dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのトライアル車でTLM 200と言う2サイクルのバイクを所有しておりますが、クランクケースから伸びるブリーザーパイプ(クランク部よりシート下部に配管されている)よりオイルが湧出し、オイルがチェーンカバーやリヤタイヤに付着します。噴霧状ではなく結構な量がフレームを伝わっているようなのですが、何が原因なのでしょうか。エンジン自体は調子良く回っています。

A 回答 (2件)

2サイクルの場合、クランクケースからブリーザーパイプが出ているとすればミッション側の圧抜きのホースではないでしょうか?



しかし、いくら温度が上がったりしたとしても、ミッション内部からオイルが噴出するほど圧が上がるとは考えにくく、もしかするとクランク側からミッション側への圧縮漏れが有るのかもしれません。そういった状態だと、漏れた混合気にもオイルは含まれますが、クランクケースからの圧力によってミッションオイルが噴出する事も考えられます。一度ミッションオイルの量を点検する必要が有ると思います。又、クランクのシール不良が有るとすれば、混合気がミッションケースに入りますから、ミッションオイルがガソリンで薄められてしまう可能性が有ります。結果、ミッションやクラッチが潤滑不良を起こしますので、修理費用が増す事となってしまいます。

エンジンを始動し、件のホースから絶えずガスが出ている様ならクランク側からの圧縮漏れが確定だと思いますので、点検してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微細にわたりご指摘を、有難うございます。早速オイル量とホースの点検をしてみます。ご多忙の中、ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/10/18 14:25

 2ストのクランクケースは、給気の圧縮が掛かるので、混合気が噴出して来て当然です。


 通常は、プラグが差し込まれていると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。他の方のご回答にあるのですが、ミッション側の圧抜きのホースなのかも知れません。マニュアルを読み自分でも勉強してみます。取り急ぎお礼まで、失礼を申し上げます。

お礼日時:2008/10/18 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!