dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンボボックスでドロップダウンリストにしてから実行をすると、最初の項目(一番上)が空白で、その下はリストに書かれてあるように表示されてます。

ドロップダウンしなくても見れるようにするにはどうしたらいのですか?

例: 野菜 ▽    ←ここを表示させたい
   みかん
   かぼちゃ
   りんご
   バナナ

A 回答 (4件)

VB6.0で確認しました。



Combo1.ListIndex = 0

とやればいいでしょう。
って ドロップダウンリストって VBにないと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

回答ではないですが、VBにもドロップダウンリストはありますよ。



コンボボックスのStyleプロパティ
0 - ドロップダウン コンボ
1 - 標準コンボ
2 - ドロップダウン リスト
です。

回答は
Form_Load時にでも、

Combo1.AddItem "野菜"
Combo1.AddItem "みかん"
Combo1.AddItem "かぼちゃ"
Combo1.AddItem "りんご"
Combo1.AddItem "バナナ"

Combo1.ListIndex = 0でいいかなと思います。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このとおりにフォームがロード時 のところに挿入したらできました

ありがとうございました!!m( _ _ )m

お礼日時:2003/01/10 10:40

ご質問に記しておられる現象が再現できません。



(1)VB6.0。コンボボックスを貼りつけ。右クリックで出るリストで「プロパティ」をクリック。
(2)プロパティウインドウの「Style」を0-ドロップダウンコンボ、2-ドロップダウンリストのうちの、2をクリック。
(3)「List」の(リスト)をクリックして、野菜(
(CTRL+ENT)みかん(CTRL+ENT)かぼちゃ (CTRL+ENT)りんご(CTRL+ENT)バナナ(ENT)で入れる。
(4)するとコンボ部には、はじめは空白、1度選択すると次ぎの選択までは直前のものが表示される。
垂れ下がるリスト部は野菜からバナナまですべて表示されましたが、おしゃっているケースとどこが違うのでしょうか。

この回答への補足

空白部分をなくしたいのですができませんか?
一回選択したら次からは出るんですが次からではなく最初から文字を入れておきたかったもので^^;

補足日時:2003/01/10 10:14
    • good
    • 0

Form_Loadイベントに


Combo1.ListIndex = 0
と書いたら表示されませんか?

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!やっとできました(T_T)
感動です^^

お礼日時:2003/01/10 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A