アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人と私、1歳の子供の三人暮らしです。
主人の実家で、おそらく4年後くらいから同居をする予定ですが
事前に近所に住んで、お互いの生活を少しずつ慣らしてみよう、という事になりました。
一般の賃貸とUR賃貸、どちらが良いと思いますか?
UR賃貸は「それなりにキレイ&安め」のイメージがあるのですが、一般の賃貸でも競争があったりして、それなりに安い物件もあるのでしょうか?
引越しを急いではいないので、半年くらいかけてジックリ一般の賃貸も含めて探したほうが良いでしょうか??

唐突な質問ですが、どうぞご回答くださいませ

A 回答 (4件)

元業者営業です



公団と民間の一番の違いは「利益を追求するかどうか」です。
当然、公団に関しては「利益を追求しない」のが前提ですから、「礼金、更新料、仲介手数料(賃貸専用住宅で直接申し込みの場合)」が無料であるというのが最大のメリットです。

公団でも「分譲用」の場合は民間と全く変わりませんので(大家さんがいますから)公団住宅としてのメリットは殆どありません。

家賃に関しては公団でも高い物件もありますし、民間でも安い物件はありますから、一概には言えません。

私個人の考えですが、公団賃貸住宅の最大のメリットは「とんでもない大家に当たらない」事ですね。曲がりなりにも「公共機関」ですから。
民間にはそれこそ「とんでもない大家」が沢山いますから。勿論、「とても良心的な大家さん」もいらっしゃいますので、そういう大家さんに当たれば言う事なしです。

ご参考まで。
    • good
    • 10

期間限定なら、住んでいる期間が家族にとって「あのころは楽しかった」と思えるようなところに住んだらいいと思います。


損得の話は、個々の物件の比較であって、一般論ではいえないと思います。
いろいろ見てまわって、イメージのできたところに住んでみたらどうでしょう。
(蛇足)
不動産屋はどんな物件でも、すぐ埋まってしまうといいますから、最初の10件は見送るぐらいのつもりのほうが勉強になるかも知れません。
    • good
    • 5

公団と、地元役所系の住宅は違います。


確かに役所系住宅は安いと思われますが・・。

公団は古ければ安いかもしれませんが、そこそこの新しさや快適さを求めると安くはないと思います。

でも、住居への居住期間や、退去に関しての制限などもほとんどなく、入居は1ヶ月程度、退去も2週間前で処理ができたり、クリーニング代などの面倒なものもとられません。
住む・住まないに拘わらず申込できますし、申し込んで内覧するのもありかと・・・。
ただ、内覧する前に必要書類はそろえる必要がありますが。
    • good
    • 14

公団住宅に長く住んでいますが、家賃は近所の相場と比べると少し高めのような気がします。


ただ、契約時に礼金や仲介手数料が取られない、民間アパートで良くある2年ごとの契約更新なんて妙な決まりが無いのでその更新料も取られないなど、メリットは多いです。

インターネットで公団の先着順空き家募集記事を探してみると善いですよ。
http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/10/Index.html

家賃の安さだけを考えた場合、地方の状況が判りませんが、東京では明らかに東京都住宅供給公社のほうが公団より安いです。ただ公社は契約時に保証人が必要なんですよね。。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!