プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。

私は税理士を目指しています。右利きなのですが、左で電卓を打てたら有利だと思ったのですが、質問があります。

左手首は浮かせるのでしょうか?それともテーブルに着けるものでしょうか?

それと、私の電卓は1の下に00、00の左に0があります。

この電卓でのそれぞれの指が押すキーは、
人差し指が9、6、3、=、+-x÷、
中指が8、5、2、
薬指が7、4、1、00、
小指が0、
これでいいのでしょうか?

以上の点、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も以前税理士を目指し、専門学校で左手に矯正させられました。


人や電卓にもよると思いますが、良くある電卓では『5』に出っ張りなどがあると思います。それを中心に探りながら利用すると良いと思います。

私の友人には、聞き手の逆の手で、指1本から指5本などいろいろでしたね。私は指3本または指4本でしたね。小指を使わず、『=』などを親指で押してましたね。そして、手首はテーブルにつけて固定するように考えていました。そうすることで探る手間を減らし、安心できるようにしていました。

ちなみに、検算用にそろばんも用意していました。これは最終的な検算用でしたので、聞き手の右手でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ben0514さん、

ありがとうございます。ご経験からの回答、大変役に立つと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 06:22

私は動機は違いますが、左手で打つようにしています。

趣味でチェロを弾いている関係で、左手(指)の運動機能を高めたいと思ったのがきっかけでした。

改めて今やってみると、大体こんな(↓)感じになっています。
なお、機種は、CASIOのJS-20TKというもので、どこの会社でも一番よく見かけるタイプです。

小指
0、AC、C、+/-、
薬指
00、1、4、7MC、MR
中指
・、2、5、8、M-
人さし指
=、3、6、9、M+、-、×、÷
親指

といったところでしょうか。基本的に縦列ごとに、同じ指を使っているようですが、距離感の関係からそうでないものもあります。薬指のMCや、人差し指の-、×、÷などがこれにあたります。

この使い分けにしても、打つ順番の関係から、瞬間的に違う指を使うこともずいぶんあります。例えば33695と打つ場合、人差し指を4回+中指ではなく、人、人、人、中、薬、となったりします(このほうがリズム感があって打ちやすい)。

また、手首は浮かせるのが多いでしょうか。その代わり、+キーの右下の角の部分に親指の外側を軽くあてて、それを支えにして左手を安定させています。基本は、中指を「5(出っ張りがあるので)」薬を4,人差し指を6、に置いて、これをスタートポジションとしています。

こんなんで参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

paulus99さん、

ありがとうございます。とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 17:15

私の場合には左手は無理だったので右手で打っています。


私はペンを人差し指と中指で挟んで、中指1本だけで電卓を打っています。
これでも計算は比較的速い方でした。

左で打てれば計算が速いかというと、そうでもないと思いますよ。
自分の慣れた打ち方が一番速いでしょうね。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yossy555さん、

ありがとうございます。アドバイス、温かく受け止めております。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 17:14

現役の税理士です。


受験期間は3年間で、平成16年に合格しました。

私は右利きで、電卓も右で打ちます。

私は、打ちやすい方で打った方が良いと思います。
左手で電卓を打つ練習をする時間があったら、その時間を使って理論を覚えたりした方が良いと思います。
慣れないことをして電卓を叩き間違えたら、本末転倒だと思います。

ちなみに、私は電卓を打つとき、ペンを持ったまま叩きます。
親指と手のひらの間にペンを挟み、人差し指・中指・薬指の3本で打ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nbgtiuouaさん、

ありがとうございます。ペンを挟み込んでやるのですね、左での練習の前にちょっと試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!