プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
一見意味不明な質問タイトルですが、私は現在仕事をしながら国家試験(公認会計士)の勉強もしているものです。以前中国に長期留学の経験があり、将来的にも中国関係の仕事を希望しているため、語学力UPのために中国への再度留学を考えています。もちろん、中国での大半の時間は国家試験の勉強に費やしたいと考えています。
ただ、以前の留学時もそうだったのですが、自分は授業を通して中国語を習得するより、生活のなかで自然に習得するほうが向いているようです。
仕事をやめて国家試験の勉強に専念するとしても、日本でだと生活費が多くかかってしまうのもあり、また、中国語の更なる習得も望んでいるため、中国への再度留学を望んでいるわけですが、上の理由から、授業は極力少なくし、自由な時間を多く確保したいと考えております(中国語は生活のなかで自然に習得)。
中国留学にも、普通進修生や高級進修生、本科や修士・博士課程(いちおう法学修士の学位をもっています)等いろいろありますが、どういった形態が一番自由な時間を確保できるのかわかりません。
普通進修生であれば聴講生という立場なので、まだ時間がとれるようになれそうな気がしますが、そもそも単位取得の下限があるのか、あるとしたら何単位以上取得しなければならないのか等、知りたいと思っております。

内容がマニアックすぎるので恐縮ですが、なにか些細なことでも関連する情報をお持ちであれば、ぜひ教えていただきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は中国本土ではなく、香港や台湾への留学したことがありませんが、質問文を見て矛盾を感じてしまいます。


本科生や院生になれば、専門の勉強をするはずなのではないでしょうか?

それはさておき、自由時間が欲しいということなら、台湾に語学留学するのが一番な気がします。授業は、週5日、1日2時間だけです。あとは、希望すれば、オプションクラスを選択できるという具合です。台北なら、みんな国語(大陸の普通話と基本的に同じ)を話しています。先生も外省人が多く、台湾訛りが強い人はいません。また、一応ピンインで教えてくれます。(必要ないかもしれませんが。。。)

中国と違い、留学生寮がないので、住居探しの手間はかかります。しかし、お金があるなら日系の不動産会社で部屋を探すという手もあります。あと、台湾の親日的な雰囲気に漬かってしまうと、中国に戻れなくなるかもしれないという問題?もあります。今の総統は「反日だ」と言われるんですが、本人が「違う。私も刺身をたべるし、日本文化への親近感はある」と反論しないと不味いぐらいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
始めにおっしゃっているように、中国へ留学して本科なり院なりで勉強するのであればもちろん専門分野の勉強をすることになります。自分にはそんな時間はないので、少なくとも本科や院に入って勉強するということは考えていません。本文のなかで、中国留学の形態として「本科や修士・博士課程」を挙げたので誤解を与えてしまったかもしれません。失礼しました。
本題ですが、negitoro07さんのおっしゃる台湾への留学というのもひとつの手ですね。1日2時間だけの中国語の授業ということであれば、中国語を勉強することは、私の1つの目的でもあるので、とても効率的で合理的だと思います。あと、繁体字もある程度できるようになっておきたいという願いもあります。ちなみに、ピンインというのは大陸で使われているピンインでしょうか。それとも台湾で使われている独特のピンインでしょうか。宜しかったら教えてください。

お礼日時:2008/10/13 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!