プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は主人と子供2歳と3人で生活しております。
うちの主人の休日の過ごし方ですが、ゲーム・漫画・TV(DVD観賞)・寝るといったかんじで外に出たりしたがらない人です。
うちには50インチのTVがあり先日主人がこんなことをいいました。
「会社の人のが自分の家がたまり場になっている・・・子供が大きいTVでゲームができるからみんな遊びに寄ってくるみたい!と言っていた、うちもそうなるなーTVが大きいし」と話してきました。
私は大きいTVが欲しいと言ったとき反対しましたが、自分のボーナスで買うし夢やから。と言われOKしたのですがリビングに置いてあるのでもちろんTVもよくつけます!子供はTVによりたがるので視力低下もすごく気になります(>_<)クリスマスプレステ3を自分で買ってきました。
ゲームもよくするようになり、昨日もゲームをずっとしていて、子供もゲームばっかりしている環境をみてゲーム好きで外にまったくでやん子になるか心配・・・と言いました。
すると今はゲーム社会やから子供らはみんなゲームで遊ぶよ!買い物行ってもゲームでずっとあそんどる子供よく見かけるし。じゃあ俺はどうしたらいいの?ゲームの時間は減らしとるつもりやけど不満?やめればいいの?何時間ならいいの?といわれました。
私もパートですが働いていて休日は火事や育児で潰れてしまいます。
主人は出かけたいときにでかけれるし、お風呂も平日はわたしがいれていて(主人は帰りが遅いので)休日は入れてあげたいと言っていたのに自分が行きたい時間に入っていれてくれないこともしばしばです。
子供をさんぽや外遊びにはつれていきません。自由な時間のある主人がうらやましくいつも休日だらだらしていて逆に忙しい自分でストレスがたまっているのだと思いますが、本当は時間など決めてして!とは言いたくはありません、子供に影響を与えない程度に適度に外へお出かけしたり、ゲームも適度にしてくれればいいのですが。
子供が友達がゲームするこらばっかりでゲーマーになっても俺をせめるな!とも言われてしまいました。
こんな環境の中でも子供はゲームづけにはならないでしょうか・・・
今はどこの家庭でもそんなものでしょうか?
私は休日はなるべく外にでるよう子供をつれて散歩に行ったりしていますがそうやって私がしていいれば外でも遊んでくれる子になるでしょうか?

A 回答 (4件)

ポイントだけ書きます。



ゲームには依存性があります。楽しいものには、なんだって依存性があるんです。それを自覚し、自覚させるのが大事です。

今の社会、ゲームをまったくやらずにいるのは確かに難しいでしょう(ちなみに私は、やりませんが、それは好みなので)。ご家庭によって、買ったばかりのゲームにだけは夢中になっても仕方ないとか、やることやってればゲームをやっても可とか、いろいろな考え方はあると思いますが、「否応なしにやってくるゲームの魔力に打ち勝つ努力」は必要です。

とにかく、「ゲームは、放っておくと、自分がダメになるほど浸かってしまう」と自覚させ、「ゲーム自体はいいが、ゲーム故に、生活にこのような支障をきたしているのは問題ではないか?」という方向で諭していくといいでしょう。もちろん、相手は依存しかかっていますから、タイミングと言い方を選ばないと逆切れされます。

で、子供は、大人が楽しんでいる遊びに興味を持ちます。なのでゲームが楽しそうならゲームをするし、大人が楽しそうに外遊びをしていれば、付いてきます。子供がゲームの魔力にとりつかれる前に、外遊びの魅力を教えておきましょう。一方で「ゲーム依存」などのキーワードも検索してみてください。こわいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
依存症についても調べてみます!

お礼日時:2008/09/15 19:30

友人宅の話ですが。



だんなさんはネットが大好きな人。
休みの日は朝イチで食料の買出しや自分のPCの部品を買いにでかけて、その後は飲みながらずっとネットです。

奥さんもネット大好きで学校の役員の仕事と家事以外はネット。
上が小5、下が2歳の兄妹です。

こんな感じですけど兄のほうはほとんどゲームやネットはしません。
理由は習い事に忙しいからです。
塾ではなくてスポーツです。
何種類かかけもちでやっているようで、最近種類をしぼってまた打ち込んでいるようです。

何もすることがないとどうしてもテレビ、ネット、ゲームってなってしまうかもしれません。
この兄のように、興味をもった習い事をさせるというのはいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/15 19:32

はじめまして jcg02524です。



家族の中でのゲームの位置づけは難しいですよね。
自分にも子供が2人いますので心配です。

まず、ゲームに関する自分の家の場合ですが・・・
※PS3以外の現行機は全てあります。

【方針】
「してはいけない」とは言ったことはないです。
ただ、家の手伝いをしてからという暗黙の約束は存在します。

【頻度】
月に3時間しないくらいです。
※テレビ鑑賞は週8時間くらいだと思います。

【友達が来たとき】
基本的に自由にやらせていますが30分もやっていません。

【ゲーム以外にしていること】※工夫していること?
デートしようと言って外に出たり、笑いながら自分なりに子供たちに勉強を教えています。
食事中はテレビ厳禁になっています。

最後に・・・
子供に約束を守ることを教えているつもりです。
※極端な話ですが、ゲーム関係などで破った場合には「機械を破壊」すると思います。
「何をする時間か」を考えさせ、大事にするように言っていますが、なかなか100%にはいかないのが普通だと思いますよ。

自分としては「道具」としてのゲームは好きですが、本来、人間が持つ「コミュニケーション」「ストレスなどの対処法」などに重点を置くように頑張っているのが現状です。

【補足】
自分もゲームはしますが子供の前では絶対にしません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね!
約束を守ること大事ですよね。回答者さんのお子様のように約束のまもれるような子になるよう教育したいです。

お礼日時:2008/09/15 19:34

既婚男性です。



>今はどこの家庭でもそんなものでしょうか?

すみません。うちも一人目の時はそんなものでした。
夢の50インチはいまだに夢ですが。
二人目が産まれてさすがに嫁がてんぱりだしたので、
とりあえずゲームはきっぱり辞めました。

>そうやって私がしていいれば外でも遊んでくれる子になるでしょうか?

それはたぶん無理です。持たせるのに早い遅いはあれども
どこの子もゲーム漬けです。時間を切る。約束ごとを作ることで、
メリハリをつけるしかありません。

子供の教育と子育ての協力がないことがごっちゃになっているようです。
ゲームはいくらやってもいいけど、子育てをもっと積極的にやってくれるように
話はし続けたほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の教育と子育ての協力がないことがごっちゃになっているようです。
ほんとですね!
ごちゃごちゃになった上ゲームに対する子供に与える影響がやけに心配になったようです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!