフラでは、公務員並に福利厚生がしっかりしていて、かつ時給も年収も高いので、その意味では公務員の給料は低いと言えます。
ただ、福利厚生がしっかりしていない中小企業を基準に考えると、公務員は福利厚生、給料の面でかなり優遇されていると言えます。
また、例えば国家一種採用の人はかなり優秀な人が多いのですが、彼らの大学の同期生なども大抵優秀なため年収2000万円を越える人が普通であるということがよくあります。国家一種採用でも年収1000万円を越えるのは少なくとも30を越えてからなので、この同期生から見ると公務員の給料は低いと言えるでしょう。
結論を言うと、
公務員は福利厚生がトップクラスであり、給料は中堅クラスです。
給料が高いか安いかはあなたとあなたの同期の人の能力次第ですね。

因みに、旧帝大卒→公務員 ならば、ほぼ確実に年収は同期に負けます。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

自分の同期のひとの能力次第ですかぁ~
そうですね、自分が大手企業にいける実力があれば公務員の給料は低く感じますよね。
自分はどうなんだろう・・・微妙かな

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/04 02:24

エリアを大阪に限って言えば、地方公務員の場合、決して安くはないです。

かといって、特別高いわけでもありません。

地方公務員の平均年収は、700万を越しています。
それに比べ、中小企業の平均年収は、400万円台半ばです。
だから、決して安くはないのです。
大企業と比較してはダメですよ。
商社や放送局などは、30歳代で1000万円プレーヤーがぞろぞろいるという業界ですが、彼らはメチャメチャ忙しい人種ですからね。
9時、10時まで残業などは当たり前。午前様だってありますから。
ほんとに肉体を酷使していますよ。

府の給与カットについて書こうかと思いましたが、質問内容から外れるので止めておきます。

福利厚生面では、公務員は優遇されています。
一つだけ例を上げます。
私の友人(府の職員)は、うつ病のため2年間休職しましたが、その間の給与は全額もらえたそうです。
ただし、ボーナスはなかったそうです。
でも、2年間全額給与がもらえるって、民間ではありえないのではないかと思います。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

うつ病で2年間休職でも給料全額ですか!
ものすごいですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/04 02:17

 ネットなどで情報を探すと、政治的なスタンスや感情面から公務員を嫌悪する人が多いためどうしても中立性に欠く情報が増えてしまいます。

客観的な統計や(統計解釈を大いに主観的に行う人もいるから問題なのですが)実際に公務員をしている知り合いに尋ねればよいでしょう。
 私はかつて公務員を志していた時期があった為、周囲に公務員の知り合いが多くいますが、“若いうちは安い”というのは地方、国家、行政、公安といったカテゴリーを問わず一緒のようです。あとは組織次第ですが、総じて極端に悪いことはないが極端にいい事もない、といったところのようですね。
 福利厚生はやはり規模上のスケールメリットがあるためそれなりの規模の企業並みの特典はあるようです。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/04 02:12

高いだの低いだの、金額も出さずに言い合ってもねえ・・・


公務員試験に受からない人間より、もう少しデキがいい人間のほうが給料がいいのは当たり前。

公務員の給料の実態 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1781970.html
    • good
    • 27
この回答へのお礼

うーん、中途採用だと30歳でも年収400万にとどかないのですね。
とりあえず中途採用の給料は標準と比べて間違いなく低いんだとわかりました。
でもここでも年収に応じて昇給して大手並みにもらえる~など、これから減給等すすむの
で期待しないほうが良い~などの意見がありますね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/02 21:44

民間の優秀な企業100社の平均を人事院が勧告していますから,決して民間より低くなるということは有りません. 中小企業は入っていませんから高級です.なにより,民間と違って実績を上げなくとも,たっぷりと賞与をくれてしまうんです.いろんな諸手当てもふんだんについています.これが民間には分からなくしています.


たまに新聞報道されていますが,年に数回しか行かなくても給料は全額保証されています.定年後の年金は当然民間より多いんです.
生涯賃金は断然上となります. ですから何百万も払っても裏口に入れているんです. 皆で税金を食い物にしているんです.
    • good
    • 13
この回答へのお礼

そうなんですかぁ、実績上げなくてもいいんですね。
それに定年後の年金も民間より多いのですか、それはすごいですね!
はじめて知りました。
どのくらい多いのですかねぇ。

やはり公務員の待遇はよいのですね、公務員になりたくなりました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/02 17:29

一概に公務員と言っても、国家公務員もあれば、地方公務員もあります。



地方公務員の場合は、各自治体の収入額(税金など)によっても変わってきます。
夕張市の職員は地方公務員ですが、給料が安いみたいですし、東京都庁の職員も地方公務員ですが、結構良いみたいです。

福利厚生についても、各自治体で違ってきます。

一般会社と違って、給料やボーナスがもらえないことはありませんが、私に知り合いは、5年間昇給がストップしているようです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

すいません自分は地方公務員のことを言っていました。

自治体ごとに違うのですか。
5年間も昇給ストップしているところもあるなんて。
怖いですね~
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/02 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!