プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビ番組(ニュースなど)の字幕で沈黙を表す点が表示されてるのを見てると、
“…”(三点リーダー)ひとつだけですが、正しくは“……”(三点リーダーふたつ)ですよね?

どこのテレビ局の、どんな番組の字幕の沈黙を表す点を見ても、
“…”ひとつだけなので、単に間違っているだけのようには思えません。

なぜテレビ番組の字幕では沈黙を表す点は、
“…”がひとつだけ使われないのでしょうか?


わかりにくくてすいません、回答よろしくお願いします――

A 回答 (6件)

>“…”(三点リーダー)ひとつだけですが、正しくは“……”(三点リーダーふたつ)ですよね?


確かに、出版業界ではそれが昔からの決まりで
「沈黙を表す間合いの点を6つで書く」というものがあります。
昔、原稿用紙に文章を書いていた時代には、作家によって
原稿に書く点の数が違っては困りますし、それをどうやって
原稿用紙の升目に収めるかという取り決めがして、統一して
おかないと版下を作成する段階で混乱すすからです。
ただし、この出版業界の決まりの中でも、沈黙を表す3点リ-ダーは
標準は「点を6つ書く」「一つの升目の中に点は3つ」
短い間合いを表現する時には点は3つ「…」(3点リーダーひとつ)
長い間合いを表現する時には点は9つ「…」(3点リーダーを3つ)
という風にされているようです。

さて、テレビ局のスーパーやテロップでの件ですが
単に「文字数を節約するため」だと思われます。
テレビ局の放送などでは、それを表示している限られた時間に
限られた文字数の中でスーパーやテロップを表示して
視聴者に読んでもらわないといけません。
「そこに間合いがある」のがわかればいいので、3点リーダーを
一つしか使わないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
作家の中でそんな複雑なこと(?)があったせいで、
“…”の使い方が統一されたのですね。

わかりゃいいというのは……ちょっといい加減ですね(笑)

お礼日時:2008/09/25 22:53

> ですので、出版物では基本的にすべて”…”(三点リーダー)を使うようになっています。


> (お手持ちの書籍で確認してみてください)

残念ながら、私の手元には、「…」を使うような書籍はないんですよね。
典型的な理系出身の上、理系仕事、小説や物語を読むことなどなく、専門書しか読まない。
当然、蔵書は全て専門書。
専門書には「感情」なんて出てこない。
よって、「…」なんて不要な表現のない書籍。
「・」は引用のためにだけ用いられます。(タブリーダ)

さて、疑問が出てきます。
「…」を2つ使った場合の点の間隔のアンバランスはどうやって解決するのでしょう?

それに、

> 原稿用紙の升目ひとつの中に”・”(中点)を3つを収めることは
> 物理的に不可能です。

今時、活版印刷なんてしないでしょうし、ほとんど電植でしょ?
だったら、「…」でも「・」を3つでも関係ないと思うけど。
(バランスは自由にできる)
    • good
    • 0

書き忘れましたが、


”…”(三点リーダー)はJIS規格で定められた記号のうちのひとつです。

原稿用紙の升目に、点を3つ収めるには、”・”(中点)を3つを
ひとつに収めなくてはいけませんが、中点ではどうやっても
原稿用紙の升目ひとつの中に”・”(中点)を3つを収めることは
物理的に不可能です。
ですので、出版物では基本的にすべて”…”(三点リーダー)を使うようになっています。
(お手持ちの書籍で確認してみてください)
文字数を数える場合でも”…”(三点リーダー)ひとつを一文字と
してカウントするようになっていますので。

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“・”が原稿用紙1マスに収められないために、“…”を使うのですね!

そうですか~……調べてみます。

お礼日時:2008/09/25 22:56

私は、「…」を否定している人間です。


「・・・」が正当だと考えているので。

さて、

> なぜニュースなどの字幕の沈黙を表す点は“…”ひとつだけなのか?

ですが、字数の問題でしょう、単純に。
流れるテロップなら、文字数制限はないのでしょうが。

それよりも、いくら字数が足りないからって、半角カタカナを使うのがもっと許せません。>>8ビット時代の遺物なのだから、もう使うの止めようよって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

字数ですか……
確かに字幕は一字、一字がでかいことがあるので、入りきらないこともありそうですね。

半角カナはありますね。 確かに。
あれは見にくいだけなので……僕も同感です――

お礼日時:2008/09/25 22:51

組版の世界では、確かにリーダーは2つ続けるのが慣用です。


しかしあくまでも「慣用」であり、
「正しい」「正しくない」の世界ではありません。
正解があるわけではないのです。よって、別に構わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“……”はあくまでも一般的な使い方なんですか~。
よくわかりました、ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/25 22:48

いや別に沈黙=三点リーダふたつなんてルールはどこにも存在していません。


一つでも三つでも問題ありません。

字幕は「文字数に限度がある」ので少なく表示させているとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これといった決まりは特にないのですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/25 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!