アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40歳男性です。
現在、上場企業の新生産管理のシステム開発をしています。
私の会社は2次請負で、全部で11ある業務領域のうちの3つを担当しています。全体の規模はプログラム開発時に70人程度、私の会社は20人程度の規模でした。今は、顧客がシステム連携テストを行っており、指摘を受けたところを直すという状態で、契約も請負契約から業務支援(定額制)に変わりました。立ち上げが近いのに逆に人を減らしています...。
いわゆる私の会社はユーザー系の会社であり外販はまだ数度目という経験の浅さです。私自身はメーカー系から転職しました。

前置きが長くなりましたが、私はこの3つの業務領域を統括する立場ですが、現状は1つの業務領域の顧客とのヒアリング、画面・バッチ設計書の修正、バッチプログラムのテスト、会議等全てひとりでこなしています。
規模が小さいのでなんとか回っていますが、自社のメンバー皆が定時で帰る中、夜中まで残業している状態にあります。
なぜ1人になったかというと、他に数名いたのですが皆退職してしまったためです。上司からは残りの2つの領域にいる40代SEにSEとしての仕事を割り振れといっていますが、その人は協力会社のSEであり、その人の見解としては「自分は別の領域の担当として来ているのになぜ、他の領域の手伝いをしなければならないのだ」といって協力を事実上、拒否しています。
かといって新規に要員も投入が出来ないので困っています。

確かに、自分の経験でも他の領域も掛け持ちで開発を行ったことはありません。
あるとしても立ち上げ後の保守体制に入った場合のみです。

質問なのですが、自社の上司、元請けが言っていることなのですが、定時で帰っているSEに、仕事をまかせられるのでしょうか?
もちろん業務知識がないので教える必要があります。これが設計前や設計中ならわかりますが、開発も終了してお客さんの検証をしている段階になってお客さんの問題点を聞いて調べて、修正して、テストすることは可能でしょうか?前述した40代SEは「かなりしんどい」と言っています。

いままで、仕事に負荷がかかっている人に対してどのように負荷分散したか経験があれば教えていただけないでしょうか。
それと、上司から「現場のことは現場で解決して欲しい」と言われてますが、これについてはどう思うでしょうか。
なにとぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>定時で帰っているSEに、仕事をまかせられるのでしょうか?


その仕事ができる能力、知識があるのか?、契約上問題がないのか?の二点が問題であって、定時で帰っているかどうかは、その次にくる話だと思います。

>開発も終了して~(中略)可能でしょうか?
「かなりしんどい」という予想は正しいと思います。特に、顧客から問題点を吸い上げる部分は致命的だと思います。いくら人手が足りないからと言って、ユーザー検証の段階で、そのシステムに関して予備知識がない人間が、システムの問題点を聞きに来たら、顧客はどう思うでしょうか?顧客からの信頼を失う、最も簡単な方法の一つと言えるでしょう。

>「現場のことは現場で解決して欲しい」
一般論としては正しいと思いますが、現場で問題を解決できるだけの人・お金・権限が、あらかじめ与えられている事が前提だと思います。
ただ、このセリフは、問題点を並べ立てるだけで、自分で解決策を考えようとしない人に、「ちょっとは自分で考えろ」と言いたい時に使われる事もあるようです。



さて、質問者様は疲労から、少し混乱されているように見受けられます。(23:42という投稿時間が、会社からのものでない事を祈っています。)敢えて一般的なアドバイスを挙げさせていただくとしたら、以下のようなものがあります。

(1)短期策と長期策を分けて考える
例えば、新しく人を雇うという措置は長期策ですが、これは新しく来た人が一通りの事を覚えるまでは、質問者様が色々と教えてあげる必要があり、短期的にはかえって、質問者様の負荷が上がることになります。一般的に、問題を抜本的に解決するにはリードタイムが必要ですので、まず短期策で時間的な余裕を作ってから、長期策を実行して行くという手続きが通常採られると思います。

(2)短期策の例
(a)一段落するまでは、忙しいまま突っ走る
 人間、ゴールが決まっていたら頑張れます。その間は、他の人々が定時に帰っていても気にしない!(上司から正当に評価されるように、愚痴っぽくなく自分の成果をアピールすることも忘れずに)
(b) 自分でやる必要のないことは人に頼む
・40代SEさんに、顧客とのやり取りとか難易度が高いものではなく、もう少し簡単な事だけでもお願いする等
(c)その他、タイムマネージメント
・無駄な会議、無駄なメールは無視
・話が長い顧客との会話の際には、あらかじめ時間を切る。「恐縮ですが、○時からミーティングがありまして。。。」等

以上を質問者様の状況にあわせて整理して、もう一度上司の方と相談されると、少しは状況が改善されるやもしれません。



<おまけ>自分の部下以外に人に、仕事を依頼する時のポイント
・その人の上司から依頼が行くように手配する
・誠意を持ってお願いする
・ささいな事でもいいので、その人のメリットになる事を考える
(悪い例)
・「定時で帰っているんだから手伝うべきだ」
・「担当している業務量が私よりも少ないから手伝うべきだ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅れすみませんでした。
>質問者様は疲労から、少し混乱されているように見受けられます。(23:42という投稿時間が、会社からのものでない事を祈っています。
お心遣いありがとうございます。幸い自宅で書きました。会社ではセキュリティがうるさいので。

>「かなりしんどい」という予想は正しいと思います。特に、顧客から問題点を吸い上げる部分は致命的だと思います。いくら人手が足りないからと言って、ユーザー検証の段階で、そのシステムに関して予備知識がない人間が、システムの問題点を聞きに来たら、顧客はどう思うでしょうか?顧客からの信頼を失う、最も簡単な方法の一つと言えるでしょう。
現在、自分自身が他の業務領域の手伝いをさせられて痛感しました。顧客が書いた課題だけ渡されて全て行って欲しいということで、聞きに行きましたら、「何故あなたが聞きにきたのですか?」と怪訝な顔をされていました。

短期策としては(a)一段落するまでは、忙しいまま突っ走る&(b) 自分でやる必要のないことは人に頼むを実行に移しました。(b)は気を使いました..。

長期策なのですが、現在上司と調整を行っています。
今回の失敗は次に繰り返さぬよう、出来るだけ早い時期に予見して手を打って行きたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/28 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!