アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はあまり友人いません。少ない方だと思います。
僕ももともと打たれ弱いほうであり、なんか傷つくこと言われたらショックになり、へこみ、もうこの人と会うのはやめようって思ってしまうんです。

理想的な友人は言うことすべて心地よい人。

僕は友人少ないですが、その数少ない友人でさえ、時折、いやなことを言われます。またはこっちが言ったことを向こうが怒り気味になったり衝突します。
皆様は友人とは衝突や嫌なこと言われたりとかってあるんですか?
または友人たるもの不愉快なことはいうものではないので、そういうこと言う人とは付き合いませんか?

最近最近新しくできた友人が今まで衝突なかったのに、先日僕が言ったことに対してちょっと怒ってきたので衝突しかけました。もうこの友人とは合わないので友人関係やめにしようと思いました。怒られたし、ショックだったからもう会うのやめようって思いました。やはり周り見てると、友人=嫌な思いにさせられることがない人だと思います。周りの友人とその友人たちはまったく喧嘩や衝突ないようにみえます

みなさんは友人に嫌なこと言われたり、怒られたりすることありますか?それくらいでは友人をやめようとは思いませんでしたか?

すいません僕は人との付き合いを知らないです。

社会人20代より

A 回答 (13件中1~10件)

40代女性です。


友達から、嫌なこと言われたり、腹立てたりしますよ。
でも、その後も続く人と、縁が切れる(切った)人がいるんですよね。

語弊があると思いますが、続く人は自分がその人を必要としているからなんですね。
学生時代からの付き合いで、若い頃は散々ぶつかったり喧嘩したりしましたが、最近ようやくお互いに「相手のタブー」が見えてきた友達がいます。それでもまだ色々ありますが、一緒にいると楽しいし、気疲れしないで自然体で付き合えていると思います。でも最低限の礼儀は守ります。相手を怒らせた理由が納得できれば謝って、次からは当然気をつけますよ。失いたくないですし、相手にもそう思ってもらいたいですから。

言う事が全て心地よい人、いるかもしれませんね。しかし完璧な人間はいないので、長く付き合うと「あれ?」と思うこともあります。でも許容範囲なら流せるという形になると思います。
ただ、問題は、相手にも友達を選ぶ権利があると言う事です。
ひどい事を言わない友達は、ひどい事を言われたくないかもしれません。それが質問者様に守れますか?
相手が何を嫌がるか、相手の価値観を考え、自分の言動を配慮できますか?

理想の友達が出来ても、質問者様が至らずに去ってしまうかもしれませんね。
そうならないかどうか、ちょっと練習してみませんか?

今回怒った友達は、何が原因で怒ったか理解できてますよね。今後彼と付き合う上で、それを避ければ彼を不愉快にしない事ができます。今後彼と衝突しない為には、どう付き合えばよいと思いますか?

友達に「俺は好き放題やるけど、お前は俺を不愉快にするな」って言われたらどう思います?

人に譲歩するのは一見損をしているように思えますが、そこで自分が頑張って身につけた分、確実に成長できています。
周りを不愉快にしない様に自然にできるようになれば、気がつけば心地よい人達に取り囲まれているかもしれませんよ。

私もまだまだ修行中の身ですが、質問者様も頑張ってくださいね。
    • good
    • 3

友人から不愉快な事を言われたり、怒られた事あります。

怒られるのは(自分にも非があることを気がつかせてもらえるので)ありがたかったですが、絶対に言われたくない事や絶対に触れてほしくない事を言われるのだけは許せなかったです。そのときは友人をやめました。こちらにも友人を選ぶ権利はあります。

基本的に、一人の友人と長い付き合いをしようとは思わないです。続いていても、何らかの理由で、自分で友人不可と断定したら終わりにします。
    • good
    • 2

たまに意見の違いがあっても、総合的に気が合うし、頼りにしたりされたり、っていうのが友人じゃないですかね・・・。


あまりにも気が合わない場合は自然と疎遠になっていきますし・・・。
あなたに気をつかって、いいことしか言わないような人は多分あなたのことを友人だとは思っていないんじゃないかなぁ・・・知り合いとか、知人って感じで。
    • good
    • 1

良薬は口に苦し



なんでもかんでも思ったことをあからさまに言うのもどうかと
思いますが、友達だからこそいえる苦言ってあるとは思いませんか?

逆によく知らない人、仕事で絡むくらいの人にはそんな事しませんよ。
言うこと全て心地良い感じにしますよね。
上辺だけ上品に付き合ってればいいんですもん。

でも、家族や友人、恋人にはそれではいけないと思います。

嫌なことって、言うほうだって出来ればいいたくない事の方が多い
ですよ。
でも、相手の為を思って言ったり言われたりして関係性を築いていく
んじゃないですか?

喧嘩だって、しないで済むならそのほうがいいけど、そうは言ってられない
ときがあるから正面からぶつかって、仲直りしてまた深い付き合いに
なっていくんだと思います。

よっぽど思いやりや誠意のないことを言われない限りは、付き合いを
やめようとは思いませんね。
    • good
    • 0

>理想的な友人は言うことすべて心地よい人。


自分はそんな人間は友人だと思えないですね。
ちゃんと注意した方が良いところは注意してくれてこその友人だと思います。
そんなおべんちゃら言う人間は信用も信頼も出来ないですね。

不愉快だろうが痛いところを疲れようがそういう厳しいアドバイスをくれるような人間しか結局残っていかないですね。
    • good
    • 0

>みなさんは友人に嫌なこと言われたり、怒られたりすることありますか?それくらいでは友人をやめようとは思いませんでしたか?



逆ですね。
一度でも、自分がこの人は友人だという思い込みをしたなら、
後から、間違っていたとしても(やっぱり仲良くするのはやめようと思っても)、むかつくようなことを言ってもらったことを感謝します。

もちろん、むかつくときにはむかつきますよ。

でも、普通に、スルーしようと思うなら、人は
あえて波風立つようなことは言いませんから。

言いにくいことを、言い易い立場(友人だと思うから)言ってしまったと
するなら、その人・友人以外にも、そのように思う・むかつくようなことを言う、あるいはそのように考える人がいてもおかしくないと・・・・。

ちなみに、友人をやめようとすっきりきっぱり思うことはまずないですが、サークル関係などのときの付き合いは、仲良しさんでも、サークルを辞めたりすると、趣味の方向性が違ってきて、余り、話すことこともなくなるので自然と、私は、付き合いがフェードアウトです。

おばちゃんです。

耳障りのよくないことは、きいておいて損はないです。
気に入らないことを言う人ほど、「あーそうか、そういう風に思う人もいるんだな」と。
一種の鏡ですね。

すれ違い様に、「すかしてるんじゃねぇよ、バカ」とか、
若いころに夜遅く、痴漢まがいの人に言われることもあるし、
マ、そういう風にもみえるということは事実でしょうから。
「友人」は友人としての鏡が何かを語るのですよ。
    • good
    • 2

自分は馬鹿にされているとか、凄い劣等感を持っていませんか?


それを自分で解決しようとせずに、放置し誰かに守ってもらおうとしていませんか?あるいは言わずしてそれに触れてはいけないものだという自分勝手な決まりを押し付けていませんか?(そういう人が傍にいて許されなかったとか)
自分の中にそういう腫れ物を抱えて放置していると、誰もあなたに近寄れなくなります。あなたがそれを基準に人を裁いているからで、人は人から裁かれることが嫌なんです。同じ目線で喧嘩でも何でもして、「話」が出来るのが友達で、気を遣わせ合うだけでは会社の上下関係みたいで窮屈だと感じます。喧嘩してどうしても許せないというのなら距離をおいても仕方ありませんが、その前から全部自分を受け入れて欲しいだけというのは、器が小さいだけ。相手を受け入れる余裕をあなたが作れないというあなたの問題です。それが心地よいのでしたら、独りでいても良いと思いますが、だったらこういう文句は出てこないでしょう。あなたがそれに気づきたがっているように思えます。
    • good
    • 0

>理想的な友人は言うことすべて心地よい人。



喧嘩もできないような人を友達って呼かなぁ

>友人たるもの不愉快なことはいうものではないので

だれに教わったの?
聞いた事無いよ
    • good
    • 0

ある程度の年月つきあっている、信頼関係のあるほんとうの友人ならば少しの行き違いや失言・衝突などがあっても、


ちゃんと話し合ったり謝って誠実な態度を示せば、また元の関係に戻れるはずです。

私にも経験があります。
長年の友人に対して「しまった!」と思ったことがあります。
そのときあきらめないで、「いや、ちゃんと謝ったらわかってくれるはず」と思って謝ったので、現在もいい関係が続いています。

それができない相手ならば、そもそも友人とはいえないのでは?

関係修復のできない原因が、傷つけた側だけとは限りません。
傷つけられて相手に不満をもったままつき合っていたり、黙って離れていったりする側にもまったく問題がないとはいいきれません。
相手が、あなたを傷つけたことに気がついていないのかもしれません。ということは、相手に謝るチャンスも与えていないのです。

ほんとうの友人とのつき合いは大切にしましょうよ。

40代女性より
    • good
    • 0

言葉は気持ちを全て伝える訳ではないということを頭に置いて下さい。



例えば「バカ」と言う言葉を言われたらどんな場合でも腹を立てますか?
1、幼児がふざけて言っている場合
2、彼女がはにかみながら言った場合
3、自分が失敗した時に言われた場合
4、友人が自分の間違った行動を規制するのに言った場合
他にも色んなパターンであると思います。

「バカ」という言葉を受け取る方が3の準備しか出来てなかったら、どんな場合でも腹を立てるでしょうし、大人気ない人なら1でも本気で怒るでしょう。

>先日僕が言ったことに対してちょっと怒ってきたので衝突しかけました

あなたはそんなつもりが無くても3に聞こえたのかもしれません。本当は1とか4とか、もしくは2かもしれない心情は全く伝わっていないことになります。

じゃあ、どうやって心情を伝えるか。それはぶつかりながら自分の気持ちを説明したり、相手の心情を伺えるようにとことん説明しあう、喧嘩するってことです。本来ならもっと幼い頃にそれをやってきているので20代になったら、ある程度人の気持ちを理解することも出来るし、きちんと本当の気持ちを聞く準備も出来ると思うのですが、

>会うのやめようって思いました。

そうやってリセットばかり繰り返しているので、同じところをグルグル回っているように見えます。何年も付き合って「こいつはこう言ったら俺とは違う意見だが、こういう返事をするだろうな」「こいつがそんな酷いことを言う筈がないから、何か裏がある筈だ」などと思えるようになるんだと思います。そうなったら友人が言うことで怒ったりショックを受けたりすることはなくなります。それが信頼関係というものだと思います。

どうして私が何の関係もないあなたの質問にこんなことを書いたかと言うと、こんな質問をするのはあなたが変わりたいと思っているからだと、ここに書かれていない気持ちを想像したからです。それが合っているのか間違っているのかは分かりませんが、少なくとも私はあなたが変わって行ける人だと信頼しています。人間、捨てたもんじゃないですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!