アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場のパソコンを仕事以外の目的で使っていたら、
どこか(職場内?)で管理している所があって、
そこで全部調べられているって本当ですか?
例えば、休み時間以外でこの掲示板を検索していたとすると、
ネットを使用していた事だけではなく、
「教えてgoo」の→「アンケートカテゴリー」の…
と、細かく細かく分かる仕組みになっているという話を知人から聞いたのですがそうなのですか?
因みに、個人のCDROMはインストールされない仕組みになっているというのも事実ですか?
詳しい方、回答よろしくお願いします。

 ※バレるから(悪事を)する・しないではなく、
  システムとしてどうなっているのかを知りたくて質問しています。

A 回答 (12件中11~12件)

>その事で忠告されたりもしていませんが、何か毎日怖いんです。


インターネットの利用自体は、業務のためにも有効なのでだから使えるようにしていますから、いたずらに怖がる必要はありません。
ただ、従業員によっては業務と関係のないサイトに業務中に繰り返しアクセスするなど、業務に専念しなければならない義務を怠る人がいるので、ログをとっているケースは多いですね。あと業務と関係ないサイトへのアクセスを制限しているところもあります。
業務時間外(休憩中)の扱いについては会社によりさまざまです。(OKのところ、だめなところ)

現実の話をすると、特にその従業員に問題がない限りは調べるということは普通はしません。(膨大なログになりますので)
そして、通常ログは統計処理して統計結果のみチェックしていますから、業務と関係のないサイトへ頻繁なアクセスをしない限りは不審に思われることもないでしょう。

なので過剰な心配をする必要はありません。

ちなみに、インストール制限ですが、それをするための専用ソフトウエアなどがあります。あまり一般的には知られていませんが。(アンチウイルスソフトのような仕組みになっていて、インストールを制限します)
あと、インストールされているソフトウエアをパソコン起動時にチェックしてサーバーに情報をあげる仕組みにより、不正なソフトがインストールされていないかどうかをチェックするようなソフトウエアもあります。

ただもちろんパソコンの操作についていちいちログがとられているようなことはないですね。(技術的には出来なくはありませんが、そこまでする必要がないし、やろうとすると費用も相当かかるため)
    • good
    • 0

> システムとしてどうなっているのかを知りたくて質問しています。



Webサーバに対して、自動的キーワード検索を書け、ヒットした場合、
アクセスログを取る「ことも可能」です。
私用メールなどの監視の為に、自動的にキーワード検索を掛け、
ヒットした場合、直属の上司に同報送信する「ことも可能」です。
#サーバ管理者が名前だけならば何もやっていないことも、あります。

どちらが、より多くの対策を取っているか?
によってばれるばれないはあるでしょう。

管理者がCD-ROMを抑制するのであれば、
使用者は他の方法により、CD-ROM内のデータをどのように、入れるか?
など、保有している技術力次第でばれるばれないはあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!