dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUの処理速度を最大限にするにはどのような設定を行えばよいのですか?

私は4年前に購入したノートPCを使用しています。
PC初心者ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

実用的かという問題は無視して・・・



ノートPCのキーボードを外し、CPUに大型の放熱器を装着
ついでにACアダプタにも放熱器を装着。
キーボード、マウス、ディスプレイは全て外付け。

という使い方をしている人を知っています。
    • good
    • 0

こういう質問やめましょう


初心者の人ができることでは、ありませんよ
    • good
    • 0

このソフトを使うとCPUは最大限を越えて動作します。


SoftFSB
http://www.computerbase.de/downloads/software/sy …
なお、Windows2000/XP用はドイツ語バージョンしかありません。
インストールには支障はありませんがドイツ語に堪能なら更に良いです。
    • good
    • 0

>CPUの処理速度を最大限にするにはどのような設定を行えばよいのですか?



4年前のノートでPC初心者を豪語するなら買い替えを勧めます。
今度は、用途に合ったPCをご購入下さい。
ノートなら、最大限頑張ってもまず体感できませんし、出来ることは
知れています。

その前に、CPU処理速度を最大にしたい用途と型番は書きましょう。
    • good
    • 0

ハードウェアを触ったり危険を伴う行為をしたくないなら、



OSのクリーンインストールを行い、
必要最小限のソフトウェアをインストールし、
視覚効果をOFFにし、
自動バックアップなどの不要なサービスをOFFにし、
実行したい処理以外のプロセスを限りなく少なくすれば
最大限に性能を引き出す事が出来ると思います。
    • good
    • 0

初心者を自認されるのでしたら



コントロールパネル→電源オプション→電源設定タブ→電源設定でバッテリの最大利用「以外」を選べばいいです。
CPUの種類によっては「最小の電源管理」も除外かもしれません。

この状態以外であればCPUは最大速度固定または必要な時には最大速度になります。
とりあえず「常にオン」選んでおけば無難です。

ここまでで止めて置くのがよいでしょう。


元来の性能を超えるオーバークロックは故障と隣り合わせの危険な行為。
初心者=自分のミスでパソコンを壊しても解決できない人ですから、完全に自殺行為です。
    • good
    • 2

通常パソコンの構成の問題で、最大限に利用できるようになってます。


しかし、多少でも早くしたいという方は、クロックアップという手でCPUの処理速度を上げている方もいますが、
これはかなりリスクが伴い、場合によっては、マシン自体にダメージを与え起動不能になることも考えられます。
また、処理速度を上げても、実際体感速度は殆ど変わらないはずです。
特に、ノートの場合デスクトップに比べ熱処理の問題で、同じCPUでも70%くらいが最大値だったように記憶しています。
どうしても、スピードアップしたい場合は今お使いのノートの最大値までのメモリー増設がお勧めです。
特に512MB以下であれば、これを1024MBにした場合格段にスピードは変わります。
※但し、そのノートのメモリー最大値が適応できる場合です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!