プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次の英文の訳を教えてください。

Not meaning as much as refugees used to, international borders
are really fuzzy when there are internal conflicts. That has also
changed the way we work.

自分なりには、国際紛争が起こっている時には、かつて難民と同程度に意味の成さなかった国境線は実際に曖昧であった。そのことがまた我々の仕事内容を変えている。

と訳したのですがなかなかしっくりきません。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

 英語のプロではありませんが,この文章の言わんとする意味を考えると,



 かつて「難民」の意味するところがそうであったのと同じくらいとまで言うつもりはないが,内戦があるとき,他国との国境は,実際に不明確なものとなる。
 このこともまた,私たちがなすべきことを変えてしまった。

あたりではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメージしてたものと考え方は同じで安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 10:30

 「Not meaning as much as refugees used to,」は分詞構文です。

接続詞を用いたもとの文にしたり、省略されている語を補うと理解しやすくなります。

 Thought it does not mean as much as refugees used to (mean),

 主語の「it」は、主節の主語と同じもの、すなわち「international border」を指します。「not as ... as ~」は同等比較を表し「~ほど・・・ない。」と訳します。また「much」は「mean」の目的語だと考えられます。

 全体の訳です。

 「国境という言葉は、かつての難民という言葉(が持っていた)ほど多様な意味を持っているわけではないのですが、国際的な紛争が起きた時には本当に曖昧なものになってしまいます。そのために私たちの取り組み方も変わってしまったのです。」

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
分詞構文の元の文見たら完璧に理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 10:31

>Thought it does not mean as much as refugees used to (mean),



 タイプ・ミスがありました。訂正します。逆接の接続詞は「thought」ではなく「though」ですね。

 → Though it does not mean as much as refugees used to (mean),
    • good
    • 0

ポイント(1)


Not meaning as much as refugees used to, international borders are really fuzzy when there are internal conflicts.
>内紛が起こっている地域における国境線は、「難民」がかつて意味したほどでなくなるくらい、非常に不明瞭になっている。

、、、でしょうか。良い訳が思い付きませんが、文意はつまり、「かつて「難民」とは他国との国境を越えた時点で「難民」だったが、内紛によって国境線があいまいになっているところでは、果たしてどこまでが自国・他国領土なのか分からないため、「難民」ではないのかも知れない」という話だと考えます。

internationalではなくinternal conflictsですから、「内紛」ですね。

ポイント(2)
That has also changed the way we work.
>この文は誰が言っているのかによりますが、多分国際協力隊?のようなNPOが言っているのなら、「(そういった国々における)我々の活動内容までも変えてしまった」でしょう。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、文章がすごいわかりやすいです。
しっくりきました。内容も深く理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!