プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は受験生の中3です
学校を都立にするか、私立にするか悩んでます
学校の先生や塾の先生、親が一番言うんですけど、
自分の行きたいトコにしろって言うんです
でも正直、家はあんまりお金持ちじゃなくて・・・

それでも、(自分で言うのも変ですが)僕はケッコー成績も良く、
都立なら西、私立なら早稲田高等学院を狙ってます
という感じなので親は無理してでもってとても僕のことを考えてくれてます
それでもやっぱり僕としては少しでも親の負担を減らしたいです
そもそも、なんで悩んでるかって言うと、
早高院の場合;入学から年間までとても高いじゃないですか。でも大学にそのまま行けるから大学受験の費用がかからない。
西高校の場合;都立なので授業料は上に比べて遥かに安い。でも受験の時に予備校やらなんやらでいろいろかかる。
親はこう僕に「だから結局大学に行くとしたらどっちも変わらないよ」と言ってくれてます
本当に同じくらいになるんでしょうか?それを聞いても教えてくれないんです
別にどっちに行きたいとかこだわりはありません
どっちの高校も見に行って、どっちも凄い素晴らしい高校でした
なので悩んでるのはその事だけです
親にも言われましたが、子供がお金の心配をするなんておかしいかもしれませんが、どうか力を貸して下さい

A 回答 (10件)

子供2人が私立進学高と早高院に通っていました。




私立進学高は課外講習が充実していることで有名な高校でしたが、
上位国公立大や早慶を狙っている生徒は
高3になると予備校に通っていました。
うちの子も高3の夏から苦手な国英のみ予備校に通いました。
結果、3年間の費用は(上の子の受験料込みで)2人とも同じくらいでした。
上の子は女の子で中学から私立だったので
中高6年間で考えると公立中(塾3年間)→早高院の下の子よりも上の子の方がかかりました。


西高も講習が充実しているようですが
実体としては予備校に通っている生徒が多いのでしょうね。
ご存じでしょうが、予備校は科目数によって費用が決まりますから
苦手科目だけを選択したり、季節講習のみの受講にすれば
費用は抑えられると思います。


一方、早高院は入学金・授業料・施設費が一見高そうに見えますが
それ以外の費用が修学旅行費程度ですので
総費用では都内の他の私立高校とそれほど変わらなくなります。
ただ感じた事は、比較的裕福な家庭の子が多いな、ということです。
持ち物や私服などさりげなくブランド物を持っていたり
お財布の中も標準的な高校生よりも多いかも。
でも、それをひけらかしたりしないのが早高院生の良いところですし、
そうでない子を卑下することもないので安心して下さい。
学部進学に関しては基本的に3年間の成績と卒業論文で
大学からの各学部進学割当枠内で推薦されることになります。
割当枠総数は生徒総数よりも多いのですが
学部によって人気・不人気がありますから
人気学部に進学するためには1年時からよい成績をとっておく必要があります。
実際、人気の政経学部・法学部へ進学できるのは成績上位の生徒です。


早高院の良いところは高校・大学と友人たちと長い付き合いができるところにあります。
卒業生のネットワークは大きなものです。
そして、受験のための勉強ではなく
大学の教養課程で学ぶような教養を身に付けるための授業が受けられるところ。
附属出身者はバカだ、と大学で一般生に言われるようですが
それは受験のための勉強をしていない、というだけのこと。
教科書や参考書には書いてないような事を知っているのが学院生です。


費用の面だけ考えれば(上記のように予備校の費用を抑えれば)
都立の方が予備校に通っても安くあげられるでしょう。
浪人してトントンというところかな。
高校3年間みっちり予備校に通うとなると
浪人したら都立が割高かもしれませんね。


西高も早高院も素晴らしい学校です。
あなたが高校生活やその後の進路をどう考えているのか。
国際弁護士という目標があるのなら
西高に行って早稲田と言わず東大文一を目指すのもいいですよね。
せっかくご両親が好きなようにしていいよ、と言ってくれるのですから
お金を離れて考えて見て下さい。
親の側で言わせてもらうと
子供にお金のことで進学先の心配をさせてしまうのは
とてもつらいものです。
子供が希望するなら多少の無理はできますよ。
奨学金を受けることもできるのですから。


そうそう、西高と早高院の併願はとても多いです。
都立は辞退OKですから、
とりあえず両方受験してから考えるのもありです。
(西高の発表前に早高院入学金を払わなければなりませんが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても参考になりました!
詳しい説明有難うございます。
そうですか・・・予備校に通うとしたらそんなに変わらないんですね
じゃあ今はとにかく勉強します!
それで、とりあえずどっちも受かる自信を付けたいです。
受かんなきゃ話にならないですもんねw
本当に助かりましたm(__)m

お礼日時:2008/09/22 14:47

♯2です


>早稲田高校は成績で内部進学の学部が決まります>このことは初めて知りました!僕は将来、国際弁護士になろうと思ってたんですがそしたら高校行っても頑張っていい成績を取らないといけないということですか?


司法試験ともなれば早稲田の一般の合格者を相当勉強してきます その連中や東大の連中と競い会うわけですから勉強はすべきですね

学費に関しては結構心配してるようですが何てことはないです
バイトすればいいだけの話です あなたの場合自宅通学が出来るのですからやり方によっては全額自分で出すこともできますよ

私は早大でいいなら早大学院を推します その方が自由度がふえるからです
入って法律の勉強もできるし内部進学も目指せるし別に一般受験も
できます バイトで学費稼ぐ時間も作れます
都立御三家でもいいですがバイトしたりするのは少し大変かなと
ロケーション的に早大を蹴ってまでいく価値があるのは東大と一橋くらいですね

ただ入ってから司法試験予備校とロースクールのお金はまたかかります
総合的に判断すると早稲田高校の方がいいかなと思いますかね

ちなみに大阪府知事の橋下氏は早大政経から司法試験に合格してますよ
    • good
    • 2

兄が法学部狙いで早稲田の附属に入学しました。



でも、法学部の枠は大人気・難関で、その枠に入るために家庭教師をつけたりする人も結構いたそうです。
結局、競争の激しい法学部に入ることができず、不本意な学部に入学することになってしまいました。

僕なら絶対に西高校を勧めます。都立の環境は他県の公立と比べてかなり環境は良いようです。冷房も完備してます。
前の人もおっしゃってますけど、国選弁護士狙いなら、大学受験時に様々な大学の法学部の選択肢があったほうがいいです。
    • good
    • 3

関西の私立高校で教えている者です。



事情が少し違うかもしれませんし、学校にもよるのですが、公立高校だと1年間の総費用は30万円ぐらいです。私立高校だと90万円ぐらいはかかります。3年間で180万円ぐらいの差があるわけです。かなりの差だと思うかもしれませんが、環境が違います。関西だとまだまだ教室にエアコンのない学校の方が多数ですが、私立ではほぼ完備しています。値段はそれほど変わらないですが、食堂の内容もちがいます。修学旅行の行き先や泊まるホテルのランクも違います。教師のやる気という点では雲泥の差と言ってもいいくらいです。3倍のお金を払うけど内容が同じというわけでは決してありません。

もし1年間予備校に通うとしたらすべて込みで40万円ぐらいはかかります。受験費用も受験料だけで30万円ぐらいは必要ですし、滑り止めの学校へ入学金を納めてキープしようとすると1校につき30万円ぐらいはかかるでしょう。それに現役合格するという保証もありませんし、浪人するかもしれません。そうなるともっともっとかかります。ですから、結果的には私立高校に行く方が安いということは十分にあり得ます。

もちろん、他の方の回答にあるように、公立高校に行って、予備校にも行かず、国公立大学へ行くということができれば、一番安いに決まっています。ただ多くの人は、それだけのことができるという能力や自信がないので、予備校へ行きますね。

ということで、堅実な進路という点では早稲田高等学院をお勧めします。
    • good
    • 3

弁護士志望であれば、国公立大学や他の私立大学も視野に入る都立西高校のほうが良いと思います。



西高校で1年から予備校に通う生徒はほとんどいません。3年からが多いです。西高校でも受験対策の講座をかなり開いているので、それらをうまく利用すれば、予備校は必要最小限ですみます。(早慶大ぐらいなら、予備校を利用せずに合格する人も多いです)また、学力優秀なら予備校の特待生制度も利用できます。
ちなみに、今年の都立西高校の早稲田大学実質合格者数ランキングでは、全国でトップでした。

学力があるのですから、東大や一橋大のような難関国立大学を狙ってほしいです。
    • good
    • 2

早稲田高等学院って、ツラツラと大学に上がれる


ものなんですか?少なくとも、現在は共学になって
ますが、男子校だった場合の早実は大学進学率が
非常にといってよい程(同じ学校名が頭に付く高校
からなのに)低かったそうですよ、今から20年位
前迄は。
そしてあなたが国際弁護士になりたいのならば、それは
都立に行って国立大学の有名どころの法学部へ行くのが
ベストだと思う。そして揉まれて勉強しないと。
(今厚生労働大臣の桝添要一さんみたいにするのが
 ベストだと思うけど…。東大法学部を鳩山さんの弟の
 方と首席を争い、大学も奨学金で行った。フランスへ
 国費留学もしています。彼は高校時代、陸上で全国イン
 ターハイにも出ていた)
ハーバードのロースクールというのもあるけど、とにかく
秀才たちに揉まれて、ガムシャラに勉強して下さい。
奨学金にも挑戦してみて下さい。
~今、都立高校って校区あるんですかね?
 (日比谷高校が20年位前まで、有名だったそうです
  けど)
    • good
    • 0

今晩は。


>僕はケッコー成績も良く
 何故予備校を考えるの?

私は公立高校卒業ですけど、予備校なしで京都の国立大学に受かりまし
た、そして京都市左京区吉田本町に4年間通いました。

>でも正直、家はあんまりお金持ちじゃなくて・・・
>大学受験の費用がかからない
 何故、私学?(入学してからも私学は掛かりますよ)

本人のやる気の問題です。
自分が大学に入って何をやりたいか、将来何を目指すかです。
ブランドだけで早稲田、慶応などを目標にするのはもってほかです。
    • good
    • 2

前に学校は違いますか、大学付属か公立にするか同じことを子供に聞かれ、yutaaussieさんの親と同じような回答をしました。

早高院だとそのまま早大ですかね。そうすると大学卒業まで7年間でざっと700万円くらいですか。
都立だと授業料は安いですが、塾代が必要になるでしょう。それに大学が私立になれば、高校が公立でも、その差は100万円もいかなでしょう。もし、浪人するようなことになれば、もっと金が掛かります。
結局、大学まで考えるのであれば費用は変わりませんね。まあ、一番安いのは公立高校、自宅学習、国立大学ですが、子供にそこまで期待するのは酷なので、本人の希望する道を選ばせました。
でも、付属でない私立高校だと塾代も別に必要になるので、それは最後の手段にしてくれと話しましたが。
    • good
    • 1

予備校で早稲田と仮定するなら


早稲田高校の方が若干安上がりです

一般受験の場合受験料が一学部35000円ですので
あなたの場合都内ですのでホテル代はかかりませんが
大体5~10受験が普通ですので3~40万はかかります

予備校へいくなら1年で50万
まあ大体150万くらいかかるのではと思います

早稲田高校ならば入学した地点決まりですので授業料
のみです

あなたが東大や医大にいきたいのなら又全然違いますが
高校の合格で大学が決まれば安心感もありますしね

ただ早稲田高校は成績で内部進学の学部が決まりますので
政経にいきたいけど商や教育しか推薦が出ないので一般で受けなおす
という人はいるようです 

別サイトで筑波大付属駒場と早実ならどっちにいくべきか
なんて質問みたことありますが
どちらでもそれなりいい選択肢だと思いますよ

この回答への補足

早稲田高校は成績で内部進学の学部が決まります>このことは初めて知りました!僕は将来、国際弁護士になろうと思ってたんですがそしたら高校行っても頑張っていい成績を取らないといけないということですか?

補足日時:2008/09/22 00:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱ予備校って凄い高いんですねー(T∀T)

自分の行きたい学部に行けないかもしれないってのはキツイですね(焦)
とても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2008/09/22 22:14

どちらが安いかは私は分かりません。



でも都立に行ったら絶対に予備校に行かなければ大学に行けないでしょうか?
私は田舎の公立高校から塾も行かず一流と呼ばれる私立大に現役で入れましたし、周りの友達にもそういう人はいっぱいいます。
要は本人の頑張り次第でどうにでもなるということです。

子供がお金の心配をするのはおかしいことでしょうか?
私は心配して当然だと思います。親に育ててもらっている訳ですから。

本当に主サンが親の負担を考えるなら、最善の方法を考えてみてください。


偉そうにすいませんでした…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかm(__)m
頑張り次第なんですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今も頑張っていますが今後は今以上に勉強します!
アドバイス有難うございましたm(__)m

お礼日時:2008/09/22 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!