アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道で新築を建てる予定で、薪ストーブを取り付ける予定です。
メインはガス暖房のセントラルですが、
火を見るのが大好きなことと、(キャンプではずっと焚き火してます)
ガス暖房の補助にと思っています。

一応機種は以下の条件で選考しました。
・メイン暖房ではないので、6~8000kcal(最小)で十分。
・間口が大きく火が良く見える。
・安い・・・

総合してヨツール製のF100という型式に決めようと思ったのですが、
このタイプは外気導入ができません。
ある店は「着火時は窓を開けるなりしなければ無理だが全然問題ない」と言いますし、
ある店は「外気導入にしないと、排気が逆流する事が多い」と言います。

最近の高気密住宅が薪ストーブに影響すると聞きますが、
実際に設置されている方がいらっしゃいましたら、
是非お話を聞かせてください。

A 回答 (1件)

 燃焼系の暖房器具である以上給排気は絶対に必要になります。

酸素なくなっちゃいますよ。 さらに排気する以上、排気した分給気しなくては排気そのものが出来ません。自然排気であれば逆流と言うより排気しません。一方的に排気するだけでは真空になっちゃう(ありえないが)と言えば解りやすいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
給排気が必要な理屈は分かっているつもりなのですが、
今時代ほど部屋が高気密ではなくても、
一昔前は室内の空気を使用する燃焼機器が主流だったと思います。

それでいて燃料が「薪」で「高気密」となると、
どうなってしまうのかイメージが沸かなかったもので・・・。

酸素が無くなるのは怖いですね。
たしかに吸気は取れるだけ取れたほうがいい気がしてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!