dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wikipeida( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D% … )によると、次の『 』内のように記されています。

『※労働者派遣法が出来る以前は、このような雇用形態を「間接雇用」として職業安定法により禁止していた。(労働者の労働契約に関して業として仲介をして利益を得る事の禁止。)』

つまり、職業安定法は労働者派遣を禁止していた旨が記されています。

実際にどのような条文でどのように禁止していたのかを知りたいと思いインターネットでかなり探したのですが見つかりません。

労働者派遣を禁止していた職業安定法の条文を見ることができるWebサイトを御存知でしたらお教えいただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

>インターネットでかなり探したのですが見つかりません


ネット上で閲覧できる条文は、あくまで現行法(最新版)であって、結局、書店で売っている六法と同じ状態です。
改正がなされる度に旧条文は消えていくので、検索するのは不可能に近いです。

ただ、「職業安定法」が昭和22年に制定された時の条文があったので、 参考URLに貼りました。つまり、まったく改正されていない状態のものです。なお、ご質問の件については、労働者派遣法が制定されるまで変更はありませんでした。
この旧職業安定法の中で次のように規定されています。
44条)「何人も、第45条に規定する場合を除くの外、労働者供給事業を行つてはならない。」
45条)「労働組合法による労働組合が、労働大臣の許可を受けた場合は、無料の労働者供給事業を行うことができる。」
すなわち、労働組合が行うもの以外は、労働者供給事業を一律に禁止していたのです。
あとは、ネットなどで現行法の条文と比較すれば、変更点を明確に理解できるかと思います。

参考URL:http://hourei.hounavi.jp/seitei/hou/S22/S22HO141 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オオーッ!!
ナントーッ!!

インターネットで本当にかなりの時間をかけて検索しても見つからなかったので、ほとんど諦めていました。信じられません。

何と御礼を言っていいか分かりません。
有り難うございました。

お礼日時:2008/10/06 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!