dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sr400 3型のスカチューンカスタム車です。ツーリング中雨が降りだし10分~20分濡れたところで油圧警告ランプ(赤)が付きました。
その後1時間程かけて帰宅しましたがエンジンの掛かり、異音の問題もありません。キャブも濡れている感じありません。(雨でバイクを濡らすのは初めての経験です)
後日オイル交換しても減っている感じもありません。新しくオイル入れてエンジンを掛けると警告ランプ点灯します。
センサーの不具合でしょうか?確認すべき箇所を教えてください。

A 回答 (1件)

sr400 3型のスカチューンカスタム車で、ツーリング中に雨で濡れたところで油圧警告ランプ(赤)が点灯したとのことですね。

 以下のような原因が考えられます。

エンジンオイル量の不足:
エンジンオイルが不足している場合、油圧警告灯が点灯することがあります。オイル量を確認してください。

エンジンオイルの劣化:
古いエンジンオイルは劣化し、油圧を維持できなくなることがあります。オイルの交換を検討してください。

油圧センサーの異常:
油圧センサーが故障している場合、警告ランプが点灯することがあります。センサーの動作を確認してください。

オイルポンプの故障:
オイルポンプが正常に機能しない場合、油圧が低下し警告ランプが点灯することがあります。

これらの要因を確認するために、次の箇所をチェックしてみてください。

エンジンオイル量
エンジンオイルの劣化
油圧センサーの接続状態
オイルポンプの動作
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A