【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

裁判官、特に最高裁の裁判官はどのように任命されますか?
「教えて!GOO」で「裁判官 任命」の検索をすると、回答の中に↓がありました。
http://www.courts.go.jp/annai/soshiki/soshiki2.htm

具体的に、お聞きしたいのですが、
裁判官の空きができたら誰かが名簿を作成して内閣がその中から選んだりしているんでしょうか?
「この人はダメ」とか政治家が介入する余地はあるんでしょうか?
たとえば、自民党政権(連立のときも含むんですが)以外の政権によって任命
された最高裁の裁判官はいましたでしょうか?

A 回答 (1件)

これは、確実な回答が得られる性格の質問ではないことを前提としますが、最高裁判所には最高裁判所長官1名、最高裁判所判事14名の合計15名の裁判官がいます(裁判所法第5条)が、慣習として、出身母体3種類に各5名ずつ割り当てられています。

具体的には、刑事に強い裁判官から5名、民事に強い裁判官から5名に加えて、検事、内閣法制局、外交官、大学教授、弁護士などから5名に割り当てられています。この枠は最近少し動いていますが、バランスとしては概ね保たれています。最高裁判所長官については、定年退官がほぼ100%なので事前に退官時期が分かりますから、最高裁判所側で最高裁在職期間や出身母体、その他過去の実例を勘案して人選しておき、現長官の退官時期に内閣側と最終的に打ち合わせて、内閣が指名、天皇が任命します。最高裁判所判事についても、事前に退職時期が分かりますから、出身母体その他を勘案して事前に最高裁で人選をします。最高裁判所判事について、憲法第79条で「内閣でこれを任命」となっており、建前としては内閣が人選するのですが、「司法権の独立」の見地などから、最高裁の人選が尊重されます。ただし、学識経験者枠のうち、行政関係の出身者(内閣法制局長官、外交官など)、弁護士については、それぞれの出身母体(内閣、弁護士会など)が人選します。下級裁判所の裁判官については、最高裁判所の指名した者の名簿によって、内閣が任命する(憲法第79条)のですが、中身は事実上は最高裁が決定し、任命すべき裁判官の人数「プラス1名」の名簿を内閣に示し、内閣では「プラス1名」以外の裁判官を任命します。この「プラス1名」は、「内閣でこれを任命」という建前をギリギリで崩さないための措置で、「プラス1名」としては、最高裁で判事として採用する者の中から、裁判実務に携わらない者、主として最高裁の事務局勤務をする者のうち1名を加えます。具体的な任命と、任命時の内閣との関係については、下記のURLを見て、最高裁判所判事各人の履歴を調べ、「最高裁判所判事」に任命された時期から判断してください。

http://courtdomino2.courts.go.jp/shokai_J.nsf/Vi …

参考URL:http://courtdomino2.courts.go.jp/shokai_J.nsf/Vi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、よーくわかりました、どうもありがとうございました。
今年(2002年ー別に書く必要はないですか?とりあえず年末なんで)
任命されたといいますか任官したというんでしょうか、割と新しい人
が多いんですねぇ。これはちょっと驚きました。やぁ~意外意外。
ほんと、どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/12/24 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!